• ベストアンサー

ストップロスの幅は投資金の何%くらい?

FXをやっているのですが、ストップロスの重要性について理解した方がいいと考えていろいろと調べています。投資金額の何%くらいにするのが妥当でしょうか?インターネットで調べたところ2%と言っている人がいました。とすると、投資金50万円だと、1万円てことですよね。いつもどれくらいにするか迷ってしまって結局ストップロスかけずに赤字が大幅に膨れ上がるというパターンです。FX歴長い方どうぞ教えて下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132112
noname#132112
回答No.1

株のことしか知らないんですが それはたぶん 「総資金」の2%ではないでしょうか? 1トレードにつき総資金の2%まで、最大6%まで。 つまり一度に仕掛けていいのは、3トレードまでになります。 そして6%損失が出ればその月はトレードを休むことにする。 そうすれば統計的に退場せずにすむそうです。 いずれにしろ株の場合で言えば銘柄 FXの場合は通貨によって 自分のシステムで大体いつもどのくらいのドロ-ダウンが発生するのか を調べてみてそこでナンピンするのか、LCするのか決めておくというのが 基本だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

ストップロスは、本を読んでもはっきり書いてあるものがないです。「これ以上損したら困るところ。」というのもありました。そのとおりなのですが、、、。 ポジションの状況、レバレッジを考えて決めることになります。%でも良いのですが、銭とかpipsのほうが良いのではないかと思います。レバレッジ100倍と2倍では、違うと思います。 始めたばかりのころは、80銭とかでストップロスを入れましたが、損切りばかりになりました。80銭下がって、そこから値を戻すこともよくありました。買値が適当ではなかったのですね。こういうのはデイトレーダーがやることなのだと思って、今ではポジションを持ったら少し様子を見てからストップロスを入れます。ストップ注文を、利益確定に使っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A