- ベストアンサー
競争心
職場の環境についてですが、経営者として業績向上のために、競争心をあおるのは仕方のないことなんでしょうか? なぜか自分の経験上、結果として裏目に出てることのほうが多いと思うんです。 実際、足の引っ張り合いからはじまって、派閥が形成され、業務よりも派閥抗争が仕事のほとんど…って展開が多いんですけど、仕事上の良きライバルとしてお互いを刺激しあうなんて経験された方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
んー確かに! でも、基本的に自分がしっかりした軸を持っていれば 適当に合わせていれば大丈夫ですよー。
その他の回答 (5)
no.2です >グラフィックデザイナー あー、なんか更に競争が厳しそうな・・・ でもある程度、その職業で、何やりたいか決まっていますよね? それを、実行すればいいのですよ。 とりあえずライバルを気にせず。 足の引っ張り合いではなく、お互い上を目指せるようになれば 自己実現しやすいのだと思いますよー。
お礼
競争といえば競争なんでしょうけど、趣味趣向の強い職業なので、競争というよりは“ののしり合い”って雰囲気です。 場合によっては、“クライアントは?”と思ってしまう打ち合わせもあり、最終的には“良い物を作れば認められる”という結論が控えており、仕事なのか趣味のお絵描きなのかと疑問に思うこともあります。
- mtbyc
- ベストアンサー率42% (128/299)
大昔、大阪の万博のテーマが、人類の進歩と調和でしたが、これは結局進歩と調和のバランスの問題ではないでしょうか。 調和というのは確かに大切です。あなたのおっしゃるように、職場の人間関係はいいに越したことはありません。 ただ企業というのは、成果が出なければ存在の意味はありません。進歩がないとだめなのです。少々人間関係が悪くなっても、業務の成果が出るのであれば競争してくれたほうがいいのです。その時点では勝ち負けは出て、負けた人はかわいそうですが、結局勝った社員がいることで、会社全体の業績はあがるのです。経営者にとっても、社員全体にとっても、結局はそのほうがいいのです。進歩には競争がつきものなのです。 会社同士でも同じことが言えます。同じ業界の企業同士が仲が良すぎると「談合」や「カルテル」などをして、世間に迷惑をかけます。むしろ、どちらがつぶれるかわからないけれども、競争をしてくれたほうが、世の中の消費者にとってはありがたいのです。 ただし、進歩を求めることが、極端な足の引っ張り合いになって業務が出来ないのもよくないとは思います。これはバランスの問題だと思います。
お礼
進歩に競争はつきものなんでしょうね。 ただ、社内外に区別もなくライバルを構成し、競争する必要ってあるんですかね? むしろ、大きな目標を達成する仲間組織という意識のほうが健全に思えるんです。 やはり、会社という組織の一員であるという意識がないと、職種的に、フリーランスも会社員も関係なくなってしまうんですよね。
- assh
- ベストアンサー率12% (3/24)
うちの会社も裏目に出てます。 競争心をあおられているということがわかるので、 表面上は、従業員一同やる気出しているように見せてますが、 結果、悪口がひそかに横行、足の引っ張り合いとか 派閥形成などはそちらと同じで、 うちの会社の場合は、さらに経営者がワンマンで何の理由もなく 従業員の年収下げたりしているわけだから、 従業員の競争心を煽るどころか、 従業員のやる気も出るわけがなく会社の業績が向上するわけないわな。 会社変わろうかな(笑)って言っても、どこも同じか、、。
お礼
そうそう、競争心ばかりを強調すると、協調性ってのがなくなって、”仕事のやりがい”という大切なものがなくなっていくんですよね。 競争心と仕事のやりがいって表裏一体なのかな…と思ったりします。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
従業員が満足しなきゃ、客も満足しない。自然の法則です。ご参考まで。
補足
“経営者と従業員”の相談のつもりで投稿しましたが、“客”とは、どの部分の表現で読み取られたのでしょうか?
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
競争に負けた方がまったくのゼロで買った方が天国の競争であれば、質問ののようなあいてを蹴落とす方向性にいってしまうのではないでしょうか。難しいですが一位と二位になれるのであれば、つぎの競争で改めてやるきがでるかもしれません。その競争が頻繁にあり何度もチャンスがあること、負けた方のダメージがそれほど大きくないことが重要かと思います。
補足
説明不足のようでした。 具体的には、自分の職種は、グラフィックデザイナーです。 そのため、順位でいえば、一位になることに意味があり、それ以外は意味がないといった勝ち負けの状態です。 それでも、純粋な競争つまり勝負があって負けるのであれば、次回への努力につながるのですが、派閥による組織票のような勝負では競争すらならず、努力する気持ちも湧きません。 政治力のセンスも世渡りには必要なんでしょうか?
お礼
そういうもんですか? 相手(周囲)があわせてくれるといいんですけどね^^; ちょっと間合いをはかってみます。