- ベストアンサー
ママさん同士の話題って・・・?
「人間関係」のほうかとも思いましたが、「小さい子どものいるママに質問」ということでこちらに投稿します。 近所のママさんたちは子どもを公園などで遊ばせつつずーっと立ち話をしています。ほとんど同じメンツでほぼ毎日ですのでよく話題があるなぁ…と感心してしまいます。 私にも子どもがいますが、もともと無口なほうだし、子どもに関する相談や悩みなんかも別段ないので何を話したらよいのか話題がなく、いつも挨拶程度で、話しかけられれば会話もしますが私からの話題はないのでそのうち話すこともなくなり、子どものところへ行ってしまいます(私が)。 私も楽しい話題を提供してみたいです。 ママ同士の井戸端会議の話題って何ですか? 当たり障りのない話題で延々と話をするコツとか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ママさんの井戸端、おばあさんの病院の待合室、OLの昼休み、女子高生の帰り道、とにかく「女同士の当り障りのない会話」はママさんだけでなくどこも基本は同じだと思います。 ミーハーであればあるほど、当り障りのない話を延々できると思います。ミーハーな人はみんなが興味のあること=自分も興味のあること、ですから。(私はかなりミーハーです・・・)ですが、質問者さまはそうではないようですね。 子供の話が特にないなら、やはり共通の話題「家事」や女性の好きそうな「グルメ」「ショッピング」「美容」「ダイエット」「旅行」あたりの話題が当り障りなく、まあまあ盛り上がるのではないでしょうか。
その他の回答 (6)
- fprwb589
- ベストアンサー率10% (11/102)
延々と話をするコツは、その人にいかに興味を持つか又はあるかだと思います。 自分も話題を提供してみたいと考えてる質問者さんは、前向きですね。 私なら、その輪に入るのもウザイと思って嫌悪感もちます。 延々と話してる内容って近くで、聞いてると結構どうでもいいこと多いです。 上の子と下の子が喧嘩して、バタバタして家事がはかどらなくて、そこに又用事が出来てとか、そんな感じのこと。 半分はどうでもいいこと。 でもあとの半分は、インフルエンザの注射はここの病院が安いなどの耳よりな情報。 別に延々と話す必要は無いのでは?手短に旬の話題に触れて情報交換し、後は忙しいのでとさっとその場を去ったほうが長続きするし精神的にも辛くならないと思います。 お互い子育てがんばりましょう。小1の母です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 耳寄り情報を持ってるママさんとは私も話してみたいと思います。 話題を持っている人って世の中にアンテナを張り巡らせている人なんでしょうね。 そういえば先日も「インフルエンザ」について話題が出ましたが、私の反応と来たら「え、もうそんな時期!?」という感じで、我ながら話していて手ごたえのある相手ではないだろうなぁ、と今更ながら思います。ただぼけーっと外に出るのではなく、交換できる情報を少しでも持たなきゃ、と反省です。 今日なんて顔だけ知ってる二人組みのママさんズに挨拶しましたが、顔を見合わせて無視(?)されました。話していて楽しい相手ではない私ですが、大人なんだから挨拶くらいしようよ…と思ってしまいました。(今日は話すネタがあったのに(苦笑)) まぁ、このように人間関係の構築に失敗してしまった人との間を取り戻そうとがんばるのは非常に疲れそうなので、ここで教えていただいたことを肝に銘じこれからの出会いを大切にしていこうと思います。 質問して本当に良かったです。皆様ありがとうございました。
