• ベストアンサー

ビッグドライブでBIOS対応がいるとき

2k/XPではBIOSが対応していなくてもBIG DRIVEは扱えますが、 BIOS対応が必要なのはどのような時ですか? BIOSが対応していないと壊れることってありますか? 9x系の互換モードを扱うときですか? 9x系ではBIG DRIVEは使えないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.2

別に問題なく使えます。 しかし、気持ち悪いし不具合が出る可能性があるので BIOS対応はあったほうがいいです。 Pen3後期のM/BならBIOS更新で対応できます。 メーカー製では無理です。 外付けHDDなら容量制限がないので外付けHDDを使うのも手です。 ビッグドライブ非対応のものでも 137GBのHDDで使えるようです。 こればかりはやったことがないので分かりません。

その他の回答 (1)

  • Albatron
  • ベストアンサー率53% (84/156)
回答No.1

>BIOS対応が必要なのはどのような時ですか? まず OS側もWin9x系は 98以降で採用されているFAT32以降のファイルシステム以外にIDEドライバの問題として レジストリが編集不可やドライバがないだけで IDEインターフェースカードを増設すれば可能と思います。(間違っていれば 他の回答者の方で訂正をお願いします。) BIOS側は 割と古いチップセットを搭載した機種やM/Bでは 137GBに制限があって BigDriv対応の更新データが用意してあればアップする事により突破できます 当方も最近 XPSP1 M/B(BIOSTAR:P4M80-M4 VIA:P4M800) のPriMAS接続のメインHDD120GBに PriSla接続でデータバックアップ用として120GBを増設しましたが 「ディスクの管理」を覗いた所 増設HDDの137GB以上の領域が使用不可となって色分されていましたので 直ぐにM/Bメーカーで用意している対応データにアップする事により137GBの壁をクリアする事ができました。  ※メーカー製PCの場合は BigDrive対応の更新データを用意している製品は少ないと思いますので無理と思いますよ。 また 160GB以上の容量を搭載し 127/137GB未満しか認識しないHDDにデータの記録をするとセクタが破壊されてクラッシュする危険性があるようですのでご注意下さい。(と言うよりもお止め下さい)  http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/big_drive2004.html

関連するQ&A