- ベストアンサー
ネジの焼き付き
700℃程度でSUSネジを使用しているのですが、 ネジが焼きついてしまいます。 仕事上日常的に起っているので、そのこと自体はあきらめているの ですが、ふと考えると気になって仕方がありません。 ネジというのは、なぜ焼きつきを起こすのでしょうか? 熱による膨張によってでしょうか? もしそうだとすると、膨張するとどこがどうなるのでしょうか? 焼き付かないネジは存在しないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
同じSUSでも403・310Sを使用した螺子なら高温に耐えれそうですし 405なら焼入れしにくいと思います http://homepage2.nifty.com/tomchem/kenkyu/repo/sus.html http://www.sanwa-i.co.jp/lab/01.html ステンレス専門の螺子屋さんがあるので相談してみては? http://www.fukusima-neji.co.jp/topics1.html
お礼
ありがとうございます。 おかげさまで、手がかりがつかめそうな気がしてきました。 チャレンジしてみます。
- azuminowasabi
- ベストアンサー率30% (263/858)
モリブデン系の焼け付き防止剤や耐熱グリスは使えないのでしょうか? 1400度程度まで効果のある製品もありますが、焼け付き防止には潤滑剤の使用、ダイスやタップでのメンテナンス、SUSネジしか使用できなければ仕方ありませんが異種金属との組み合わせも効果的です。(ボルトはSUSナットは真鍮等)ハイテンボルトにSUSのナットも効果的かも知れません。 ボルトの太さにもよりますが、焼け付いても簡単に破断できて作業効率が落ちなでれば現状維持でもよいかもしれません。
補足
ご回答をありがとうございます。 実は、破談作業をしていて、作業性が悪く、できることなら、 焼き付きたくないです。 モリブデン系の焼きつき防止剤を使用して、さらに何か対策をしようと 思いますが、ご経験上どのような方法をまず試すことをお勧め されますか? ボルトSUS、ナット真鍮をしてみようと思いますが、、、 費用にはあまりこだわりません。
お礼
あっ、膨張じゃなかったんですか? なるほど、、、 ありがとうございました。 聞いてみてよかったです。