私も同じような感じでした。いえ、今もよくそういうことを感じています。 「当たり障りのないご近所との会話」、難しいです。 私はテレビをあまり見ない(仕事してるので見る時間もない)し、今住んでいる所は子どもを生んでから引っ越してきたので、土地の中学高校の話をされてもついていけません。旅行は若い頃からよくしてましたがハワイやグァムには行ったことがなく、かといって自分の体験をおもしろく話す技術もなく、公園でも美容室でもタクシーのなかでも、共通の会話がなかなか続きません。 子どもを話題にしようと「何ヶ月ですか?」「何食べてますか?」と質問攻めにしてしまったこともありました。 相手に話してもらい自分は聞き役になろうと「××がうまくいかないんです・・・」などとあまり悩んでもいないのに相談を持ちかけてみたりもしました。 話が続くこともあり、ぷつっとハサミで切ったように会話が切れてしまったこともありましたが、いずれにしてもなんとなく疲労感だけが残り、「あー楽しかったなあ」と満足することがあまりありませんでした。 そのせいで余計に会話がうまくいかなかったのじゃないかと思います。 質問や不思議をただ口にしただけでも皮肉やいやみだと受け取られてしまったこともありましたし・・・ 今は保育園に通うようになり、やっと話の合うママさんが数人できました。入園から半年以上たっていろいろな行事を経験してからです。 はっきり言って相性だと思います。いままで(母になるまで)の行動パターンや趣味、傾向が合う人となら、あまり構えずとも話は続けられると思います。本当に、「今までのあのあれは何だったの?」といいたくなるほど、つきあいやすい人とはつきあいやすいですね。 あとはあまり強い反応を出さないようにしてます。たとえ凄くびっくりすることがあっても、薄めに薄めに「あ、そうなんだ。それってどうやるんですか?」みたいな感じで相手の人にしゃべってもらおうとしています。 こんな回答でお役に立つかどうかわかりませんが・・・
お礼
週末をはさんだのでお礼が遅れてすみません。 なんだか私の今の悩みをそのまま言葉にしていただいたような…そんな気がしました。外に出ると本当に「疲れる」のです。子どもの相手ではなく、大人との関係で…。 ママさんとも「相性だな」とは感じます。子どもがいるから話があう…とは限りませんよね。とはいえ、こんな私にも比較的話しやすいママさんもいるのです。でも妊娠中で外に出てこられなかったり、ご主人の長期出張に一緒に行ってしまっていたり。 広く浅いご近所づきあいって、本当に難しいです。 回答ありがとうございます。悩みに共感していただけただけで嬉しいです。
- pipe122
- ベストアンサー率27% (17/61)
毎日立ち話をしているのは、子供を一緒に遊ばせているのにお互い黙ったままだと居心地が悪いからだと思いますが。 一緒にいるのに挨拶しかされなかったら、私なら『嫌われているのかな?』と思って次回から避けてしまうかもしれません。 ですので、私は話題がなくても無理して作ります。 今日着ている服の話、育児用品のお勧め、どこの公園に噴水があるか、病院はどこがいいか、今度の休みは晴れるか、 そんな話をしていたりします。 それをくだらない話と思うか、有益な情報として扱うかはそれぞれの考え方でしょうが。 話すことがないのなら、ただ相槌を打って聞いていたらいいんじゃないのかしら? ニコニコして話を聞いてくれるのって、話すほうとしてはうれしいですよ。 それと私は『大人と話がしたい!』といつも思います。 出産して仕事をやめてから、井戸端会議をする人の気持ちがわかるようになりました。
お礼
週末をはさんだのでお礼が遅れてすみません。 ほかの回答者様にも言われてしまいましたが、皮肉の意図は毛頭なく、本当に心からの質問です。決して井戸端会議の話題がくだらない話だとか、有益/無益な情報…なんて思ってないです。私も当たり障りのない話題でママさんたちと楽しくお話がしたいな、とそれだけなのです。 あまり話をしないうちに顔見知りになってしまったので、正直場が持たないというか、気まずい雰囲気なのでこちらから話しかけてみようと思ったのですが何を話していいのやら…、と言うことで質問しました。 質問の書き方が悪かったのでしょうか。すみません。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
