• ベストアンサー

好きな日本シリーズ

思い出に残る日本シリーズ、印象に残るシリーズなどあったら教えてください。何年のシリーズか、そして簡単な試合展開、印象あるシーンなどあれば添えてください。シリーズという特別な舞台に対する何らかの思いもあれば、うれしいです。 シリーズについて思うのは、最近は個々の戦力やチーム戦略よりも地の利も大きな要因になっているなと思います。ビジターでも選手は一生懸命やっていますが、相手チームの大歓声はどうしても影響しないとはいえないと思います。もし、きょう日本ハムが負けていれば、名古屋での流れが変わることだってあるわけだし。2003年は全試合、ホームチームが勝ち、福岡ダイエーが阪神を下しましたが、今年も真中の3試合が札幌でだったことは、有利に働いたような気がします。それと、落合監督も言っていた、日本シリーズのプレッシャー。1954年のことは生まれてもいないので、わかりませんが、私が知っている中日の日本シリーズでは1度も日本一になれていない。何かジンクスに負けたようで、気の毒な気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.8

私は1992,1993の森野村の知将対決が好印象を残しています。まさかの奈良原敬遠での秋山勝負や、最終戦雨で流れた後、川崎の好投など驚きの連続でした。あのシリーズこそ野球の醍醐味が濃縮されていたと思います。あとシリーズというより1試合ですが、1999の工藤対ドラゴンズ。工藤の解答で1試合だけでなくドラゴンズ打線そのものをズタズタにした試合。まさに中年オヤジ恐るべしといった感じでした。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。'92,'93の知将対決は印象に残りますね。また、古田・伊東の捕手対決も話題になりました。私は、'92第1戦の杉浦の代打逆転サヨナラ満塁弾が強烈に印象に残っています。「奈良原敬遠、秋山勝負」すいません、そういうシーンがあったのかは覚えていませんが、秋山が不調だったのでしょうか。このころから早く4勝することより、7戦トータルで戦うことを念頭に置いた投手配分など、私もシリーズの醍醐味はこの2年に詰まっていると思います。最近は地域密着がうまくいき、名古屋、北海道、福岡、千葉など成功していますが、内弁慶シリーズの傾向が強く、それほど、地元チームを応援するファンの力の大きさを感じます。それはそれで、もちろん評価すべきことですが、勝負の文という面では、'92,93年のようなシリーズの方が純粋に勝負の中身に入りこめる試合だったような気がします。 '99年の第1戦は工藤投手の力投と秋山のホームランなど元西武陣が活躍して勝利しました。私はホークスファンですが、事前予想は圧倒的に中日有利で、私もリーグ優勝はうれしかったのですが、まだ初優勝でしたので、半信半疑でした。素直に中日の方が力は上だろうと思っていましたが、工藤の力投はその後、永井、星野、篠原などのピッチングにもつながる勝利だったと思います。

その他の回答 (12)

回答No.2

一番印象が強いのは、 近鉄-巨人の日本シリーズ(たしか1989年ごろ) 近鉄の加藤投手だったか、巨人に3連勝して、「巨人はたいしたことない」とか大口言って、巨人の闘志に火をつけ、そのあと、巨人に4タテ食らったシリーズです。第7戦?、駒田がその加藤からホームランうって「ざまーみろ」とガッツポーズしたシリーズです。 あとは、80年代前半の、テリー、スチーブ、田淵、太田、東尾などを擁する広岡西武と、江川、西本、原、篠塚、中畑などを擁する藤田巨人の逆転につぐ逆転があったシリーズですね。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近鉄・加藤の「巨人はロッテより弱い」は言ってはいけない一言でしたね。3連勝したチームは言葉に気をつけないといけないですね。 確か原辰徳が絶不調で第4戦か5戦でフェンスギリギリの満塁ホームランを打ったときは、これ以上ない絶望的な状態から這い上がった姿で、やっぱり4番だなと思いました。日本シリーズは期間が短いので、中にはシリーズにうまく調整することができない選手もいます。特に前半の原はそんな感じでした。 香田の超スローボールも印象的でしたし、第4戦は香田に助けられた試合でした。 後半はNo.1の方と同じ'83年の西武VS巨人でしょうか。

  • nao_ta
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.1

何と言っても強烈な印象が残っているのは83年のライオンズVSジャイアンツのシリーズです。 7戦を戦って、逆転勝ち5戦、その内サヨナラゲームが3戦とこれこそ熱戦と言えるようなシリーズだったと思います。 第6戦、金森が江川から打ったサヨナラヒットが印象深いですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/1983%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。歴史に残るシリーズですね。おっしゃるとおり金森という当時無名の選手が江川からレフトオーバーのヒットでサヨナラ勝ち、藤田監督が日本一を確信した第6戦、胴上げの準備にグラウンドコートを脱ぎかけたことが、気持ちのスキとなり、逆転負けしたとも言われています。逆転試合が多く、最後まで結末がわからないシリーズでした。このころから西武特に森監督などは、先に4勝することより、7戦トータルで勝つことを考えた戦術を考えるようになったと思います。

関連するQ&A