• ベストアンサー

2台のルーターを使用した共有方法

PC-A:デスクトップ型・WINXP PC-B:デスクトップ型・WIN2000 PC-C:ノートブック型・WINXP ルーター1(バッファローBBR-4MG 83.5M) ルーター2(LINKSYS WRT54G-JP V2 54M) 回線光 ↓ コンバーター ↓ ルーター1⇒PC-A・PC-B ↓ ルーター2⇒PC-C 以上のようにPC3台でLANを構築しています。 ------- 前置きが長くなりましたが、上記のような環境で、すべてのPCを共有したいと思っているのですが、 現状PC-Cだけが他のパソコンから認識できません。(ワークグループ・IP等の統一はしています。) PC-Cは単体で普通にインターネットやその他作業は出来ますのでパソコンの設定の問題ではありません。 ルーター2のメーカーに問い合わせた所、「WPA PSKのセキュリティーをかけたら、他のパソコンから見えなくなる。」と言うような事を言われました。 対策としては 1)セキュリティをOFFる。 2)共有するときだけ有線LANでつなぐ。 ぐらいとの事。 私の希望としては現状セキュリティをかけたまま、共有できれば言う事はないので、その方法が無いかどうか? もしくは同じような環境(ルーター2台)でどのようにして共有しているかを教えて頂きたいのです。 ただ、どうしても無理な場合は、まったく別の観点として、 ワイヤレスLANのセキュリティについてどう思われるか教えていただけないでしょうか? 一応すべてのPCにノートンインターネットセキュリティが入っていますが、それだけじゃやはり足りないでしょうか? ワイヤレスのセキュリティをすると共有できず、セキュリティを無視すると不安になる(笑) なんかいい方法ないですかね? 長文になってなかなかまとまり付きませんので、なにか補足要求ありましたらお答え致しますのでおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mickey_us
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.9

#4 です。 問題の切り分けは出来ていると思います。 ワイヤレスの設定も気になりますが、それはひとまず置いておいて、PC-C をルータ2に有線でつないだ時に、相互の通信が出来るか確認してください。 上記が問題ないようでしたら、PC-C の接続をワイヤレスに切り替えてください。その際、PC-A 側からも PC-C 側からも共有が出来ないのか、どちらかからは見えるけどどちらかからは出来ないのか、確認してみてください。 セキュリティソフトによっては、ネットワーク接続ごとに設定変更できたりするかもしれませんので、それも確認してください。

freeman555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >ワイヤレスの設定も気になりますが、それはひとまず置いておいて、PC-C をルータ2に有線でつないだ時に、相互の通信が出来るか確認してください。 確認した所、ルーター1につないだ時のように相互通信(共有)はできませんでした。 ですが、PINGは前回回答時と同じです。 もうだめかとあきらめかけましたが、ちょっと気になる部分をクリックしたら共有が出来るようになったんです。 それは、今まで各PCがネットワーク上で見れるかどうか、共有出来るかどうかの確認は、 マイネットワークをクリックして最初に出てくる画面から、左側にある「ネットワークタスク」にある 「ワークグループにあるコンピューターを表示する」をクリックして確認していました。 しかし、前回の回答時に一旦全部のPCが共有された結果、マイネットワークをクリックして最初に出てくる画面に、 各PCの共有フォルダが表示されるようになっていて、そのフォルダをクリックするとなぜか行ける様になっていたのです!(各PCどうしは見えてないのに) 訳が分かりませんが、もしかして??と思って、有線LANをはずして、ワイヤレスLANを有効にしてもう一度同じ事をした所、 同じように行き来が出来るようになってました(^^;) これで以前と同じような環境で共有が出来るようになったわけです。 ネットワークって本当に意味が分かりませんね(笑) これでOKとしていいですかね?理由は分かりませんが(^^;)

その他の回答 (8)

