• ベストアンサー

光ディスクの取り扱い方について

会社の上司と話していて、何かの拍子で光ディスクを受け渡したり 利用したりするという事になる事が結構あります。 その上司はモロに記憶面を触ります(CD-ROM、CD-R・RW問わず)。 その時、声には出しませんが「うわっ、馬鹿じゃねーのこいつ」といつも思います。 私は傷つかないように、穴に人差し指を入れ、ディスク側面を親指と中指で支えるように持ちます (指を上にすれば人差し指だけで持て、しまう時・セットする時のどちらでも、持ち替えの必要がない)。 保管の話は置いておいて・・・。 皆さんはどのように光ディスクを持ち、扱いますか? 周りに粗悪な扱い方をしている人はいますか? そういった人を見た時、何か思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

記録前のCD-R,DVD-Rなどはチリもつかないように注意します。 記録後あるいはプレスされたものはわざと記録面を触ることは ありませんが特に最善の注意をするということもありません。 ふけばきれいになりますから。

naktak
質問者

お礼

確かに、「わざと」はしないですね^^わざとだったら何がしたいのか・・・。 指紋などは拭けばそれなりに綺麗になるのですが、 なんか、その人がいじると、使ってもいないのにすぐさま傷がつくんですよね^^; 一昨日、久しぶりにその現場を目の当たりにしてしまいました(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.5

円周の、何も記録されていないようなところを持ったりします。 記録面はたまに触っちゃいます…

naktak
質問者

お礼

でも基本はやはり利用方法に忠実に、ですよね^^ 読めなくなってどうしようまた買うのは嫌ってなるのは嫌ですし。 ROMなのにバックアップしておかなきゃいけないとか、扱い正せばいいのに・・・^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.4

特に気にしません。 力いっぱいべっとりと手の脂が付くくらい持ったりはさすがにしませんけど(^^; 布ケースに入っているのを取り出すときとか記録面を意識しすぎると逆に布ケースの端っことかで傷つけそうですし。 No3の方も仰るとおり、レーベル面にボールペンで字を書いたりする人がいたりしますが、そちらの方が気になります。

naktak
質問者

お礼

脂までとなると、、、見ててもう、「馬鹿じゃねーの」とつい言ってしまいそうな気が^^; > 布ケースに入っているのを取り出すときとか記録面を意識しすぎると逆に布ケースの端っことかで傷つけそうですし。 これ、ありますね^^布ケースだと。繊維のせいで、何気に中でも擦れますし。 取り出す時に傷つくのが嫌なので、布ケースや紙袋っぽいケースに入ってた場合は 絶対プラスチックケースに入れ替えてます私。 だから一番最初に取り出した時に傷つけてしまった時はちょっと落胆・・・。 レーベル面にも何も書かず、ケースに自作ラベルをテープで貼り付けてますね私は。 会社は、そのどちらも思い切り余すことなくしちゃってます(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.3

絶対に故意には記録面を触りません。 私も#2さんと同じく、レコードの時代を経験していますが、他人に貸すのがとてもいやでした。貸した後で「プチッ」という音が聞こえたときには何とも言えない「ガッカリ」感でした。 CDになって、そこまで気は遣いませんが、やはり記録面に平気で触れるような人は、その神経を疑いますね。 ちなみに、実際にはレーベル面に傷が付いた方が致命的なんですよね。

naktak
質問者

お礼

なるほど、やはりわざとは有り得ないですよね。 わざとだとしたら、何が悲しくてダメにしようとしているのか・・・(笑) 私の持ち方も癖に近いですが、気を遣わない持ち方をする人も、癖なんでしょうかね・・・? レーベル面も大事ですね^^見た感じ、それは知らないみたいで、 口出しすると私が管理する羽目になるので何も言ってませんが(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fazer1431
  • ベストアンサー率19% (20/104)
回答No.2

私も質問者様と同じ持ち方ですね。 人差し指を穴に入れない場合もありますけど、まあそんなところです。 私は幼少時代のまだレコードだった時代から、オーディオマニアな父親にキツく言われてましたから。 記録面だけは触らずに、いつも綺麗にしてましたよ。 光ディスクに替わって、表面が樹脂でコーティングされているとはいえ、記録面(印刷面も含めて)に指紋がベタベタ着いているのは気持ちの良いものではありませんね。 あまり汚れていればレーザーの反射にも影響が出そうな気もします。 ベタベタ触る人は、PCのモニターも平気な顔して指さしちゃうのでしょうね。

naktak
質問者

お礼

レーベル面も勿論大事ですね^^浮いたり剥げたりしたらアウトなので。 なんか、物に対してはすごい大雑把な人なようで、 ディスクの取り扱い方法をきっと見た事がないだろうと思うほど ディスクの扱いはひどいです^^; あと、モニターに指もさしてますね(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A