※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロトピックをぬってしまった)
プロトピックの使用について
このQ&Aのポイント
顔にハタケができて、アトピー体質のためプロトピックを処方されましたが、使用中止しました。洗顔時にもピリピリ感があり、効果が現れるまで気をつける必要があります。
プロトピックは免疫抑制効果があり、浸透時にピリピリ感が出ることがあります。効果の継続期間や紫外線への注意については不明です。
最近は顔のシミやホクロができやすく、プロトピックの使用に不安を感じています。発ガン性の噂があり、使用を中止しました。
顔にちょっとハタケができた程度なのに、アトピー体質ですといったらプロトピックを処方されました。
知らないで1度だけぬってしまったのですが、発ガン性があるそうですね!すぐに使用を中止しました。
次の日から、朝夕の洗顔を念入りにしているのですが、3日も経つというのにまだピリピリ感があります。
それどころか、洗顔のときに水が耳に掛かったらしく、ぬっていない耳までピリピリします。
分子が浸透するときにピリピリするということらしいのですが、
まだピリピリするということは、これから免疫抑制効果が現れてくるということですよね?
この効果はいつまで続くのでしょう?いつまで紫外線に気をつければいいのでしょう?
最近ただでさえ、変なシミやホクロができるというのに、怖いです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、発がん性とは厳密には違うのかも知れません。 やはりピリピリが治まった後に、免疫が抑制されるのでしょうね。 薬が完全に抜け切る時期がわかればいいのですが。。 最近肌がやけに弱くなった気がするので、ちょっと神経質になっています。 ありがとうございました。