  • Mickey_us
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.8

#4 です。 お教えいただいた結果から考えると、まず PC-B と PC-C のセキュリティ設定がきつすぎるのではないでしょうか。 Norton Internet Security と、もし OS が WindowsXP SP2 であれば Windows そのものにも共有を許可する設定があるはずです。Windows の場合はコントロールパネルの Windows ファイアウォールを選択し、例外のタブからファイルとプリンタの共有をチェックしてください。 Norton にも同じように、共有のブロックを解除する設定があると思いますのでそこを確認してください。 一般的には、たとえ家庭内のネットワークであっても C ドライブをそのまま共有するのはセキュリティ上お勧めいたしません。共有が確認されたら、C ドライブの共有ははずし、必要なフォルダのみ共有する設定にした方がいいでしょう。 すべての共有が確認されたら、PC-C をワイアレス接続にしてみてください。

freeman555
質問者

補足

仕事で今帰ってきました。返答遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m No7の補足の条件で、今回のご指摘のノートンの設定をPC-Cのみ変更し、確認してみました。 有線接続時はすべてのPCが認識され互いの行き来も出来るようになりました。 まずはここまで基本がやっとこさ出来たわけです。(^^;) 一応もう一度この状態でpingやってみました。 ----- PC-A⇒PC-B 不通(前回書き忘れましたが今回・前回ともに共有はできています。) PC-A⇒PC-C 通る PC-B⇒PC-A 通る PC-B⇒PC-C 通る PC-C⇒PC-A 通る PC-C⇒PC-B 不通(前回は共有できませんでしたが、今回は共有できています。) ----- それで同じ条件のままPC-Cの回線を有線からワイヤレスへ変更した所・・・ やっぱりつながりませんでした_| ̄|○ こうなるとやはりワイヤレスLANの設定となりますかねー(^^;)

  • Mickey_us
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.7

#4 です。 うーん、まだだめですか。 >> この状態で、PC-C を ルーター2 の LAN ポートに有線でつなぎます。この状態で PC-A から PC-C が見えれば、ネットワーク的には問題ないと判断できます。 > この部分が出来ませんでした。 > 先日までは出来てたんですが・・・いろいろ触っているうちに出来なくなってしまっているようです。 そもそも Windows でサーバなどを立てずに簡単にネットワーク組むには、 1. すべての PC が同じネットワークにいる 2. PC ごとにフォルダの共有設定をする 必要があります。まずは、ルータ、ワイヤレスルータ含めたすべての機器が同じネットワーク内にあるか確認しましょう。 PC-A と PC-C から、他の機器に対して ping 192.168.1.xx で IP address で Ping 通るか確認してください。特に、ルータ1と2がそれぞれからつながるか、PC-A と PC-C が相互につながるかを試してください。もしうまくいかない場合は、一度すべての機器をルータ1につないで、とにかく相互に通信ができる状態を作りましょう。 とにかく相互に通信できる状況が出来てから、共有を試しましょう。共有が出来るようになってから、PC-C を無線でつないでみます。 解ってしまえば単純なことでも勘違いしているとうまく動きませんから、まず確実に動く環境から少しずつ変更をするようにしてください。

freeman555
質問者

補足

お手数をかけしておりますm(_ _)m >1. すべての PC が同じネットワークにいる >2. PC ごとにフォルダの共有設定をする 1に関してはすべて同じワークグループとすべて同じIP(末尾以外)で統一してます。 2はすべてのPCのCドライブを共有設定して「手」のマークが出ています。 さらには今回ご指摘があったので、PC-A・B・Cすべてルーター1に接続しました。 そして互いのPCにpingを送ってみたのですが・・・ ----- PC-A⇒PC-B 不通 PC-A⇒PC-C 不通 PC-B⇒PC-A 通る PC-B⇒PC-C 不通 PC-C⇒PC-A 通る PC-C⇒PC-B 不通 各PCからルーター1・2へはすべて通りました。 ----- 以上のような結果になりました(^^;) すべてインターネットはつながります。 なんだろうな・・・すべてルーター1につないでるので、 ワイヤレスは関係ないんで、設定の問題でしょうか??

