- ベストアンサー
ヤフーオークション一方的に利用停止。理由明かしてくれません。いい方法教えてください。小額訴訟は可能?
個人です。タンスの中に眠っていたネクタイを中心に20品ほどオークションに出しました。ところが、偽物と言う理由で一方的に取り消され、オークションの利用停止になっています。 個人情報保護法に基づく、情報の開示を要求しても応じてもらえません〈警察等公的な機関からの法律にのっとった手段での問い合わせしか答えないそうです)。 今回の出品物は、大半が正規店での購入です。自分は本物と信じているので正規品との証明がしたい。もし偽物であれば、購入した店に抗議したいので理由を明かしてほしいと言っても「規約上無理」の一点張りです。法治国家でこんなことが起こっていいのでしょうか。 小額訴訟を含め、何かいいアイディアをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
返答ありがとうございます。つまり、ヤフーの規約が個人情報保護法よりも強いものだということで理解すればいいのでしょうか。 それとも個人情報保護法では、対応できないということでしょうか。 ちなみに、IT関連の他社を調べましたら、携帯某社は場合は、お客様相談室に手数料を支払うことで個人情報の開示は可能とのことでした。 だれも削除を取り消せとは言っていません。自分の情報を閲覧できないのは腑に落ちません。
補足
ヤフーとの度重なる交渉の末、IDが復活しました。ありがとうございます。