- ベストアンサー
別居婚ではじまる結婚について
30代独身女性です。 来年あたり結婚しようという話になっていたのですが、 彼氏が来年4月に転勤になる話が出てきました。 現在、彼氏はA県、私はB県に在住し転勤はC県なのですが 彼がC県に引っ越す際に入籍していると社宅扱いで 新婚夫婦向けの広さの家を会社で借りてもらえて 初期費用負担や家賃折半などなにかと好条件です。 独身のまま引っ越すとワンルームで、家賃の負担割合も変わります。 そのあとで広い家に引っ越しても会社は何も負担してくれない そうです。(家賃は少しは出してくれるかも?) 転勤のタイミングで私が退職して入籍しC県についていけば 問題ないのですが、私の仕事や家庭状況からすぐにはついていけません。 そこで質問ですが、 (1)私はB県に住みながらC県の戸籍・住民票になるのでしょうか? (2)私の会社に入籍の報告はしますが、住民税などはC県に納めるのですか? できるだけ早く私もついていきたいとは思いますが、数ヶ月くらいは 遠距離結婚になりそうなので、手続き等どうなるのかわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- chirochirochiro
- ベストアンサー率32% (44/135)
回答No.5
- matuko32
- ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.4
- matuko32
- ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.3
- matuko32
- ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.2
noname#65099
回答No.1
お礼
何度も回答ありがとうございます。 URL二つとも見させていただきました。 本籍ってあまり意味がないものみたいですね(^^; 戸籍と現住所が同じでなくてもいいとわかって かなりスッキリしました。 私のためにいろいろとお調べくださって、本当にありがとうございました。