• ベストアンサー

心療内科に行こうと思っています

会社で人間関係と、自分の適性・能力以上のことを周り期待され、ほとほと疲れてしまいました。ここ二ヶ月は毎晩会社の夢を見て、ひどい時は夜中うなされながら目が覚めてしまいます。冗談を言ったりするので、タフな性格だと思われています。実際自分自身そう思っていました。ひどくならないうちにプロの手を借りようと思っていますが、こんな悩みで心療内科に行こうと思っていることはまだ自分に甘いですか?汗ばむとか、動悸がするなどといった症状はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aselia
  • ベストアンサー率14% (24/163)
回答No.1

ぜんぜん違います。むしろきちんとプロの手を借りようと思える貴方は素晴らしい。 甘いなんて思わずに悩みを聞いてもらいに行こうと言うくらいで行ってきたら良いですよ。

mimisea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あまり構えずに行ってこようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1213/2832)
回答No.4

現在心療内科に通院中です。 >汗ばむとか、動悸がするなどといった症状は… 現れる症状には個人差がありますので、その状態ではないと言って安心するべきではありません。すでに疲労と悪夢(?)にうなされている様ですので、このまま放って置いても決して良い方向には向かわないと思います。心の風邪は早期に治療をはじめた方が良いと思います。ご自身で心療内科に行こうと思われているのなら素直にそうされて、専門家の診断をあおられてはと思いますがいかがでしょう。ただし心の風邪の場合、治療には少々時間が掛かります(その症状にもよりますが)。くれぐれも焦らないように。 心の風邪の場合、家族や会社の上司・同僚等の理解が不可欠です。治療の経過に影響すると言っても過言ではありません。まずは専門医に現状を話すことからはじめましょう。自分を守るのは結局は自分ですから。

mimisea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分を守るのは自分ですね。自分の気持ちに素直になろうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29549
noname#29549
回答No.3

仕事の疲れや、ストレスが溜まってそうなる時は、誰もがあると思います。少し肩の力を抜き、大らかな気持ちになることが大切です。(あせらず、急がず)病院に行く程では、ないと思います。

mimisea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。肩の力を抜こうと思っていますが、なかなかできません。私がチーフのチーム員に迷惑がかからないうちに、なんとかしてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekowanko
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

いいです。症状が出ないうちに行くとあとが楽だから。 どうかがんばらないで。

mimisea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今のうちに先生のお話を聞いてみようとおもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A