・断乳って言うのはどうやったらうまくいくか ・夜寝ないんだけどどうしたらいいか ・まだあんよしないんだけどどうしたらいいか ・離乳食メニューや幼児メニューでいいアイデアないか ・仕事復帰するのに保育園探したいんだけどいいところないか ・遊びに行くのにいいところないか ・近くのお店とかでおススメのものはないか ・近くに出来たショッピングセンターは赤ちゃんコーナーはどうだったか ・区役所主催の講習会とかの情報はないか ・幼稚園に入れたいんだけどいいところないか ・習い事したいんだけどいいものはないか ・来週姑が遊びにくるんだけど(ホントはイヤなんでどうやって撃退するか) ・夫が育児に非協力的なんだけどどうしたらいいか 私がこのところママ友たちと一緒にいたときに出た話題です。 私は殆ど聞き役で話題を提供することはあんまりないです。ウチの子が着てる服どこで買ってるかとか、聞かれたら教えたりとか。 話を提供するということを考えるより、とりあえず聞き役で周りの人がどういう話題が好きか、というのをつかむほうが良いですよ。年齢(ママも、子供も)が違うとけっこう話題も変わります。
お礼
週末をはさんだのでお礼が遅れてすみません。 具体的な話題に関するアドバイスありがとうございます。 私にも無理なく話せる話題が多いので安心しました。 相手に話が多いときは聞いて、話が途切れたらこちらが話題を提供して…という感じだと長く話が出来そうですね。 参考になりました。
- mon_bali
- ベストアンサー率28% (48/167)
なかなか皮肉たっぷりの質問ですね。 当たり障りのない話題で延々と話をするコツは「困りごと」これに尽きます。 もっとも魅力的な人は「少し困っている人」。という言葉があります。自慢する人と愚痴ばかり言う人はどこでも嫌われます。いつも少しだけ何かに困っている人は誰もがほっておきません。 ここで質問ができるなら、生身の人間に何かを相談してみましょう。解決が期待できないって?それでいいんです。 人の噂話や悪口が出たらスッとその場を離れて相槌を打たないことも大事です。 私自身はママさんとの会話より子どもと遊ぶほうが楽しかったので、子どもたちのママゴトに入れてもらったり、葉っぱでいろいろ作って尊敬されたりしてましたけど。 あまり回答にならなくてごめんなさい。
お礼
週末をはさんだので御礼が遅れてすみません。 アドバイスありがとうございます。 皮肉の意図は毛頭なく、本当に心からの質問です。 「少し困っている人」…確かになんとなく助けたくなりますね。 でもママの輪に入らずとも子どもの輪に入って一緒に遊ぶのでもいいのかな、と新たな視点をいただきました。 「人のうわさ話や悪口には相槌を打たないでそっと離れる…」よく分かりました。参考になりました。
- sorama
- ベストアンサー率5% (12/217)
無口の方にとって、井戸端会議って不思議でしょうね。 私は妊娠中に、近所の公園に散歩しながら、探っていました。 散歩はたいてい午後で、小さい子供達は帰宅し始めている事も多かったですが、たまたま先に出産していた方が0歳児のお子さんを連れて、公園に居たので『今お子さんは、どの位ですか?』と聞き、出産のアドバイスをしてもらいました。 出産後は、その方が公園に行く時に一緒について行きました。 最初は、自分の子供と二人でポツーンと公園に居ましたが、その内に、顔見知りも増えて、『今日は(子供が)おとなしいね』とか『今日は(子供が)機嫌悪い?』とか、会話する様になり、そのうち子供同士が遊ぶ様になり… 会話の内容は、大した事ではなかった…様な…?何か忘れています。 『たまごが安い』とか…成長すると幼稚園の話しですね。 こんな具合なので、あまり緊張しなくて、いいと思いますよ。
お礼
週末をはさんだため、御礼が遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 初めのうちはやっぱり寂しい思いをするのは普通なんですね。 あまり「何を話そうか」と硬くならないようにしたいと思います。
お礼
週末をはさんだのでお礼が遅れてすみません。 アドバイスありがとうございます。 実は最近主人にも「もう少し自分の興味のないことにも関心を持ったほうがいい」というような事を言われました。回答者様のおっしゃる「ミーハーになれ」ってことなのでしょうね。 世の中にアンテナを向けることからはじめてみようと思います。