- ベストアンサー
ダイバーシティーアンテナの黄色コード
車内モニター用に 新しく「ZTO-217 7インチTFT液晶テレビ」を購入しましたが、今まで使用していたダイバーシティーユニットから出ている黒色のコード(外部アンテナ)の接続はできますが、黄色のコード(ビデオ出力)に繋ぐ端子がありませんでした。やはり、映像出力 or ビデオ出力端子がないとダイバーシティーアンテナは繋げないのでしょうか?ちなみに、このモニターには、「AV入力端子」と「家庭用アンテナ→本体への中継プラグ」が付属されています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”本当の”ダイバーシティアンテナシステムは、ダイバーシティユニットに受信レベルをフィードバックして、複数のアンテナエレメントの中から最も受信レベルが大きくなるアンテナを絶えずしかも瞬時に選択して良好な画像・音声を得ようとするものです。 場所によって電波の強さが異なるのはもちろんですが、同調するチャンネルによってもアンテナの条件が変化するため、複数のアンテナを効果的に切り替えるためには同調後の信号レベルが必要です。 粗悪品では、複数のアンテナを数秒おきに切り替える動作をするだけの、アンテナ切替器と言った方が相応しい、見せ掛けだけダイバーシティアンテナというものもあります。 汎用型でちゃんとしている、検出用コードの付いたダイバーシティユニットでは、ユニット内には同調・検波回路を持たず、接続するテレビ側からもらう映像信号で簡易的に受信レベルを計っています。 そのため、モニター側から映像出力をもらえないと、どのアンテナがその時々で一番条件が良いのか判断できないのでアンテナエレメントを適切に選択できません。 ZTO-217には映像出力端子あるいはダイバーシティ用端子が装備されていないので、 せっかくのお持ちになっているダイバーシティアンテナが機能を発揮することなく、普通のアンテナを接続したのと変わらない宝の持ち腐れ状態になります。 ZTO-217でお持ちのダイバーシティアンテナをダイバーシティとして生かすには、ZTO-217を改造して回路のどこかから映像信号を取り出す必要があります。 ご質問の文面から判断するとある程度の知識をお持ちのようですが失礼ながら質問者さまの技術知識レベルでは難しいと思いますし、改造すれば購入したばかりでもメーカーの保証を受けることができなくなってしまいます。 > やはり、映像出力 or ビデオ出力端子がないとダイバーシティーアンテナは繋げないのでしょうか? 酷な言い方で申し訳ありませんが、先に述べた理由により、一般的にはZTO-217でダイバーシティ動作は残念ですが諦めてください。 普通にアンテナを繋ぐのと同様にしか使えません。 > ちなみに、このモニターには、「AV入力端子」と「家庭用アンテナ→本体への中継プラグ」が付属されています。 「AV入力端子」には、付属している赤と黄色のピンプラグ付きAVケーブルを使って、ビデオやDVD等の再生出力を接続します。 「家庭用アンテナ→本体への中継プラグ」は、ZTO-217の外部アンテナ入力がパネル面の占有面積が少なくて済むミニプラグ用のジャックなので、端子形状を変換するために必要なものです。
その他の回答 (2)
- kawamitiyaginka
- ベストアンサー率22% (44/195)
以前使用されてたダイバーシティーユニットがTVチューナを兼用していませんか? ダイバーシティーとは複数のアンテナから最良の受信感度のものを数秒ごとに切り替えるものです。 したがって映像出力は関係ありません。
- engine2000
- ベストアンサー率52% (74/142)
私も同じ製品を使っています。 ご質問の通り、黄色端子にはヘッドユニットやポータブルDVD再生機などからの映像出力を接続します。 同じく赤色が音声(モノクロ)です。 アンテナは付属の変換コードを使用して、家庭用の75Ω UHF/VHF混合を接続することが出来ます。 所謂、クルマ用のアンテナとは異なるため、基本的には接続できません。 ですが、古いタイプの汎用のアンテナアンプが手に入れば、ダイレクトに接続できるかも知れません。 私の場合は、電源と車両のヘッドユニットからの映像出力だけ繋いで、リヤモニタとして使っています。