- ベストアンサー
絶対鳴きません。情報があれば教えてください。
絶対鳴きません。どうやら、そう躾けられたようです。セッター。猟犬。 こんな感じの犬です。↓ http://www.wone.co.jp/animal/gazoh/dog/inu0_04.jpg 犬は初めてです責任を持って飼うつもりです。アドバイスをお願いします。 8月に出会い、ボロボロだったので保護しました。お爺さんです。お医者さんに、いつ死んでもがっかりしないようにと言われ、栄養失調でしたが、今は元気です。声もかけたり、家族にも懐いています。私の友達です。 伸びきって肉急に食い込んだ、爪を切った時も鳴きませんでした。 お腹が空いても鳴きません。散歩のおねだりも鳴きません。 散歩、ご飯、フォローを怠らないようしています。 ロープが、足や木に絡まっても助けを呼びません。雨が降っていても。 周囲は畑です。夜、動物が出たらしく、その時初めて、吠えました。 これから寒くなります。寒くても鳴かないかもしれません。 我が家は、長野県、標高850m。今後、氷点下になります。 先日から10度を下回るので毛布をあげましたが、放り出しました。 セッターは、雪の中を駆け回ると聞きましたが、生活する上では寒くないのでしょうか?お爺さん犬です。フィラリア治療薬も飲ませています。 ネットで調べたのですが具体的に分かりませんでした。情報をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足要求します。 具体的に何のアドバイスがほしいのでしょうか?? >生活する上では寒くないのでしょうか? とりあえず?マークがついていたこの質問文にお答えするとして 「与えられた毛布にもぐりこむでもないのですから、 寒くないのでしょう」 という答えですかね。 多分、質問者さまが考えているより犬は頑健で教えに忠実です。 啼かないようにしつけられていると、ホントに鳴きません。 ご主人の見に危険が迫っているような時にはその警告のために 鳴くのかもしれません。 うちの庭にはマラミュートがいますが 住宅街で飼うので鳴かないように躾けましたところ、 見事に鳴きません。ここ数年、声をきいたことがない。 ご近所では、ウチに犬がいることも知らない人がたくさんいます。 豪雪地帯なので冬場は数メートルの積雪になりますが 犬小屋にも入らず、顔の周りにつららを作りながらも 暴風雪の中で尻尾をまるめて微動だにせず熟睡しています。 ときどき、小屋までの道が夜中の間の雪で埋まって 朝の給餌に行くまでに時間がかかることがありますが 2.3時間かけて雪掘りしている飼い主夫婦(私たち)を 辛抱強く雪の中から見つめています。鳴きません。 到着すると、うれしそうに尻尾をふり、手をなめてくれますが 鳴きません。 まれに、リードと何かがからまって動けなくなることがありますが やはりうちの子も鳴きません。 私が仕事からもどるまで多分数時間、じーっと待っているようです。 中越地震で被災しました折、家は留守でした。 屋根瓦がぜーんぶ、ザザーッと落下したのですが うちの子はたったひとりでその恐怖に耐えたものと思います。 1カ月くらいは見るも気の毒なほどしょぼくれまして このときも鳴かなかったけれど、 一人で寝るのは怖いよ・・と全身で訴えていましたので この間2ヶ月ほどは玄関の中で飼いました。 身の程はわきまえてます・・とばかりに 玄関の中で身動きもせずに、もちろん鳴かず まるで置物の犬のように過ごしていました。 犬ってそういう動物だと思います。 新しい飼い主がやさしい方で、お爺さんセッターくんは幸せだと思います。
その他の回答 (4)
- kimouroku
- ベストアンサー率16% (1/6)
かわいそうにkamikitiさんに会うまでとても苦労したのかもしれませんね。 他の方が言うように猟犬としてのトレーニングを受けたとしたら 一連の行動がうなずけるような気がします。 しかし何よりも精神的な事も問題していると思います。 長い目でセッター君を見守ってあげて下さい。 セッターは室内犬としても良い働きをする非常に働き者さんのようです。 氷点下は老犬の体にはかなり厳しいと思います。 もし室内が無理のようであれば十二分に防寒対策をなさってください。 立派なセッター君の幸せを祈りつつ。。。
