大量のファイル名を001~999のように一気に変更する方法
こんにちは。ファイル名の変更について質問です。
私は、写真を撮るのが趣味なのですが、画像ファイルを閲覧するとき、
表示順で、少々ストレスを感じます。
画像閲覧ソフトによっては表示順番が以下のようになります。
~~ 画像 (557)→画像 (558)→画像 (559)→画像 (56)→画像 (560)
→画像 (561)→画像 (562) ~~
(矢印は表示順を示しており、ファイル名とは関係ありません)
私はファイル名を変更するとき、Windows Explorer上からファイルを
すべて選択(Ctrl+A)し、そのままファイル名を変更します。
すべてを選択し[ 画像 ]というファイル名に変更した場合、上記のような
結果になります。私の普段のやり方です。
これでは、写真などを閲覧するとき、完全には撮影した順に見れません。
カメラが自動でつけるファイル名を、そのまま使えばいいんじゃないかと
お思いになられる方もおられると思いますが、SDカードの容量が少ない
ために、何度かHDDに移した場合、同じファイル名が存在するということ
になります。
006→007→008→009→010→011→012→013 ~~
上記のようなファイル名だと、正しい順番で表示される事を確認しました。
しかしこれでは、知識の無い私ではいちいち一つ一つファイル名を
変更するしかありません。このようなファイル名に、一気に変更する
方法がありましたら教えて頂けませんか?なお、ファイル数ですが、
数百から数千です。よろしくおねがいします。
OS: Windows XP HomeEdition
画像閲覧ソフト: Microsoft Office Picture Manager (11.5510.5703)