• ベストアンサー

みずほ銀行って大丈夫?

みずほ銀行はトラブルが続出してますが、つぶれる可能性はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.3

こんばんは。 非常に情けない事件ですし、 誰か減俸か降格にはなるかも知れませんが、 つぶれることはまず無いでしょう。 これで預金者が一斉に離れて行く、 というのはちょっと考えににくいですからね。 それよりも僕はシステムを導入した業者の方を もっと責めるべきだと思いますが。 もし自分が導入業者だったら、と思うとぞっとします。

chiriko2002
質問者

お礼

預金者が離れる可能性はあるのでは?と思ってしまいます。2重に引き落とされる可能性のある銀行はいやだからです。もちろん企業は自分の会社の存続がかかっているので、みずほは避けるようになるでしょうね。

その他の回答 (12)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.13

この回答欄で専門家のyohsshiさんの後で書き込む失礼をお許しください・・・銀行と聞くと叩きたくなるクセがあってスミマセン。 まさにyohsshiさんの書かれた通り“つぶれる可能性はあるが、その可能性は低い”ところが、私には悩ましく見えて来るのです。 第一勧銀というのは合併はしたものの10年立っても、頭取は交代制、給料制度から各ポストに到るまで巧妙に2制度を並行させ ていたため、識者は決して一つの銀行とは見なしていませんでした。 これは片方の勧業銀行という銀行の性格が国策会社だったためと考えられますが、そこへ更に長銀と同様な性格を持つ 【興業銀行】が加わることになり、プライド先行・リテール客ゼロ?が主導権争いをしているんですからたまりません。 日本興業銀行は昭和30年代には各地の地方銀行はまだ個人経営が多く、二、三代目がが将来銀行の頭取になるときに備え 【帝王学】を学ぶ所として、日本銀行と双璧をなしていたのですが、一般的な銀行業務というよりは、雲の上の取引の修行の場 と言えます・・・この辺は今の若い方は、たぶん知らない部分かと思い余計なことを書きました。 結局今回の三大銀行(実質4大銀行)が、お互いいつでも別れられるような体制で、半分及び腰で集合体銀行をつくり始めたので、 私などいつ空中分解するかと楽しみだったのですが、時間切れで「気が付いたら本当に合併していた」と云う印象を受けるのです。 今回の記者会見、その後の新聞報道、さらに今後どう事態は変化するのか分りませんが、皆さんあまり深刻に心配しない所が 私にはかえって不気味な感じを受けます。 “つぶれる可能性はあるが、その可能性は低い”というご指摘は【潰してはならない】という国の支えがあっての話でしょうが あまり酷過ぎれば、興銀系債権は移管させるなりして付け替え「お荷物瑞穂の国」をもう一度【がラガラポン】してもいい筈です。 ・・・私は長銀、日債銀とともに早い時点で時代遅れの[興銀]を整理できなかった政府・財務省に今回の責任の遠因があると 考えますが、今からでも遅くはないし、再編はあるべきでしょう!!

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.12

続けて回答いたします。 回答の主旨と外れますが、小ネタを仕入れましたので記載します。 http://www.at.sakura.ne.jp/~t-key/navy/o_mizuho.htm 瑞穂は太平洋戦争の最初の戦没軍艦だったそうです。 (名前が悪かったとの説が‥)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.11

予想外ということがありますが、ごく一般論で記載いたします。 >つぶれる可能性はないでしょうか? つぶれる可能性があるかないかというどちらかの選択を行わなければならないならば、“つぶれる可能性はある”です。但し、その可能性が高いか低いかという点で言えば“つぶれる可能性はあるが、その可能性は低い”ということになります。 今回のケースのポイントをまとめると ・理由はどうあれ人為的なミス ・故意に行ったものではない(雪印などの企業とこの点が根本的に違う) ・不利益を被った人間もあるべき姿に回復しており、被害を受けた人間がなくなる予定(気分は良くないですが) 信頼回復に時間がかかるようであれば新たな問題(特に金融庁から業務改善命令が出た後に別の問題を発生させれば危ない)となるかもしれませんが、他の企業が巻き起こした問題と比較して軽微であることから倒産には至らないと考えています。信頼を失ったので少なからず、規模は縮小するでしょう。 但し、合併会社においてシステムをどのように統合するかということは一番大きな課題です。リテール銀行とホール銀行そしてそれぞれ別の会社のシステムを使用したことが問題(何故このようにややこしい制度になったのかは縄張り争いの結果だと思いますけど)であり、他の合併銀行のように何れかのシステムを使用するようにしておればサーバー増強などでこのような問題に至らなかったと思います。この為、経営陣の退陣という純日本的な解決方法をとると思われます。

  • oioi
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.10

つぶれる可能性はあります。 何が起こるか分からない世の中です! 心配なら、取引を辞めることをお奨めします。 ご自身が安心して預けられる金融機関とつきあいましょう。

chiriko2002
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 確かにちょっと怖いですね。 みずほさんからお金を引きあげようと思います。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.9

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 個人的見解ですがバブル時期に抱えた不良債権はまだ決着はついていませんし、柳沢金融担当大臣も市場に混乱をきたさないように「大丈夫」の連続を言うしかないのはある意味仕方ないでしょうね。詳細は下記参考URLをクリックしてください。 それではよりよいネットバンク環境である事をm(._.)m。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=222713
  • hariko
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.8

みずほの前に合併した銀行を使っています。 そこも合併時に2重引落がありましたが、そのまま使ってますし 取り付け騒ぎもおきていません。 アルファベット3文字の銀行です。

chiriko2002
質問者

お礼

2重引き落としってなんか怖いですよね。通帳記入するのはたまにしかないので、なおさらそう思います。

回答No.7

多分処理は来週中には終わると思います。みずほ銀行が倒産することはないと思いますがかなりマスコミにはたたかれるでしょう。まぁ大丈夫だと思います。(頭取の説明はいいわけだけれど・・・・)

chiriko2002
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

  • maamaa
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.6

ほかにももっとよい例があります。 たとえばユニクロ。フリースがばか売れだったころがピークでしたね。 駐車待ちの車が道路の左端にずらーと並んでいました。 周辺からの苦情が耐えませんでした。 私は坪8万で買いました。となりの土地はバブル期に坪40万で売れました。(私が売ったんじゃないですよ) その土地を買った方はこう言ってました。「これ以上上がらないうちに 買っておこうかと思って・・・・・」 未だに家が建ちません。 きょうは飲んでるからこの辺にしときます。

chiriko2002
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

  • maamaa
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.5

自分の会社の存続がかかっている社長さんはみずほから離れたりしません

chiriko2002
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

  • maamaa
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.4

日本が沈没して、あなたが海面でぷかぷかしない限り大丈夫です。 みんなが心配してるころが最悪期ですね。 山一がつぶれたころが底だったでしょ。 逆にみんなが有頂天になったころが天井です。 バブルがそのいい例ですね。 株なら今が買いです。 みずほを3株買い

関連するQ&A