お礼
ご意見ありがとうございます。 氷点下近くなのに、毛布を放り出して寝ています。 見守ってみます。 何より、お散歩の時、元気に走り回ってくれるのが嬉です。絡まってくるのをやめて欲しいです。(笑) 私は寒いです。(笑) 皆様にも感謝しております。
- chimori
- ベストアンサー率29% (49/168)
寒さ対策ですね。 それでは、「毛布のチョッキ」はどうでしょう。 古い毛布を胴体の長さに切って、足の出る穴を開け、大きめのボタンとボタン穴を4カ所くらいつけます。 胴が温かいので、体温が保たれますし、動きを妨げないのでいいと思います。
お礼
なるほど、チョッキ。ありがとうございます。 着ているサルーキーを見たことあります。(大阪でしたが) 考えてチャレンジしてみます。
- chimori
- ベストアンサー率29% (49/168)
ちょっと人間か動物かわからないようなことを書きますが、笑わないでくださいね。 たぶん彼は、猟犬としてきちんとした躾を受けて育った、立派な一人前の犬なんですよ。 猟犬は、「痛くても鳴かない」「エサをねだらない」「待てと言われたらいつまでもじっと待つ」といった躾を、子供の頃から受けて育ちます。 もうおじいさんですから、それが彼のライフスタイルとして確立されてしまっているのだと思います。 「鳴かないように躾けられている→ボロボロの状態で保護された」 動物が出たときは鳴いたなら、彼は鳴くべき時を判断しているのですから、やはりもともとはちゃんとした育ちで、それが何らかの要因でとんでもない状況を誰にも頼らずに生き抜かなくてはならなくなった、ということなのではないでしょうか。 そういう場合、まともに育てられた犬ならば、人間との距離の取り方が普通の犬よりも遠くなると思います。 (まともに育ってない犬は噛み癖のある犬になったり、やたら吠えまくったり、問題行動を取ってしまうものですが、それはないようなので、彼はかなりきちんとした犬、まともな犬だと思いました。) 犬にも品性や人格(犬格?)がありますし、おじいさんならプライドもあるでしょうから、彼の判断を尊重しつつ、これまでどおり「心配してるの。大事なの。かまいたいの」というサインと行動を押しつけがましくなく示し続けてはどうでしょうか。
お礼
鳴かないのは、育ちと受け止めて、心配ないですね。 ありがとうございます。 お散歩の時、しっぽを振って、飛び回ってくれるので、嬉しいのかなぁと、感じています。
- momochan2005
- ベストアンサー率37% (17/45)
こんにちは 写真拝見しましたが、なんとも凛とした大変利口そうな犬ですね。 このワンちゃんは、質問者様と出会うまで大変な苦労をしてきたと思われます。 この、かわいそうな年老いた犬を保護してくださってありがとうございます。 これからの季節、老犬ですので暖かい室内に入れてあげてください。 犬=寒さに強い と思われがちですが、特に老犬は寒さには弱いものです。 人間と一緒に穏やかな余生を過ごすにも、寒い冬に外に出したままはにしないで是非、質問者様の近くに置いて下さい。 犬がいつも近くにいることによって、犬の体調の変化にいち早く気づくこともできます。 どうか、よろしくお願いします。
お礼
出来る限り、気をつけて見守ろうと思います。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。鳴かないのは心配しないでおきます。 今、小雪の舞う中、散歩に行きたそうだったので行ってきました。
補足
すいません。状況説明が長すぎました。 「これから寒くなります。」以下の文面からが質問でした。 セッター・おじいさん・投薬中・寒さ、で 気をつけておく事があれば教えてください。