- 締切済み
フォームアプリケーションをmain関数に
初めまして。プログラミングを始めて1ヶ月程度の超初心者です。 開発環境はBorland C++ Builder 6 です。 ボタンやエディットボックスを含むフォームアプリケーション(フォーム:Form1)、 Button1をクリックするとファイルオープンダイアログを開き、選択されたファイル名をEdit1に表示 Button2をクリックするとファイルセーブダイアログを開き、選択されたファイル名をEdit2に表示 Button3をクリックするとEdit1で指定されたファイルを開き、演算した結果をEdit2で指定したファイルに書き込み、保存する といったプログラムを作成しました。 これらを全て、「入力ファイル名」と「出力ファイル名」を引数とするmain関数に組み込もうとしているところで、Button1Click(Sender)などを使えばそのまま流用できるところまではわかったのですが、フォームを含め、これらのクラスのmain関数内での使い方がよくわかりません。 クラスの定義などはヘッダーファイル内でされているだけではmain関数内では使用できないのでしょうか? 定義や宣言の仕方について具体的にお教え願います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
その通りです。フォームをせっかく完成させたので、これをそのままコンソールアプリケーションで使用するというのが目的です。コンソールから実行したときに「ボタンを押す」、「エディットボックスにテキストを入れる」といった処理をさせたいのですが、main()に書いてもクラスの定義?宣言?がうまくいかず困っています。