  • Mickey_us
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.6

#4 です。 だいぶ近づいている気がするのですが... 一度状況整理しますので、違っていたら教えてください。 ルータ1 WAN 側 (インターネット側) プロバイダの IP アドレス ルータ1 LAN 側 192.168.1.1 PC-A 192.168.1.19 PC-B 192.168.1.20 PC-C 192.168.1.21 LAN ゲートウェイ 192.168.1.1 (ルータ1のアドレス) 上記 192.168.1 の部分は、実際の IP に置き換えてください。 ここで、ルータ2 のルータ機能は使わずに、無線アクセスポイント機能のみ使います。ということで、ルータ2 は WAN 側は使わずに LAN 側のみ設定します。 ルータ2 の LAN IP は 192.168.1.250 など、適当にだぶらない IP にしておきます。忘れないようルータにテプラとか貼っておいた方がいいかも。ルータ2 のゲートウェイとサブネットは他の PC と同じです。 この状態で、PC-C を ルーター2 の LAN ポートに有線でつなぎます。この状態で PC-A から PC-C が見えれば、ネットワーク的には問題ないと判断できます。 それが確認できたら、今度 PC-C をワイヤレス接続にして、PC-A をルーター2 の LAN ポートに有線でつなぎます。この状態で PC-C が見えれば OK、見えなければ PC-C のワイヤレス接続の際のセキュリティ設定を確認します。 通常、セキュリティソフトの設定は、LAN ポートごとに個別に設定できるでしょうから、その設定で共有ができるように変更します。 共有が確認できたら、PC-A を戻しても同じように共有できるはずです。 もし、PC-C が Laptop でオフィスの外でも使用する場合はワイアレスによる共有は注意が必要ですが、オフィス内(家庭内)でしか使わないのであれば WPA で暗号化しているのなら大きな問題はないと思います。 あと少しだと思いますので頑張ってください。

freeman555
質問者

補足

ありがとうございます。 >ルータ2 の LAN IP は 192.168.1.250 など、適当にだぶらない IP にしておきます。忘れないようルータにテプラとか貼っておいた方がいいかも。ルータ2 のゲートウェイとサブネットは他の PC と同じです この部分まではOKです。 >この状態で、PC-C を ルーター2 の LAN ポートに有線でつなぎます。この状態で PC-A から PC-C が見えれば、ネットワーク的には問題ないと判断できます。 この部分が出来ませんでした。 先日までは出来てたんですが・・・いろいろ触っているうちに出来なくなってしまっているようです。 今現状 ルーター2 ▼.●.■.30 PC-Cのローカル(有線用)IPアドレス ▼.●.■.22 ---- PC-Aをルーター2に接続してからPC-Bへはアクセス可能だが、 PC-Cへはアクセス不可(ネットワークパスが見つからないと出る) もうちょっとですかねぇ・・・? もうチンプンカンプンです(^^;)

  • Mickey_us
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.5

#4 です。 同じセグメントというのは、同じルータで区切られたネットワークの中ということです。 指摘の通りしていただけたと言うことは、配線は変更なさったのですよね? その状態で PC-C はインターネットにつながりますか? まだ共有できないと言うことで、もう少し情報欲しいので、ipconfig の結果教えてもらえますか。 それぞれの PC で、スタートメニューのファイル名を指定して実行に cmd と入れるとコマンドプロンプトの黒いウィンドウが出ます。 そこに、ipconfig と入れて Enter した結果をそれぞれの PC ごとに教えてください。

freeman555
質問者

補足

度々スミマセンm(_ _)m >指摘の通りしていただけたと言うことは、配線は変更なさったのですよね? その状態で PC-C はインターネットにつながりますか? 現状ルーター1からルーター2には、WANではなくLAN側につないでいます。 その状態でインターネットにつながります。 ipconfigの結果ですが、 Connection-specific DNS Suffix ⇒PC-A・B・Cともに表示なし IP Address PC-A ▼.●.■.19 PC-B ▼.●.■.20 PC-C ▼.●.■.21 Subnet Mask⇒PC-A・B・Cともに 255.255.255.0 Default Gateway ⇒PC-A・B・Cともに ▼.●.■.1 (ルーター1のIP) ※⇒▼.●.■はすべて同じ No.3さんがIPアドレスは書くなとおっしゃってるので取りあえず伏せてみました(^^;)

