• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TurboLinux7のインストール方法)

TurboLinux7のインストール方法

このQ&Aのポイント
  • QNo244161の続きの質問です。参考書付属のCDでTurbolinuw7をインストールしようとしているのですが、CDを入れてもインストール画面が自動起動しません。
  • ANo.#4の内容どうりに起動ディスクを作りましたが、この後することがわかりません。作成したFDの中には、BOOT.MSG、INITRD.IMG、KS.CFG、LDLINUX.SYS、SYSLINUX.CFG、WMLINUZの6個のファイルがあるのですが、どれも起動しません。
  • OS WindowsXP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.2

ターボリナックスの起動ディスクとは、電源を入れる前に入れるものです。 ・・・昔のウィンドウズも同じでしたね。 あなたがやるべきことは、 1.ターボリナックスのインストールCDをCD-ROMドライブに入れる 2.起動ディスクをFDDに入れる 3.再起動する この後は、自動的にFDDの内容を読み取って、それをもとにインストールの準備をします。 ですから、後は参考書の内容に沿ってインストール作業を進めてください。 コレでインストールができないときは、BIOSのBOOT設定が少し違うだけです。 FDD→CD-ROM→HDDの順に変更してください。

lafi
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげさまで問題(?)は解決しました。 OSをインストールするのは初めてで、 再起動するなんて思いもしませんでした。 これからもよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • superpaw7
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

話は変わるのですが、気になりましたので。 WindowsXP は消すつもりでインストールするのでしょうか? もし両方を同じパソコンで使いたいのであれば、ちゃんと調べてからする事をお勧めします。何も考えずにインストールするとHDDの内容は全て消えるぐらいに思った方が良いです。 質問のレベルからして、OSのインストールをアプリケーションと同じ様に考えていらっしゃる様に感じましたので。少し心配です。

lafi
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 参考書によると、現在のWindowsパーティション を消すことなく、新たなパーティションを追加すること ができると書いてあったのでやってみたのですができま せんでした。。。 なので、ほかのツールを使ってパーティションしてから インストールすることにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.1

ターボリナックスはCD ROMよりのBOOTに対応しています。 昨日私も再インストールしたばかりです。 BIOSの設定でファーストブートのデバイスをFD,CD ROM,HDDの順番にすればそんなに苦労することも無いように思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A