• 締切済み

男性にとってのプロポーズとは?

こんにちは。 私の彼氏は29歳。私は19歳です。 付き合ってもうすぐ1年半になろうとしています。 付き合ってる間はもちろん結婚の話も出てきており、「結婚しようね」などの軽い口約束を交わす程度でした。 そんな中、私の妊娠が発覚し、彼氏にもそれを報告すると、両親への報告は安定期に入ってからにしよう、とのこと。 実は私は半年前に同じ彼氏の子を妊娠し、初期で流産を経験しており、その経験からの発言だと私は思いました。 ところが、結婚も、同居も、安定期に入ってからと考えているみたいで、少し疑問点が。。。 彼氏の協力が一番必要なのは妊娠初期で、精神的にも肉体的にもキツイのも妊娠初期。 それを、安定期に入るまでは両親にも内緒にしながら実家で過ごせ、と言うのです。 もうじきつわりも出てくるし、誰かの協力は絶対必要なのですが… また、正式なプロポーズも全くしてくれず、正直「あれ?」という感じです。 確かに、軽く口約束で「結婚しようね」とは言ってましたが、男性にとってはそれがプロポーズになるのでしょうか? 新居を捜す素振りも無く、両親に言うでもなく、妊娠初期は私独りで頑張れ、と言うようなものではないでしょうか? 愚痴っぽくなってしまいました、すみません。 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

noname#128033
noname#128033
回答No.6

あれ?って言うより「はぁ?」ですよ。 彼に従っていたらえらい目にあいますよ!! 「流産したら結婚しない」って言ってるようなもんじゃないですか。 安定期に入って報告された親は彼に不信感もつでしょうね。なんでこんな大事なことを今頃言うんだって思いますよ、普通は。 このままだとどう転んでも彼に対してご両親がいいイメージを持つのは無理です。 彼は妊娠させてしまった事でご両親から逃げ腰になっているんじゃない? それと妊娠は明らかに体調が変わるので、妊婦経験のあるお母様は特にすぐわかりますよ! 結婚する気があるなら流産とか起こってもいないことを気にするより、妊娠している現実を考えるべきだと思いますよ。安定期に入ってからだなんて意味がわかりません。結婚するつもりなら安定期とか関係ないでしょ。 彼、本当に結婚する気あるのかな?どうもそういう意思が感じられないですよね。 逆に流産を待っているような気がする。。。ひどい話だけど。 男の人って妊娠がどういう体調の変化をもたらすかわかっていない事が多いので、あなたから辛いことを説明して、結婚するのかしないのか聞いた方がいいですよ。 結婚だけの問題じゃないし、お腹の子の父親でもあるんですからのんきに構えている場合じゃありません。 ご両親にもせめてお腹の子の心拍が確認されたら言うべきだと思いますよ。

miyu-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は残念ながら子どもは流産してしまいました。 しかし、今後に関しては、結婚という道で話は固まり、明日両親へと報告にいくことになりました。 ゆっくり確実に歩いていこうと思います。 回答非常に参考になりました。ありがとうございました。

回答No.5

結婚をちゃんと考えてるようには思いませんね! 前回流産してて今回もどうか分からなくても 出来るようなHをしてるわけでしょ? 今回どうなるか分からなくても 結婚する意志が本当にあるなら 籍入れようってなると思いますね。。。 彼お勧めできないですね! 結婚できても苦労しそうです。 あなたも19歳でまだまだこれからなんですから 男見る目養ってください。 30代前後の男性って 同年代の男見る目養った女性からは相手されない人が 20歳前後のまだ見る目ない女性と付き合うことは多いです。 そんな妊娠初期の一番つわりで大変な時期に 様子見ようという男性はダメですよ。

miyu-t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今後の件に関しては、2人でよく話し合い、不満などはきちんと伝えていこうと思っています。 今回は流産という結果になりましたが、今後どうするかをこれからきちんと決めていくつもりです。 ご意見非常に参考になりました。回答ありがとうございました。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

