• ベストアンサー

荷ほどきが面倒!コツを教えて下さい。

こんにちは。 もうすぐ二週間ほど、ヨーロッへ旅行に行くため、そろそろ荷造りをはじめようと思います。 しかし私(女性です)は、荷造りはルンルン楽しいのですが、荷ほどきがものすごく面倒で、いつも帰国後しばらくはスーツケースが出しっぱなしです。 何が面倒って、衣類をクローゼットに戻したり、使用済みガイドブックを本棚に戻したり、細々した洗面用具を洗面所やドレッサーに戻したり・・・。 あとは、現地でもらったパンフレットや紙の類(記念?)、カメラやフィルム、どうしよう・・・など。とにかく面倒で、いつも荷ほどきは後回し。 そこで、帰国後の荷ほどきが楽になるために、荷造りのコツを、教えて下さい! 例えば私が知っているところで・・・ ★下着は古いものを使用し、最後は現地で破棄。 ★洗濯ネットに使用済み衣類を入れ、帰国後に洗濯機にポン。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これは性格もあると思うので、あくまで私の場合です。 私はどんなに疲れていても、家に着いたらすぐさまスーツケースから全ての荷物を出してしまいます。スーツケースは次の日にでも干すとしてひとまずしまいます。 行き場の無くなった荷物達…これはもう“片付けるしかない!!”という状況になって次の日までには片付けてしまいます。 帰りの荷造りの際に私が気をつけることは、洋服は洋服、お土産はお土産、とあるていど同じ部類でまとめてスーツケースにしまいます。スーツケースの隙間を埋めるように洋服やお土産があっちこっちしてしまうと、結局、片付ける時に“あ、ここにも洋服が…あ、パンフレットだ…。”とスーツケースから出すにも一苦労です。 あまり参考にはならないかもしれませんが、ヒントになれば幸いです。

noname#21815
質問者

お礼

ありがとうございます。 むむむ~、、、私は疲れて帰ると、スーツケースを衣裳部屋に放り込み、自分はリビングのソファでぐたっっとするタイプです。 >これはもう“片付けるしかない!!”という状況 やはりそうですね~。 帰りの荷造りは目からウロコです。 適当に隙間につめてました。是非参考にさせていただきます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.2

それは単なる性格のせい! 旅行の荷造り以外もそうだと思います。 目的に向かっては一生懸命になるが主たる目的がないとダラダラと なる性格で私と一緒です。 何かの切っ掛けががあると片付けると思います。人が訪ねてくるとか! 部屋のレイアウトを変えるとか! 片付けるゾとその気になれば結構出来るものです。

noname#21815
質問者

お礼

ありがとうございます! >旅行の荷造り以外もそうだと思います。目的に向かっては一生懸命になるが主たる目的がないとダラダラとなる性格 ズバリ、おっしゃるとおりです・・・(汗)。 スーツケースは衣装部屋にポーンと置きっぱなしにするので、片付ける必要に迫られないのです・・・。いっそリビングに置けばいいのかしら? >片付けるゾとその気になれば結構出来るものです。 身もフタもないのですが、何と言うか、荷造りのコツというか・・・。 例えば、使い捨てにできるものとか・・・。 そういうのを教えて頂けると、ほんとに助かります。荷造りは大好きなので・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesomeso1
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

私は「思い出ボックス」を一つ用意してます(プラスチックの衣装ケースですが)。 そこにパンフレットや紙の類・フィルムなど突っ込みます。 クリアファイルにてきとうに挟んでから入れておくので 旅行ごとが混ざらないのでまだ解りやすいほうです。 暇がある時に整理するかもしくは一生しないか・・・。 ただ想い出はそこに詰まってるので安心です(笑)。

noname#21815
質問者

お礼

ありがとうございます! 私もあります、思い出ボックス! >整理するかもしくは一生しないか・・・。ただ想い出はそこに詰まってるので安心です(笑)。 あはは、おっしゃるとおりです。 私はボックスがいっぱいになると、「思いでは心の中に~」と古いものから破棄するタイプです。(^^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A