- ベストアンサー
CBXというバイクの評判
CBX750というバイクの評判をお聞きしたく質問させていただきました。 乗っていた人の感想ではかなり良いバイクだったと聞いています。 スペックだけだったらインターネットで検索できますが バイクに乗った方の声などをお聞きしたく投稿させていただきました。 よろしければお教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、CBX750Fボルドールに乗ってます。 私が一言で感想を言うなら、「乗りやすく面白い」です。 カウルも着いているので高速走行も楽。 高回転時のふけ上がりもスムーズで、非常に楽しいです。 そこそこのパワーがあるので走りもスムーズ。峠でもバトルが楽しめます。フロント16インチなので、コーナーリングではやや切れ込みやすい面もありますが、慣れれば問題ありません。 気になる点は、重いこと、タイヤがあまり選べない、油タペットなのでオイル劣化時にタペ音がやや大きいなどでしょうか。 参考URLには、CBXオーナーの楽しい話題も豊富です。 私は、ハンドルをバーハンドル化しており、操安性を向上させてます。 NSR250のマグホイールをコンバートしている方もいて、 あちこち改造できる楽しさもあります。 ただ、いかんせん古いバイクなので、純正パーツの欠品も あります。また、年式相応でリヤサスの固着も多く、 社外品を使ったり、違うバイクのリヤサスを移植しているケースも 多いようです。 ツーリング先では、「お~CBXだ」と羨望(奇異?)の目で 見られることもしばしば。今では滅多に見ないせいか、 話しかけられることも多いですね。 もし、入手されるチャンスがあるなら、お勧めしたいです。
その他の回答 (3)
- web_cats
- ベストアンサー率20% (193/953)
元国際B(大昔です)元CB750F(FA,FB)CB750(K1)オーナー CBX750発売後に友人が購入したので乗らせてもらった事があります。 印象を一言で言えば 「駄作」です。 営業的にも失敗しました。 乗りやすいですが面白くない。・・・巨大なスーパーカブ デザインが悪すぎる。 特にエンジンのデザインが醜悪です。・・・空冷なのにヒドイ これは当時のバイク雑誌のユーザーレポートでも出ていました。 ホンダとしては完成度が低いのは否めません。 エンジンも絶対的なパフォーマンスは前モデルのCB900F/CB750Fほど革新的なものも無くレース用ベースエンジンとしてもダメでした。 まあ数多く有るホンダ車の中の有る意味希少モデルと言えます。
- d--b
- ベストアンサー率36% (99/271)
#1さん、2さんで殆ど答えになっていると思いますが、現在も所有しておりますのと、カスタム、エンジン全バラシをやった経験から補足します。 CBX750は3車種あってそれぞれに特徴があります。 CBX750F 一応当時はスポーツマシンだったと思うのでスタイルが精悍です。(個人により解釈は異なると思いますが) CBX750F ボルドール 足回りはFと同じですが独特のカウル形状を持った完全なツアラーで高速走行時のカウルの性能は秀逸です。 (風の巻き込みが少なくて凄く快適) CBX750F ホライゾン 一見Fのネイキッド版に見えますが、シャフトドライブなど含めてエンジン以外は別のバイクだと思ったほうがよいです。 二昔(20年位)前は教習車や、白バイとして使われていたので扱いやすいバイクだったと思います。 乗った感じは(ホライゾンは教習だけ) [現行のCB750(RC42)とは別物ですが、古い割りいはそれほど癖が無く乗れるバイクと考えた方が無難です] エンジンはRC42と基本は同じですが、バラシテ見ると色々違っておりやはり現行のエンジンは良く出来ています。 ウイークポイントとしてはオートカムチェーンテンショナーがダメになっている車体が多いので購入を検討している場合は注意が必要です。
- taro56
- ベストアンサー率31% (15/47)
約10年落ちの中古を10年前に購入して今でも乗っています。 エンジンは丈夫です。ホンダでは空冷750の最後のエンジンとし取り扱っているようで、 マイナーチェンジを加え今でもRC42に使われていますので、多くのパーツは共用できるようです。 特性はフラットなので公道では乗りやすいです。現行CBよりとがっているらしいですけど。 いまどきのエンジンに比べるとがさつなフィールですが、当時はそんなもんです。 おいしいところは5-6000rpmあたりですかね。 下のトルクがそこそこあるので長時間も楽です。ポジションが少し前傾で、そっちの方が辛い。 前輪が16インチなので切れ込みの癖が強いと一般的に言われています。慣れればどうってことは ないし、よく曲がります。それよりもタイヤの選択肢が年々少なくなっています。 タイヤが細いのでトラクションを掛ければ安定してバンクできます。センタスタンドを摺っても不安ではないです。 当時は最速マシンでしたが、スタイルがカマキリのようでと敬遠され不人気車になっているので 中古の相場は安いですが上玉は少ないです。 弱点はオイルシールが弱く2年ほどで交換する必要がある(といっても公道では気にしなくても大丈夫)ことと、ジェネレータの容量がそう大きくないこと、セルが弱いということがあるようです。(23歳なのでしょうがないのでしょう) ブレーキは当時のものとしては、いいものが着いていますが、今のレベルからすると利かないという意見が出るでしょう。 とはいえ、フロントもリアもロックできますので問題ないですね。 高速で、追い越し車線の流れである120Km巡航は楽にできます。最高速まではトライしていませんがタコメーターからは180Kから200Kがノーマル2次減速比からの最高速ではないでしょうか。ハーフカウルですが高速を数時間乗る場合、これでもありがたいです。 燃費は市街地で17Kmくらい、ツーリングですと20Km以上なので300Km無給油でいけます。 "はるお工房"でサーチを掛けると面白いですが、いじる場合はパーツを確保してからが鉄則です。 ノーマルでも奥が深いです。結構乗っている人がいます。(気のせいか) 程度が不明ですが、消耗品はすべて交換と思った方が良いかもしれません。特にタイヤは命です。それから純正パーツは最近高くなっているので、値段でならほかのバイクの方が安くつくかもしれません。