  • Mickey_us
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.4

Linksys の無線ルータのルータ機能を使わず、アクセスポイントとしてだけ使えばいいはずです。 ルータ1の LAN ポートからルータ2 の LAN ポートに配線します。ルータ2 の WAN ポートには何も配線せず、ルータ2 はスイッチ機能のみ使います。 ルータ2 の DHCP 機能はオフにします。Wireless のセキュリティはアクセスポイントと PC 間のセキュリティの設定は共有には関係ないですが、PC-C を PC-A,B と同じセグメントに有線でつないだときには共有できるかどうか事前に確認した方がいいです。 ここが出来てない場合は、ワイヤレスの設定ではなくウィンドウズの設定を確認してください。

freeman555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >PC-C を PC-A,B と同じセグメントに有線でつないだときには共有できるかどうか事前に確認した方がいいです。 同じセグメント? 同じルーターと言う事でしょうか・・・(^^;) ルーター1・2ともに有線でつないだ場合はPC-A、PC-BからPC-Cは認識します。 その他のご指摘はやりましたが認識しません。

noname#111369
noname#111369
回答No.3

#2です。 #2のアドバイスをする前はルータ2のLAN側から見たIPアドレスと ルータ2のWAN側(インターネットポート)のアドレスとは同じネットワーク番号でしたか?。 (【違っていた】か【同じだった】2択で補足していただけるとうれしいです。IPアドレスは書かないでくださいね。) PC-CのTCP/IPの設定で ・デフォルトゲートウェイのIP設定 ・DNSサーバのIP設定 の2箇所設定したでしょうか?。 ☆デフォルトゲートウェイはインターネット回線までの経路にあるルータのIPアドレスを設定するようです。 ☆DNSサーバは今回はルータ1のLAN側と同じIPアドレスのようです。 無線LANのセキュリティで、無線ルータ側の設定で、 MACアドレスによる無線LAN子機(無線接続のパソコンや無線接続の機器) の接続制限が出来る無線ルータや無線アクセスポイントがあるのです。 LINKSYSのWRT54G-JP V2はメーカWebページに詳しい説明が無いようですね。 仕様のWebページにMACアドレスフィルタリングが書かれていますので http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wrt54gv2/wrt54gv2-2.html ・無線クライアントのインターネットアクセス制限は WANポート(インターネットポート)とのアクセスの許可と禁止。 ・無線クライアントのLANアクセス制限は LANポートとのアクセスの許可か禁止。 の2種類が無線クライアントのMACアドレスによる制限が掛けられると思います。 無線LAN子機ごとにアクセスの許可と禁止が設定できると思います。 さて、WRT54G-JP V2のDHCP機能を無効出来るようです。 なので、DHCP機能を無効にする事で http://www.linksys.co.jp/support/faq/wireless/wg_router_a.html#function_1 アクセスポイントや有線HUBとして使ええると書かれています。 なので、DHCP機能を無効にする事でルータが無効になるかも知れませんね。 WRT54G-JP V2のルータ機能が無効になればルーティングの設定もしなくても良くなります。 (ルーティングの設定は可能でしょうか?。) ルータ2(WRT54G-JP V2)のルータ機能が有効(生きている場合)、 ルータ2(WRT54G-JP V2)に接続するPC-CのTCP/IPの設定で IP固定にする場合は ・IPアドレス ・サブネットアドレス(255.255.255.0) ・デフォルトゲートウェイ(ルータ1のLAN側のIPアドレス) ・DNSサーバ(ルータ1のLAN側のIPアドレス) を入力しますが、 ルータ2(WRT54G-JP V2)のルータ機能が有効(生きている場合)で、 IP自動に取得するならば、 ・IPアドレス自動取得 ・DNSサーバ(ルータ1のLAN側のIPアドレス) そして、 ☆詳細設定をクリックして、 TCP/IP詳細設定【IP設定】タブが表示したら、 デフォルトゲートウェイにルータ1のLAN側のIPアドレスを入力し設定します。 しかし、ルータ2(WRT54G-JP V2)のDHCPサーバ機能が無効にして、 ルータ機能が停止したら、 PC-CのTCP/IPの設定は ・IPアドレス自動取得 ・DNSサーバアドレス自動取得 の設定でいけると思います。 ルータ1のLAN側のIPアドレスとルータ2のLAN側のIPアドレスと PC-AとPC-BとPC-Cとその他の機器のIPアドレスを 192.168.【AAA】.【***】の ☆【AAA】の数字を同じ数字を設定する、 【AAA】は0~255のどれか1つの数字で統一します。 【***】は各機器で重ならないようにします、 【***】は1~255で各機器重ならないようにする。 ☆☆WRT54G-JP V2の設定でDHCPサーバ機能を無効にしてみてください。 DHCPサーバ機能が無効になって、ルータ機能が無効になれば パソコン(無線クライアント)のTCP/IPは IPアドレス自動取得でDNSサーバアドレスも自動取得。 ルータ機能が生きていれば、デフォルトゲートウェイのIPアドレスを設定し DNSサーバアドレスも設定する。 ☆それから、TCP/IPの詳細設定の【DNS】タブの下のほうにある設定で [この接続のアドレスをDNSに登録する]のチェックが外して置きます。

