• ベストアンサー

自衛隊の会計係

自衛隊の会計だと転勤が多いって本当ですか?? それとも会計でなくても転勤が多い部署ってあるんですか? 階級によりけり? どなたか教えて下さい!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.2

職種(特技)によって、転勤の回数が異なるのは良くあることです。 しかし、それは、その職種全体の人数や駐屯地等ごとの所属人数に左右されます。 決して「会計だから・・・」「人事だから・・・」ということはありません。 例えば、一言で「会計係」と言われていますが、実はその会計(課)の中には、「契約係」「給与係」「旅費係」などなどいくつかの細かい担当に分かれています。 その担当を定期的に交替していけば、癒着など契約に係わる不正は防げます。 ただ、その会計に人員が少なければ、1人で複数の業務を担当するので、必然的に「転勤」という形を取らざるを得ませんが・・・。 当然、幹部など階級が高い者は2年程度で転勤します。 その他の者でも、6~7年程度で異動しなくてはいけません。 転勤とは「階級と駐屯地の規模などの左右される」と考えるほうが良いと思いますよ。

16cha
質問者

お礼

締め切るのを忘れていました ごめんなさいm(_ _"m) 詳しく教えて頂きありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.1

癒着などを防ぐためにその他の職種よりは転勤は多いと思います。 指揮官になれば転属回数も増えます。 同じポストに1-5年ぐらいでしょう。 所属が変わらずにポストだけ変わる配置換えもありますけどね。

16cha
質問者

お礼

締め切るのを忘れていました ごめんなさいm(_ _"m) 参考になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A