• ベストアンサー

結婚の決断について

今付き合っている彼女との結婚について悩んでおります。 2年ほど付き合っています。付き合って半年位したときに彼女の兄が精神を患って2年ほど入院しているのだと言うことを聞きました。その時は私も恋愛に舞い上がっていて本人同士の気持ちがあればなんとかなると思っていました。それから月日が経ちお互いが結婚を意識するようになりそのことが気になっています。 自立の目処がたたない兄を自分が支えることができるのだろうかとか。 先のことを考えると結婚への決意がなかなかつかず、かといって彼女のことは好きなので別れる機会もなくここまで来てしまいました。 最後は自分が決断するしかないことですが、同じような経験のある方の お話が聞きたいです。 ちなみにお互いの両親等にはまだ一度も会っていません。 二人とも30代前半で彼女が3歳年上です。 混乱しておりわかりにくい文章ですみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pi-333
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.5

こんにちは。難しい問題ですね。 まずは質問者さんが状況を正しく把握することです。 統合失調症で2年も入院しているのなら、お兄さんは障害年金がもらえるはずです。当然国保の支払いも免除されますし、退院後は社会復帰をめざす自助グループのようなところもあると思います。すべて質問者さんが背負うものではありません。 幻覚・幻聴が出たのは、本人が病気に気づかず(または認めようとせず)無治療状態であったからで、きちんと薬を飲んでいれば落ち着いた状態を保てるでしょう。年齢と共に症状もおさまっていくことが多いと聞きます。病気の発症年齢や、回復速度によって人それぞれですが、大なれ小なれ、退院後の周囲のサポートは必須です。回復に長くかかる人もいれば、早い段階で社会復帰ができる人もいます。 彼女さんのご両親が健在であればその間はご両親との同居が可能でしょう。ご両親の収入にもよりますが、ご両親の年金+お兄さんの障害年金で、充分暮していけるはずです。持ち家であればなお良いです。 大事なのはご両親に何かあったとき、どれだけ精神的サポートができるか、生活面での協力が必要であればそれもサポートしていけるか、(金銭面での援助が必要かどうかは不明だと思う) が重要ではないかと思います。 考えようによっては、彼女さんのご両親に介護が必要になったとき、一番頼りになったのが症状も治まり同居中だったお兄さんだった、なんてことにもなるかもしれませんよ。 先のことは何もわかりません。心配しすぎもよくありません。 デリケートな問題ですから、あまりつっこんだ話は出来ないかもしれませんが、障害年金の受給可否だけでもわかれば、質問者さんの不安も軽減するのかもしれませんね。いらぬ不安は取り除くことです。 ただ、日本ではずっと精神の疾患はタブー視されていましたから、実の家族ですら偏見があったり、悲観的になって嘆くばかりで、病気を正しく認識しようとしないことがあります。他人に首を突っ込まれること自体嫌がるかもしれません。障害者年金をもらうということは「私は精神病です」と認めることであり、ご家族の反対や、本人の意思などで、権利があってもあえて申請していない、という場合もあります。一番重要なのは当人であるお兄さんの気持ちでしょう。本人がきちんと判断できるようになるまで回復を待つ、という場合もあると思います。 彼女さんも、あまり突っ込んだ話をされると辛いかもしれません。 お互いのご両親がからむと、話はややこしくなるばかりですから、質問者さんが何があっても彼女と一緒にがんばる!と思えるまで、ご両親にお話するのは待ったほうがよいのではないかと思います。特に質問さんのご両親がもし反対されたときに、ご両親の不安も取り除いてさしあげなければなりません。今の質問者さんでは無理だと思います。 長々と書きましたが、この先、どうしても決断できないのであれば、 残念ですが彼女とはご縁がなかったということでしょう。

bluesuede
質問者

お礼

障害年金のことはまったく頭にありませんでした。そういうものもありますよね。 >大事なのはご両親に何かあったとき、どれだけ精神的サポートができるか、生活面での協力が必要であればそれもサポートしていけるか。 その部分でもまだ決心ができていません。 ご指摘通りお兄さん本人は病気であることを認めていませんし、彼女 自身も半信半疑な感じです。認めたくない気持ちはよくわかります。 ですのであまり突っ込んだ話はできないし、かといって何も知らないわけにはいかないですし。普段は楽しく話していますけど、裏で不安を抱えながら彼女に接しているのもなんか罪悪感を持ったりします。 >質問者さんが何があっても彼女と一緒にがんばる!と思えるまで 自分もそう思えるまで結婚は無理かなと思います。 ただ、だらだらと長く付き合ってしまうのはお互いのためにならないのでいつかはどちらにしろ決断しないといけませんね。 具体的なご回答大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pi-333
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.6