freeman555
質問者

補足

>#2のアドバイスをする前はルータ2のLAN側から見たIPアドレスとルータ2のWAN側(インターネットポート)のアドレスとは同じネットワーク番号でしたか?。 初歩的なこと聞きますが、WAN側とはルーター2自身の事で、LAN側とはPC-Cのことでよろしかったでしょうか? それであれば【同じだった】です。 >2箇所設定したでしょうか? しました。 >☆DNSサーバは今回はルータ1のLAN側と同じIPアドレスのようです と言う事は元に戻すと言う事ですかね? >DHCP機能を無効 ルーター2の設定の項目でDHCPサーバーを無効にする設定がありましたがこのことでしょうか? 一応やってみました。 それで、ルーター機能が無効になってないのか、インターネットにはつながりませんでした。 それで固定IPにして >IP固定にする場合は ・IPアドレス ・サブネットアドレス(255.255.255.0) ・デフォルトゲートウェイ(ルータ1のLAN側のIPアドレス) ・DNSサーバ(ルータ1のLAN側のIPアドレス) を入力しますが、 の部分を設定したら、インターネットにはつながりました。 しかし、他のPCからは認識されません。 「ネットワーク上に見つかりませんでした」とか 「ネットワークパスが見つかりません」とか出ます。 スミマセンm(_ _)m おっしゃってる事理解するのに精一杯で、中々的を得ませんが(^^;)

noname#111369
noname#111369
回答No.2

PC-Cはインターネット接続が出来ていますか?。 ルータ2(WRT54G-JP V2)はWANポートかLANポートかどちらで、 ルータ1(BBR-4MG)のLANポートにつながっていますか?。 ルータ1とルータ2のLANポート同士をつなげる。 各ルータのIPアドレスのネットワーク番号(ネットワークアドレス)を合わせる。 (例えば192.168.100.***とか。***は各機器の番号(ホストアドレス)) http://active-sita.com/pc-network/pc-network2/pc-network2.html http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/21.html ルータ1を192.168.100.1とすれば ルータ2を192.168.100.2としても良いです。 そして、 PC-Aを192.168.100.101として PC-Bを192.168.100.102として PC-Cを192.168.100.151とかにしても良いでしょう。 しかし、ルータ2のWAN側からルータ1のLANポートにつなぐと ルータ2のルータ機能が働いて同一ネットワーク番号には出来ませんから、 PC-CがPC-AやPC-Bから見えないのでしょうね。 なので、ルータ1とルータ2のLAN側同士を接続します。 ルータ2の無線LANクライアント(無線接続のパソコン等)の LAN側へのアクセス制限を許可してください。 さて、メーカがAd-Hocモードでの接続と勘違いして回答したのでしょう。 Ad-Hocモードと言うのは1対1のパソコン同士の接続などですからね。 インフラストラクチャーモードでWPA-PSKが使えないと言うメーカの人は居たら大変ですよ。 そう、無線LAN親機と無線LAN子機の接続方法だから、 この接続でWPA-PSKで共有できないなら、 インターネットのWebサイトが見れない事に成りますからね。 なので、 ☆ルータ1とルータ2のLAN側同士をLANケーブルでつなぐ。 ☆192.168.【AAA】.【***】の 【AAA】の数字を同じ数字を設定し、 【***】は各機器で重ならないようにします。 あと、 ☆ルーティング設定をルータ1とルータ2の双方にする。 パソコンのTCP/IPの設定に少々手間が必要です。 PC-CのワイヤレスネットワークのTCP/IPの設定で 詳細設定をクリックして ☆デフォルトゲートウェイをルータ1のIPアドレスを入力する。 ☆DNSサーバのアドレスをルータ1のIPアドレスを入力する。 それか、ルータ2につなぐパソコンや機器のTCP/IPのローカルIPアドレスを固定する。 ルータ1に固定するパソコンや機器のIPアドレスやMACアドレスを登録する。 ルータ2のWAN側はPPPoE接続を無効にしてDHCPによる接続にして置くか、 WAN側を切断状態にしてください。

