- ベストアンサー
キャンピングカーについて
キャンピングカーについて教えて下さい。普通の車でも(普通とは自家用乗用車とか自家用軽乗用車をイメージしています)、キャンプキット等をつけたりすることでキャンピングカーとして陸運局で登録することができると聞きました。具体的にどのようなキャンプキットをつければキャンピングカー扱いとして登録ができるのでしょうか?それと併せてお聞きしたいのですが、そのキャンプキットの取り外しが極めて容易である場合、時にはキャンピングカー、そしてまた時には自家用乗用車扱いになることが可能となってくるのかと思いますが、そのあたり実際どうなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
各陸運支局で細かい部分が変わって来るので、相談窓口に行かれた方がいいです。 他のナンバー管轄ではダメって場合も結構有るので… それと、8ナンバー税金も都道府県によって乗用車と変わらない地域も在るので それも含めて確認して下さい。
その他の回答 (3)
- tach5150
- ベストアンサー率36% (934/2539)
現在キャンピングカーの構造条件そのものが厳しくなっています。 実際はもっと規定があるんですが掻い摘んで説明すると 乗車定員の3分の1の大人が寝れる平らなベットがあるかどうか。 シンク&コンロ&調理台があり、車に固定されてる事。 シンクには給排水のタンクが各10リットル以上用意されてる事。 コンロの使用時に火災のないように防火構造になってる事。 等々が条件になっていますが実際には一部の車両を除きほとんどの車種は登録不可になってます。 >キャンプキットの取り外しが極めて容易である場合、時にはキャンピングカー、そしてまた時には自家用乗用車扱いになることが可能… 8ナンバーを取得後普通車扱いに戻すにはそのつどナンバー変更、構造変更(車検の取りなおし)の手続きが必要です。 優遇措置を受けるためキャンピングキットを取り付けて8ナンバー取得後キットを取り外すなどの不正な8ナンバー登録車両が多かった為 8ナンバーに対する優遇措置が無くなりました。
- MF12
- ベストアンサー率36% (18/49)
以前は必要な設備があれば簡単にキャンピング登録できました。 が、それを悪用し、税金の安いキャンピング登録だけして、その後は設備を取り外すといった、言わば脱税行為が多数行われてきた影響で 現在のキャンピング登録基準はかなり厳しいものとなっています。 一番の変更基準は炊事設備部の床面高さが1600mm以上必要な事。 これによって多くの車がキャンピング登録できなくなりました。 ポップアップルーフにしたり、わずかに高さが足りない車だとフロアを掘り下げたりと言う事が必要です。 なにより、そういった悪用が多発したため、今まで安かった税金や保険料も見直しされ、維持費は普通車とほとんど変わりません。 また、設備を取り外して乗れば違法改造扱いとなり、事故が起きても保険が下りない事もあります。
- nobchan
- ベストアンサー率23% (121/519)
キャンピングカーに対する8ナンバー優遇は、無くなりました。 キャンピングキットによる8ナンバーの取得は現在でも可能ですが、 8ナンバーにするメリットはありません。