再度pi-333です。 お兄さんは病気を認めていないのですね。。 でも、おっしゃるように、いつかはどちらにしろ決断しなければいけないですよね。質問者さんもお辛いと思います。 >裏で不安を抱えながら彼女に接しているのもなんか罪悪感 これはそんな風に思う必要ないと思います。 なにより彼女も同じように不安を抱かえていると思うからです。言えない辛さ、のようなものもあるかもしれません。 誰でも好きな人と一緒の時は楽しく過ごしたいと思うと思います。毎日、暗い顔しては過ごせませんし、過ごすべきでもありません。 だからといって聖人君子ではないので、不安を感じない人もいないと思います。 ちょっと迷ったのですが、もうちょっと補足です。 既にご存知のことかもしれませんが、そうでなければ。出来れば知っておかれたほうが何かの判断材料になるのでは。。 統合失調症には100人~120人に1人の人がかかると言われています。知らないだけで、さほどめずらしい病気ではありません。そして、進行性の病気ではありません。さまざまな経過を経て回復へと向かいます。ただ、回復には時間がかかります。 初期の急性症状がおさまれば、ほとんどの方は彼女さんがおっしゃっているように、普通です。ですがそこで治療をやめてしまうと再発の可能性が高くなります。 個人的意見なのですが、 退院後に、お兄さんご本人が病気の自覚を持つことができて通院を続けられるようであれば、あまり不安に捉えず見守っていてあげてほしい気もします。 なぜならお兄さんご自身が医師と相談しながら、自主的に回復のステップを歩んでいくことが出来ると思うからです。 発症時の年齢も高く、それなりの社会経験がある方なのでしょう。 良好な経過の見通しに関連する要因として、突然の発症、発症年齢が高い、発症前の能力や業績が高レベル、などがあるそうです。個人差はありますが、病気にかかってから大学に進む人も、結婚するひともいます。発症する前に就いていた仕事に復帰する人も少なからずいます。そのためには本人が病気と治療の必要性についての理解を深め、再発をしないよう工夫することが大切なのです。 もちろん、どのような経過になるかは一概には言えません。少なくとも入院している段階では、ご本人もあまり正しい判断はできていないと思います。 でも周りの人間は、理解して見守ることしかできません。彼女も、彼女のご両親もです。 病気に関しては彼女さんも半信半疑ということですから、まだご家族の方ともども戸惑っている、という感じなのでしょうか。よい方向へ進展するとよいですね。 彼女さん自身の不安も大きいと思います。でも付き合って半年後にきちんと打ち明けてくれたということは、誠実な方ではないのでしょうか。 質問者さんの不安もよく理解できます。正解はありません。質問者さんが見つけるしかありません。 あまりはアドバイスにならないですが、、長々とすみません。 ただ、どのような決断をされる事になるにしても、不安に押しつぶされた結果ではなく、冷静に考えての結果であってほしいと思います。 最後に、 障害年金については前回も書きましたが、 ・とりあえずはもらっておいて、社会復帰ができ時にやめる、とか、 ・まずは本人の回復が先。公的なものに頼るのは最後の手段とか、 ・障害年金などとんでもない、など、 ご家族の方の考え方も人それぞれだと思います。 もし質問者さんが彼女さんと結婚したとして、そして、もし質問者さんが実際になんらかの援助やサポートをする必要がでてきた場合に初めて、親族として進言してみる、くらいがいいのかもしれませんね。可能性としては、おそらくもっとずっと先の話ですしね。 まとまりのないまま長文にて、失礼いたしました。 同じような経験をされた方からの参考意見があるといいですね。

bluesuede
質問者

お礼

>誰でも好きな人と一緒の時は楽しく過ごしたいと思うと思います。毎日、暗い顔しては過ごせませんし、過ごすべきでもありません。 あっている間は楽しく過ごすべきなんですね。お言葉を聞いてほっとしました。楽しく過ごして帰宅して一人になったとき、先のことを考えるといつも不安になるので、そのうちに楽しくすることがいけないように感じるようになってました。 彼女のお兄さんは20歳頃から夜中に大声で叫んだりするようになっていたらしいです。おそらくそのときから発症していたのでしょうが、家族も認めたくなかったことや暴れるので手がつけられないこともあって ずっと治療していなかったみたいです。早く治療できたらもっと良くなっていたのでしょうね。 今は入院しながらたまに外泊をしてカウンセリングを受けに行ったりしているみたいです。ただ、退院したら兄は治療を辞めてしまうかもしれないと彼女は言っていました。 >不安に押しつぶされた結果ではなく、冷静に考えての結果であってほしいと思います。 そうですね。二つは似ているようで違うんですよね。 おっしゃるとおり正解は自分で見つけるしかないと思います。 自分の両親は確実に反対するので、自分の決心が固まるまで話さないことにしています。余計な雑音で自分を見失いたくないので。 いまさらながら恋愛と結婚の違いを感じております。 結婚は当人同士の問題だけではすまないのですね。 いつも的確なアドバイスを頂きありがとうございます。 大変感謝しております。 落ち着いて考えて答えを見つけていきたいと思います。

