- ベストアンサー
肺炎球菌の予防接種を受ける時期について
91歳と80歳の両親に肺炎球菌の予防接種を受けさせたいと思っておりますが、インフルエンザの予防注射の前が良いのか後のほうが良いかをお教えください。2週間前とか、一ヶ月ほど後のほうが良いとか、前後はともかく3ヶ月以上あいだをおいたほうがよい、など色々と聞いております。両方の接種を経験されたかたのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
91歳と80歳の両親に肺炎球菌の予防接種を受けさせたいと思っておりますが、インフルエンザの予防注射の前が良いのか後のほうが良いかをお教えください。2週間前とか、一ヶ月ほど後のほうが良いとか、前後はともかく3ヶ月以上あいだをおいたほうがよい、など色々と聞いております。両方の接種を経験されたかたのご意見をお聞かせください。
お礼
ご親切にお教えくださり本当にありがとうございます。 両親にはかかりつけのお医者様があり、6年前からインフルエンザの予防接種はうけておりますが、この8月に肺炎球菌のワクチンのことを相談したときには、消極的なご意見でした。それで、他に接種をしてくださる医院をさがす過程で(ネット上で)インフルエンザとの関係を知り、もし他の医院で肺炎球菌ワクチンの接種を受けても、インフルエンザはかかりつけの医院でお願いしたいと思ったものですから、こちらのサイトでその時期についてお伺いいたしました。 昨日、pino87様にご回答をいただいたのを機に思い切ってもう一度かかりつけの先生にご相談したところ、快諾してくださいました。 取り寄せるには5日が必要ということで、10月23日に接種をうけることになりました。インフルエンザについては11月に入ってならいつでもということでした。 曖昧な物言いでしたのに、このようなご親切なお答えを戴き本当にありがとうございました。