- ベストアンサー
カーナビの性能
パナソニックかパイオニアの地デジチューナーセットのナビを買おうと考えています。 パナソニックは地デジチューナーセットで、パイオニアのチューナーなしと変わらない値段だったもので、画質や性能がちょっとパナソニックは劣るのかなと思っています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく言われているのが、 パナソニック:画質・地デジの電子番組表の見易さが秀逸。 カロッツェリア:ナビの質・音質が秀逸。 になります。 VGAモニターを以前から採用していたパナソニックは画質においては一日の長があり、定評があります。 また、地デジチューナーの電子番組表はパナソニックの家電テレビと同じものを採用、複数チャンネルの表示も可能など見やすくなっています。 一方、カロッツェリアのナビは昔からナビの精度に関しては定評があります。 そして、サイバーナビはハイエンドオーディオに匹敵するオーディオを装備しているのと、HDD部分(ブレインユニット)を取り外して自宅のPCやネットに接続するなどの機能をつけているのでパナソニックの価格に比べ高価になってしまうのでしょう。 あと、パナソニックは「地デジといえばパナソニック」を合言葉に、地デジを標準装備にして戦略的な価格設定を行ったことにより、カロッツェリアよりお徳に感じるのかと思います。 見る人が見れば価格の違いは何なのか分かってくるかと思いますが、実際にあまり気にしない人はナビに地デジまでついて安いからパナソニックを購入する人が多いということなので、そういった意味ではパナソニックの戦略は当ったといえるでしょう。 私はパナのHDS960TDを使用していますが、ルート案内時、立体交差を進行するときたまに側道を案内する等、ちょっと?という部分がありますが、概ね満足しています。 最後に、地デジチューナーに関してですが、12セグ⇔ワンセグの自動切換えですが、パナソニックのナビは12セグ→ワンセグの切替時に約2秒、ワンセグ→12セグの切替時に約1秒弱のタイムラグ(ブラックアウト画面)が発生します。 これが12セグ受信がぎりぎりの地域での視聴は結構イライラするもので、CMのように「大事な場面を見逃さない」とはならず、「見逃しすぎ」となります。 カロッツェリアの地デジは後発ということもあり、そういったところは改善されており、その部分を強調して宣伝しています。 以上、長文書きましたが、参考になれば幸いです。