>実は私は半年前に同じ彼氏の子を妊娠し、初期で流産を経験しており、その経験からの発言だと私は思いました。 「~思いました」なんて想像から判断せず、きちんと彼を問い詰めましょう。自分の体と赤ちゃんを守れるのは質問者様だけですよ。彼の言いなりにならないで、疑問に思ったことはぶつけてみましょう。そのくらいの話し合いが出来なければ、今後結婚しても上手くやっていけませんよ。もう「母親」なんですから、しっかりしてください。 初期のサポートが大事なんだということ、隠し事などのストレスは体に悪いこと、つわりが始まれば親に隠し通せないこと、実家暮らしで親にばれたらどうするつもりなのか(当然親は激怒しますよね)、etc.. 喧嘩になる覚悟できちんと話し合ってください。そして、入籍はともかく、親への挨拶は早いに越したことはない、と説得してください。 もちろん、本当に彼と結婚したいのであれば、ですけどね。彼の対応によっては、一人で育てることも考えたほうが良いとおもいます。ですからなおさら親には早めに言うことをお勧めします。もし彼がどうしても親に挨拶してくれないなら、自分から親に妊娠の報告をしたほうが良いと思います。 私の姉は学生のときに出来ちゃった結婚し、当時海外赴任していた両親は妊娠の事をかなり後まで知りませんでした。もうすぐ出産というときに事実を告げられた両親は、「もっと早く言ってくれれば、いろいろ力になれたのに」と嘆いていました。怒られるのは当然ですが、待ってもどうにもなるものではないですから。 プロポーズに関しては、あまりはっきり言わない男性も案外多いようですが、質問者様の彼は単に逃げているように思えます。 厳しい意見になりましたが、無事にご出産されることをお祈りしています。

miyu-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日流産し、彼氏ともよく話し合いましたが、結局結婚しようということになり、明日両親に話しに行くことと成りました。 プロポーズも、きちんと指輪を用意してから正式に行う、とのことでした。 今後どうなるかはわかりませんが、二人でしっかり話し合って行こうと思います。 回答ありがとうございました。

  • koronaa
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.3

安定期まで待とうってのは流産期待されてるんだと思われる。 それなら堕ろして別れた方がいいんじゃないかな? そんな男と子供と三人で幸せなれるとは思えない。 正式なプロポーズしないのは結婚する意志がないから。 両親に内緒で実家で過ごせなんておかしいだろう。

miyu-t
質問者

お礼

今日、流産しましたので、今すぐに結婚とかはなくなりましたが、ゆっくり2人で話し合うつもりです。 回答ありがとうございました。

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.2

こんにちは。 >両親への報告は安定期に入ってからにしよう、とのこと。 実は私は半年前に同じ彼氏の子を妊娠し、初期で流産を経験しており、その経験からの発言だと私は思いました。 半年前に結婚と言うか籍を入れるのが男として 当たり前のように思いますが・・・。 現在では順序なんて関係ないと思いますが、 一度初期流産を経験させておいて(質問者様にも彼氏にも責任があるわけではないですが)籍を いれなかった点に問題があるような気がします。 彼のようなタイプは質問者様がグイグイ結婚へ運ばないとズルズル伸びそうな感じがします。 なので妊娠初期でつわりやらなんやらで一番大変な時期だと思いますが、今籍だけは確実に入れてもらう ように話を出すべきだと思います。 29歳男性、彼女を愛しているとは言え、 結婚前の女性を2度も妊娠させているのは どうかと思います。 男一人に原因があるわけではないので、質問者様も 質問者様だと思いますよ。 流産を一度経験しているわけですから、落ち着いた 環境で子作りするべきだと思います。 失礼かもしれませんが、また流れてしまったら 質問者様の身体にもよくないですし、産まれてこれなかった子に対しても酷いと思います。

miyu-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏ともよく話し合い、明日両親へ挨拶に行くことと成りました。 やはり真剣にぶつかってみたら、お互いに伝えきれていない部分が多数あったようで、新たな発見もありました。 回答ありがとうございました。

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

妊娠初期には彼の支えが欠かせないんだってことをキチンと伝えるべきです。 彼はその辺りのあなたの大変さを理解していないかもしれません。 また、もし、あなたのご両親に反対されたら妊娠初期のあなたには精神的負担が重過ぎると判断したのかもしれません。 何事によらず、相手に自分の正直な気持ちを冷静に伝え、話し合うことが今後の生活にとっても大事になってきます。 じっくり話せば絶対わかってくれるはずです。 恋愛は幸せへの思い込みが牽引車になりますが、結婚は幸せへの努力とお互いの理解が原動力なのです。

miyu-t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 赤ちゃんは結局、今日流産が確定し、彼氏ともよく話し合い、明日両親へと挨拶に行くこととなりました。 流産の経過も、結婚したいということもハッキリと言うとのことで、今は納得しています。 回答ありがとうございました。