- 締切済み
携帯電話の「はい」「いいえ」
今の携帯電話は4台目でメーカー別では3つ目です。ソニー、三洋、富士通。 どの機種も、受信メールその他の削除などで、 ~しますか? 「はい」「いいえ」で「いいえ」が選択された状態で、 毎回「はい」を選択してから確定を押す必要があります。 このデフォルトを「はい」にできないものでしょうか? または、電源ボタンを押すように特定のボタンを押すと「はい」を 押したことになる操作方法は。 万が一の為にそうなっているのは解るのですが、その為に払う手間が 余りにも大きいです。 メーカーはもう少し、操作性やカスタマイズ機能を考慮してもらいたい と思うのでうすが、皆さんはどう思いますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
皆さん回答して頂き、有り難う御座います。纏めてここでお礼を言わせて貰います。 どの機種もと言ってしまいましたが、実はSO503iはメール一件のみ削除では、「はい」がデフォルトで重宝していました。 しかし他の操作性が嫌で機種変しました。ソニー好きの私には苦渋の選択だったのですが。(笑) 前の機種は覚えていませんが、今の機種では着信履歴を一件削除する場合、やはり「いいえ」がデフォルトなのですが、発信番号非通知でも「いいえ」です。これはやはり頭にくるのですが、どうも私は世間ずれしているようですね。(ーー;) 話が脱線して申し訳ないですが、私はパソコンはWindowsXPを使っていて、「ファイル削除の確認メッセージ」は表示されない設定にしています。 Windowsはファイルを削除しても、どうせゴミ箱に残るので、これで大変な目に会ったという記憶は余りないです。多分数年に一回くらいは知らない間に削除していて勝手に困っているのでしょうけど。 私の理想は、Outlookのメッセージ受信時に表示される右下の半透明のバルーンメッセージで知らせてくたら、というものです。あれなら手が滑って削除してしまっても判るし、作業を邪魔されることもないですから。 こんなこと言ってると、うるさい人だと思われそうなので、このへんで・・・