- ベストアンサー
親との同居、別居、つきあい方
別居している親(実父、一人暮らし)とのつきあい方についてご助言願います。 結婚して子供が幼稚園の年中の時に実親と同居しました。私たち夫婦は共働きでフルタイムです。それまでは、両方の職場の近くに住んでいましたが、同居後は高速を使用しても1時間かかる距離の所に移りました。同居時は父も母も健在で、孫の面倒、夕食の準備も母がしてくれておりました。同居して10年目、母が他界してしまいました。その後は生活が一変し父親との接し方を模索する毎日でした。朝食は別、夕食は一緒にという生活が半年過ぎた頃、父が「こんな忙しい生活は嫌だ!」と怒りました。こちらはこちらで接し方等相当悩んでおりましたので(特に嫁は、その後もフルタイムで働いておりましたので余計悩んでいました。)ついに喧嘩となり、私達夫婦は家を出ることにしました。私がダメでした。父に近づけるどころか家に帰るのもビクビクものでした。家を出てから2年が経ちます。現在、父親とどう接して良いのか毎日悩んでおります。私は一定期間を置いて(お互いによく話し合いができるようになったら)、また同居しようと思っておりましたが、嫁が絶対戻らないと言い張り(嫌な思いが募ってのことと思います。現在も面と向かっては話せないそうです。)、結局、近く(車で5分)に家を建て別に暮らしております。私はやっと今年の5月頃から普通に接する事ができるようになり、今では週に2度泊まりに行けるようになりました。嫁にまた同居してくれと強要するつもりはありませんが、年老いていく父とこれからどう付き合っていけばいいのか模索する毎日です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの御両親は本当にすばらしかったとおもいます。同居って、子供が小さいときは、親夫婦はしたがらないものです。だから子供が小さいうちは別居して、子供が大きくなって手がかからなくなって、自分がよぼよぼになったときに面倒見てくれるがごとく同居してほしい、というひとが多いのです。逆に、子供が小さい頃同居して、子供が大分てがかからなくなってから別居というのはちょっと、あまりにもいままで質問者さんの御両親ができすぎだったのではないでしょうか? (小さい子は思いの外てがかかるものです)。そして、もう子供のことで手を煩わせなくなった今、本来ならば今こそ同居することにあなたの値うちが有るとはおもうのですが、もうすでに奥さんと、あなたのお父さんとの仲がこじれてしまいそれも無理のようです。たしかにお父様には無念の気持ちがあるかもしれません。しかし一方、他界したお母様はそれでも一生懸命あなたたち夫婦やお孫さんのために働いたという勲章を残してくれたと思います。だから本当はこれから面倒を見てもらいたいおばあちゃんになったとき手を煩わせることなく他界されたのも何かの運命かもしれません。しかしあなたも5分のところに家をたてられたのですし今は週二日、泊まれるのですから本当に努力されたと思います。お父様とのつきあいの仕方は本当に難しいとは思いますが、参考までに、、。奥さんとお父さんをつなげることよりも、今は、あなたとお子さんが、週末にお父様のところに泊まって一緒に食事をする、ということをくりかえすことで十分ではないでしょうか?それだけでもあなたのお父様の近所にタイするメンツ(もしくはお父様自身のために)は十分立ちます。ほったらかしにせずに時々、あなたとお子様が訪ねてあげてください。それで十分だと思います。まだ少し分からないことがあるのですが、私も沢山同じような経験をしてきましたので、書いていただければ御相談に乗りたいと思います。頑張ってください。
その他の回答 (1)
>同居時は父も母も健在で、孫の面倒、夕食の準備も母がしてくれておりました。 便利な家政婦が死んだら、ジジイの面倒は見ないよ、ってことですね。 ごめんなさい、私には、このような図式にしか見えません。 嫁という立場ですし、夫の両親と言うのはいやなものです。 でも、奥様には同情できません。美味しいところだけ食べて、あとはいらないっ、と、投げ出しているからです。 どういう立派な仕事をしているとしても、です。 奥様の収入で、家政婦さんでも頼んで、せめて、お父様が物理的には快適に暮らせるようにしてあげてください。 あなたと孫が泊まりに行けばいいでしょう。 奥様には、確かに、これ以上の接近は強要しない方がいいです。 夫婦仲が壊れて、お子さんにも悪影響が出ます。 でも、奥様は、何かしらのペナルティをお父様に払うべきです。 たぶん、お父様も、いまさら、嫁にあたたかく接してもらおう、などという期待はないと思います。 ただ、息子は、父に同情しているし、この状態を心苦しく思っている、妻には苦々しい気持ちでいる、ということを伝えてあげるといいと思います。(実際に妻にそういう気持ちは持っていなくても、うそでいいから、「女房より、父さんの気持ちがわかるよ」と、思わせてあげてください。)
補足
ご意見ありがとうございました。 補足させていただきますと、嫁さんは通勤に往復2時間以上かかりまして、家の近くに異動できた私が色々嫁に代わってやりました。父は昔の教育を受けた者で、女は家に居て家事をするのが当たり前という認識でいましたので、私が色々やる事で余計に「忙しい」と感じていたようです。それに同居したのも面倒(できる範囲で)を見てあげたいと思ったからですが、今思うと、「同居=親孝行」と単純に思っていたのかもしれません。もうちょっと色々ざっくばらんに話し合える親子でいたらこんな事にはならなかったのかもしれませんが、あの時はどうしようもありませんでした。ありがとうございました。
補足
ご意見ありがとうございます。 最初は嫁さんと父を直接合わせて今の気持ちを話し合える場をもとうと思っておりましたが、嫁さんがどうしても会えないというので、今、この環境で私ができることをしようと思い週に2度泊まりに行っております。嫁さんは「頭ではどうしなければいけないか分かるけど、心と体がついていかない」と言っております。なので今は時間が必要でしょうから、嫁さんには整理がついたら言ってねと言ってそれ以上は求めないことにしました。でも、親父が「どうにかしてくれ」と言ってきた時には手を差し延べてくれたらと思っています。もし、それも無理だという時は、私は嫁さんと別居して親の面倒を見るつもりでおります。(子供にはかわいそうですが、そういう父と理解してもらうしかありません。)こういう考え方は自分本位でしょうか? 同様な経験をされたとのこと、私も父親を一人にして2年、ずっと心が晴れません。でも、あの時はこうするしかありませんでした。 ありがとうございました。