- 締切済み
勉強が苦しいです
一応受験生ですが 今軽く欝&スランプ気味ですw 参考書を開くと文字と問題文が羅列していて一秒で理解不能になります 始まって5分ほどで頭痛 眩暈 軽く吐き気もします 逆にしなければしなかったで 今日できなかったのが不安で明日その分やらなければ・・・ 明日もああ今日は昨日の分もしなければならないのか・・と 始める前から不安になり悪循環です もう勉強そのものが苦しいです 勉強好きと言う人もいるようですが 今の私には到底理解できません 目的のためにはしなければならない しかし続けられない 変な質問ですが私はどうすればいいですか? 解消法があれば教えてください 回答お願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hogehogera
- ベストアンサー率0% (0/0)
頭痛、眩暈、吐き気がすれば、その行動を回避できます。 やりたくない勉強から逃げ出せます。 でまぁ、そこで逃げ出すと、頭痛なり吐き気なりの行動がさらに強化されます。悪循環です。 解消するには、気合と根性で机に長時間向かうしかないんじゃないっすかね? 無理に頑張って勉強して、運よく大学入れたとしても、すごーく憂鬱ですよw
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
↓の本おもしろかったですよ。 『ゆうき式逆転発想勉強術―「勉強したくない!」を活用する』(ゆうきゆう著) あまり先のことを心配しすぎないことです。 受験日はまだまだ先です。 今日一日は、今日としてはじめて今日として終わることを心がけたほうがいいです。 わたしが受験生のときは、学校に行っている時間は、 気分転換とみなしていました。授業はきちんときいていましたが、「気分転換のために」きいていました。 昼休みには、図書室で小説を読んで楽しみました。 そして、家に帰ってから寝るまでの間、早起きして学校に行くまでの間、自分でたてた計画にしたがって参考書で勉強していました。 なんとか志望校に合格しましたが、勉強のときにノリノリだったかというと、相当にへばっていましたよ。 こんなんで合格できるのだろうか?と思うと、胃がキリキリしたりしてね。 気分転換には、よい小説を読むのもいいけれど、 からだを軽く動かすものがききますよ。 体操のDVDもでていますから、勉強して煮詰まったときなどには、10分くらいでいいから体操してみるといいですよ。家事のお手伝いもいいですよ。単純な作業はこんぐらがった頭を整理するのに役にたちます。 それから、課題を小分けにしておくと胃が痛みにくくなります(多少は痛むかも(笑)) 参考書を一冊一ヶ月で終わらせたければ、一日分のページ数を割り出して、参考書に日付を振っておくのです。 神経がぴりぴりする自分は、実はそれだけ合格したいという気持ちが強かった裏返しだったんだなあ、と思います。劣等感にさいなまされていましたが、合格通知を受け取ったときは嬉しかったですよ。半狂乱になってしまいました(爆) 社会人になった今、受験に意味があるのかといえば、この成功体験にこそ意味があるのであって、ほかにはあんまり意味がないのかなあ・・・ともおもったりもしていますが、あの嬉しさは経験してみる価値はあると思います♪ 合格をお祈りしています♪
勉強を勉強と考えないで勉強してはどうでしょう。わけのわからない文章ですいませんが、要は遊びながら勉強をするということです。 歴史の漫画とかは楽しめると思います。あとはドラゴン桜とかはこれまでとは違った考え方の勉強法などたくさんのっているので参考にされるといいと思います。
- 456654
- ベストアンサー率14% (18/122)
こんにちは。 受験勉強大変ですね。 NO1/2各位のご回答が主要因と改善策になると思いますが、 あとは視力が起因することも考えられます。 視力が良くないと活字を読むのはつらくなりますし、 頭痛その他仰る現象を生じることが有ります。 眼鏡をお使いでしたら、検眼をされ、裸眼で生活されているのであれば 眼医者さんまたは眼鏡屋さんでご相談されるのも一つの手だと思います。
- maru0306
- ベストアンサー率27% (18/66)
つらそうですね・・・。 私も、大学受験の時に突然勉強できなくなりました。 その時の解消法を羅列します。 がんばって下さい。 ・問題集を1ページ解く度に大声で好きな曲を1曲歌う (慣れてきたら、3~10ページとページを増やす) ・すぐになくなる太字の水性ボールペンを使って、とにかくノートに書きまくって、水性ボールペンを消費する事に喜びを見出す。 ・薄い難易度の低い問題集をこなし、徐々に難易度の高い薄い問題集をこなす事により、達成感を得る。 とにかく、受験勉強は小さな達成感を得て乗り切る様にしました。 2月までまだ時間はあります。がんばって下さい。
- theonti
- ベストアンサー率29% (239/802)
無理に勉強しようとしても身に付きません。 自律神経のバランスが崩れていると思います。 一度お腹が痛くなるほど大声で笑ってください。 腹式呼吸になっていて、気持ちが落ち着きます。 先ほど http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2451990 で答えました。 胸式呼吸・・・・・普段の呼吸 腹式呼吸(1)・・普段の呼吸(お腹の上の方が少し膨らむ感じがする)。 腹式呼吸(2)・・歌ったり、走ったり全ての基本が腹式呼吸だと言っている人の多くがこのタイプ(お腹の中央が前に出るように膨らむ)。 腹式呼吸(3)・・ヨガ・気功・ボイトレなどの指導者でもこの様に考えている人が沢山います(お腹の下のほうに張りを感じながら前に出る)。 腹式呼吸(4)・・丹田呼吸と言われるもので、これが全ての基本です(前下腹・下横腹・下後ろが広がります)。 丹田発声法はここで答えています http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1801637 兎に角、試してみて下さい。 落ち着いて机に向かう事ができるはずです。 頑張って下さい。