- ベストアンサー
結婚後の別居について
現在結婚を予定している人がいます。 親が高齢であったり、その他それぞれの家庭の事情があったりとしばらくの間は別居になってしまう予定です。2人ともそれなりの年齢なので入籍はしてしまいたいのですが、その際に不安に思っていることが2つあります。 ひとつめは 婚姻届を出して、その後もそれぞれの住民票が分かれた形でも問題がないという話を以前に別の場で聞きましたが、実際に夫婦なのに住民票が別れていることで予想される不便があるのかどうか想定ができずにおり、何かご存知の方がいれば教えていただきたいです。 ふたつめは 現在それぞれで住宅ローンを利用し、住宅ローン控除を適用して自家所有しているのですが、それぞれの家に別に住んでいるという事実があれば、それぞれの住宅ローン控除を続けることは可能でしょうか。それとも同一世帯では、いかなる理由があれひとつしか利用できないものなのでしょうか。 後で問題になるといけないので今のうちに確認しておきたいと思っています。 以上よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それぞれの住民票が分かれた形でも問題がないという話を以前に別の場で聞きました その通りです。 >実際に夫婦なのに住民票が別れていることで予想される不便があるのかどうか ありません。 なぜならば、法律では、居住するところに住民票を置かなければならないと定めています。違反は5万円以下の過料になっています。 なのに分かれていることで不便があるのであれば、それは制度上欠陥があるということです。で、実際には制度上不都合がないようにしていますので、特に問題ないわけです。 >それぞれの家に別に住んでいるという事実があれば、それぞれの住宅ローン控除を続けることは可能でしょうか 可能です。ローン控除の要件は本人が居住していることです。 >それとも同一世帯では 別々にすんでいるので同一世帯にはなりません。 生計を同一にして、「かつ、同一の住所に住んでいる」場合に同一の世帯になります。 婚姻しているから、「生計は同一にしている」とみなされますけど、すんでいるところが違いますから。 >いかなる理由があれひとつしか利用できないものなのでしょうか。 夫婦で一つしか使えないという要件はありません。
その他の回答 (2)
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
2つ目は他の方が回答済みですので省きます。 1つ目は 問題なしです。 僕の場合年度途中で結婚式を挙げ、新戸籍を親の実家に作り、同時に入籍しましたが、年度末まで勤めてから妻が退職するという事でそれぞれの住民票は移さず3月一杯勤めをつづけることで数ヶ月の間は別居状態でした。4月に新居のアパートを借りて、妻が年度末に退職して4月になってから引越ししてきて、同時に新居のアパートに住民票を移し同居をはじめました。その歳の暮れに子供ができ、子育ての為3人目ができ手が離れるまで妻は専業主婦をしていました。その後マイホームを建て、妻も勤めだし、子供が大学を卒業した今は専業主婦に戻りました。 新婚家庭を作るにあたっての参考にして下さい。
お礼
なるほど、いろいろなケースがあるのですね。 確かに似たようことはたくさんありそうですし、戸籍と住民票の扱いがわかれているのは、それはそれで合理的なのかもしれないですね。
- kokuramon
- ベストアンサー率18% (101/551)
私は3年近く住民票が別れていますが特に問題に遭遇していません。 住宅ローン控除は借金に対してですから、どこに住んでいようが関係なく続けられると思います。
お礼
3年ぐらい問題なく暮らせているとわかると安心します。 別居期間が長引くことも予想されるので。。
お礼
わかりやすく説明していただき有難うございました。 知りたいポイントが明確になりました。 このところずっと一人で考えて悶々としていたので安心しました。