- ベストアンサー
大型1種免許に向けて
飛び込みで大型1種免許取得を目指しています。 さて、技能試験を2回受けましたが、その中で 緊張感による影響はとりあえず無視しまして どうもシフトチェンジがうまく行きません。 うまく行かないというのは、2速で発進して、 3速にアップする時、必ずと行っていいほど 引っ掛かってしまい、何度もやり直します。 最悪の場合、止まってしまいます。 また、3速に入らずその横の5速に入ることもしばしば。。。 車の癖、あるいは慣れもあるでしょうが、 この辺の対処について、何か妙案はありませんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!現役の大型2種です。 車が古かったり、多数の人が操作する車はその様な癖が良く有りますね、今は殆どがエアーなのでその様な心配は無いんですけどね! まずは2,3,4、の位置をエンジンをかける前に何度も習得してください。(事前の確認操作はマイナスに成りませんよ!勿論ミラーの確認もやらないとマイナスですよ!) 力で入れようとすると余計に入らないもんです、失敗しても力で入れようとせず、手首のスナップで入れる様にしないと操作不慣れの悪評価に繋がり-要因になってしまいます。 ポイントはNラルの位置から真下に落とす様な感覚ですね! 頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- kazukiukiki
- ベストアンサー率45% (68/150)
車種にもよりますが、2速が左下の場合は、ニュートラにしてそのまま真っ直ぐ上に上げると大丈夫だと思われますが、焦るとどうしても無理に上げようとすると入らないこともよくあると思われますので、ニュートラにして一瞬シフトから手を離し、すぐ握ってそのまま真っ直ぐ上げると入ると思われます。癖がある場合は仕方ないですが、慣れるしかないですね。2速が左上の場合はそのまま左下に入れれば大丈夫だと思います。5速にはいるということは、2速が左下にある場合のような気がしますが・・・。その場合、3速と5速の間には、若干ですが、力を少し入れないと入らないような当たりのようなものがあると思います。とにかく3速に入れるには、ニュートラの位置で軽く一呼吸ゆるく握って、そのまま上に入れる感じがいいと思われます。 マニュアルになれている方であれば、2速でふかしてから、いわゆるダブルクラッチでつなぐとスムーズに行きますが、今の車はあんまりダブルの必要はない気がします。 スムーズにつなぐのであれば、2速であまりふかさず、1300~1400回転で3速に入れるようにすれば、うまくつながる思います。貨物でも旅客でも言えることですが、2速から3速は、低回転(1300回転付近)での早めのシフトアップを行うことが、荷崩れ防止や旅客の車内事故を防ぐ方法だと思います。3速からは引っ張っていくのがスムーズな加速方法であると思われます。
そもそも大型車は普通車よりもシビアな操作を要求されます。ギアは入りにくいんです。普通車のように軽く操作してもギアミスが起きます。無論、力んでもダメ。慣れが必要です。 今は2速発進が許されているんですか?以前は無駄とわかっていても1速からの発進を要求されていました。
- hallis
- ベストアンサー率27% (331/1213)
学生時代にアルバイトで大型車に乗っていた経験があります。 不特定多数の人が、それも不慣れな人が運転しているせいでシンクロが弱っているのかもしれませんね。2速から3速の一気にシフト操作せずに、途中のニュートラル・ポジションでクラッチを踏み直してから3速に入れてみたらいかがですか。シンクロのヘタった車でのダブル・クラッチは有効だと思いますよ。 あと、エンジンをかける前にクラッチを踏んでシフト操作し、ギアの位置確認をしたりすれば間違いづらくなるかもしれません。 参考になれば幸いです。
- sukelock
- ベストアンサー率17% (79/440)
大型二種免許取得者です。 無理にシフトアップしなくていいと思いますよ。 二速でいけるところまで行きましょう。 早めにシフトアップするのは得策ではありません。 感覚としては三速は二速の真上近辺です。 右上を意識すると五速に入ってしまうこともありますので。