noname#41429
noname#41429
回答No.4

私も悩んでいるならやめた方がいいと思います。 彼女のお兄さんは仕事をしていないと言うことですよね? 今は、彼女の両親が金銭的にも援助しているだろうけど、 質問者さん達が年金をもらう年代になったときに、 次はあなたが義兄さんに援助しないといけなくなる可能性があります。 冷たい様ですが、結婚生活で大切なのは色々ありますが、 お金も大きな要因です。 義兄さんにどこまで援助できるんだろうってじっくり考えられた方がいいと思います。

bluesuede
質問者

お礼

今のところは仕事ができる状態まで回復していないようです。 金銭的なこともありますし、ご両親の後は誰かが一緒に住んで世話を することになるのだろうと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • kurijiru2
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.3

少し否定的な考えかもしれませんが、悩むくらいならやめといたほうが無難かと思います。 結婚するにあたって、なにも問題がなくすんなり結婚してもうまくいかなくなるケースは多々あります。本音を言えば義理の兄弟でそういう状況の人がいるというのは次第に重荷になるような気がします。結婚当初の「好きだから」だけでは乗り越えられない問題もあります。 また、結婚に際して彼女のほうが負い目を持って、また質問者さんが貸しを作ったような関係になってしまうのもよくない形です。 あとは、質問者さんの親御さんに相談してみてはいかがでしょうか? 否定的な意見ですいません。私は結婚して6年目ですが、つくづくいっしょに暮らすことの難しさを味わっているので、こういう苦言になってしまいました。ご勘弁願います。

bluesuede
質問者

お礼

>結婚当初の「好きだから」だけでは乗り越えられない問題もあります。 私もそこが気になります。恋愛とはやはり違うのだろうなと。 >結婚に際して彼女のほうが負い目を持って、また質問者さんが貸しを作ったような関係になってしまうのもよくない形です 彼女はいつも負い目を感じているようなところがやはりあります。 そういうのはおっしゃるとおりよくない関係ですね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

「兄を自分が支えることができるのだろうか」という「支える」の意味ですが、それは経済的に支えるという意味でしょうか? それとも精神的に支えるという意味でしょうか? あるいはもっと別の意味なのでしょうか。 私自身、最近メンタル系の病にかかって、書籍やインターネットでいろいろと調べることがあるのですが、以前考えていた以上に、世の中にはうつ病や統合失調症にかかっている人が少なくありません。 (どのくらい多いかはぜひご自身で調べてみてください。そうすることでわかることもあるのではないかと思います) 仮にいまおつきあいしている方と別れても、またつぎにつきあう方の家族にやはり病を抱えている人がいる可能性はいくらでもあると思います。 もしそうだったらまた別れてしまうのでしょうか? 質問者の方の彼女のお兄さんの病状がどの程度深刻なのかはわからないので、一般論めいたことしか言えませんが…。 もし彼女のお兄さんを支えたいという気持ちがあるのなら、できる範囲でやればよいと思います。 また距離を置きたいというのであれば、それもまたひとつの選択だと思います。

bluesuede
質問者

お礼

お兄さんの症状は統合失調症です。入院前は幻覚、幻聴があり暴れることもあったようです。今は薬を飲んでいるので症状がかなり軽減されて普通に見えるとのことです。支えるのは退院後の生活についてです。 入院はずっとできるわけではなく、ある程度治ると退院しなければならないらしいです。 確かに世の中にはたくさん患っている方がいますよね。 うつ病などは本当に多いと思います。 基本的には好きになった気持ちを大事にしたいと思っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

将来は誰にも分かりません。また、結婚時の状況が一生続く保証もありません。結婚の時は、何も問題がなくても時を経て、病気になる時もありますし、いろいろな問題に出くわす場合もあります。 要は、二人で人生の困難を一緒に乗越えて行こうという気持ちをどれだけ共有しているか、につきるのではないでしょうか。 答えにはなっていないかも知れませんが、参考にでもなれば幸いです。

bluesuede
質問者

お礼

やっぱり二人の気持ちの結びつきが大事ですよね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A