• ベストアンサー

DVDのコピー時間について

友人の質問ですが、DVDのコピー時間について、DynaBook Satellite 1860 SA170P/5 Pentium 4プロセッサ-M 1.7GHz Windows XP Professional I-ODATAドライブDVR-UN18E×2台 B's Recorder GOLD7 を使用しています、4.3G 片面1層をコピーするのに2時間30分掛かります、私はソニーPCV-RZ65でPentium 4 プロセッサー 3.20 GHzで同じDVDが30分で出来ます、こんなに差が出るのですか、Pentium 4プロセッサ-M 1.7GHz でコピーの経験者お願いします、遣り方は同じオンザフライ書込みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

まあ、そんなものでしょうね。 これは、CPUの問題ではなくUSB1,1で接続しているためではないでしょうか?(USB1.1は最大12Mbpsしか速度がありません。) そのPCにUSB2,0カードを付けて、いればドライブ性能とCPUがネックとなる可能性がありますが、8倍速は出せるはずです。 しかし、USB1,1の場合は、記録速度は0,8倍速になりますので、1倍速を下回ります。1枚を読み出すのに1時間を超え、書き込むのに同じだけかかりますので、2時間半となる。 数値上は、正しい書き込み性能です。 尚、Pentium4だから速度が遅くなることはまずありません。何せ、Celeron1GHzでも4倍速でのDVD書き込みはでき、8倍速でも書き込めます。 ハードディスクの性能さえ許せば、ハードディスク上のデータを16倍速書き込みもできるでしょう。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

DVDドライブの倍速、DVDメディアの倍速、USBの速度、HDDの速度に依存します。 データ転送は普通DMAですからCPUの速度はまず問題になりません。 なおコピーソフト(の設定)によってはREAD→WRITE→VERIFYの3段階になります。 VERIFYは書きこみ後に自動的に読み出しを行って正しく書けているかをチェックするものです。 READ、VERIFYは高速でWRITEは低速で行われるのが普通です。

関連するQ&A