- 締切済み
アンテナコードのつなぎかた
現在四台のDVD プレイヤーに「分配機」を使ってアンテナコードを接続していますが、当地はまだ「試験放送」の段階で、ときどき「ブロックノイズ」があります。そこでアンテナコードを「直列つなぎ」にしてはどうかな?と考えました。つまり (その1) No.1 のレコーダーの地デジ入力へ接続、同じ機械の地デジ出力 から、(その2)今度は NO2の機械の地デジ入力へ接続、 同じ機械の地デジ出力 から今度は NO3の機械の入力へ接続・・・・のようにする方が、四分配するより好成績かなと考えました。 なにしろ知識を持ちませんので、ご存じの方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1062)
回答No.5
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1062)
回答No.4
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1062)
回答No.3
- project-k3
- ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1
お礼
goo からのメールで 11/1 に親切なアドバイスがまたまたあったことを知りました。 遅くなりましたがありがとうございました。70歳になりますので屋根に登るのは危険なんですが、なにしろ趣味で「おもしろくてたまらない」のです。40素子と36素子を直列につないだり(同方向)してみましたが、あるテャンネルだけ結果が悪いので(他のチャンネルはグンとよくなりました)現在は業者が建てた20素子を使っています(一番高く設置されています)、これでブースターを使ってしのいでいます。 ありがとうございました。