freeman555
質問者

補足

詳細な回答ありがとうございます。 まずPC-Cはインターネット接続できます。 ルーター2はWANでルーター1とつながってます。 IPアドレスの設定はちゃんと出来ています。 >PC-CがPC-AやPC-Bから見えないのでしょうね。 この行までの部分はちゃんと出来ているようです。 >ルータ2の無線LANクライアント(無線接続のパソコン等)の LAN側へのアクセス制限を許可してください。 PC-Cのアクセス制限を許可するという意味でしょうか? その場合、設定はどのようなことでしょう?ルーター2をいじるのですか?PC-Cをいじるのですか? すみません、この部分の意味をもう少し詳しく教えてもらえないでしょうか? >なので、 ☆ルータ1とルータ2のLAN側同士をLANケーブルでつなぐ。 これをするとインターネットにつなげなくなります。 >☆192.168.【AAA】.【***】の 【AAA】の数字を同じ数字を設定し、 【***】は各機器で重ならないようにします。 これはすでに出来ています。 >☆デフォルトゲートウェイをルータ1のIPアドレスを入力する。 ☆DNSサーバのアドレスをルータ1のIPアドレスを入力する。 設定しました。 >ルータ2のWAN側はPPPoE接続を無効にしてDHCPによる接続にして置くか、WAN側を切断状態にしてください。 デフォルトでDHCP接続です。 以上このままでは共有どころかインターネットにさえつながりません(ToT)

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.1

ルータ1とルータ2は当然有線でつながっているのですよね。 それなら、ルータ2のルータ機能を停止してアクセスポイントとして使用すれば設定も簡単なはずです。 ただし、LINKSYS WRT54G-JP にそのような機能があるのかは分かりません。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html のような機器を導入されてもいいでしょうし。 「ワイヤレスのセキュリティをすると共有できず」とおっしゃる意味が良く分かりません。ルータ2に有線接続した場合はつながると言うことでしょうか? よく分かりませんが、いろいろなセキュリティーやその機能がごっちゃになっているような気がしますね。

freeman555
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >ルータ1とルータ2は当然有線でつながっているのですよね。 そうです。 >ルータ2のルータ機能を停止してアクセスポイントとして使用すれば設定も簡単なはずです。 ルーター機能を停止とはどのような意味ですか? インターネットにつなげないようになるということ? >「ワイヤレスのセキュリティをすると共有できず」とおっしゃる意味が良く分かりません。 ルーター2のメーカーの人が言うには、「そのセキュリティを設定しているので、ルーター1に認識されない。」と言うのです。 ですのでそのままではPC-Cはルーター1側から認識されないので、共有もできないと言う事になります。 >ルータ2に有線接続した場合はつながると言うことでしょうか? つながります。要はワイヤレスのセキュリティが問題なのです。

関連するQ&A