- ベストアンサー
七五三は何歳の時にしましたか?(男の子)教えて下さい。
4歳児のママです。 七五三って五歳でするものと思っていたのですが 最近、貸衣装、写真館、その他お宮参りの神社からも 七五三の営業葉書がきています。 みなさんは4歳でしましたか? 5歳でしましたか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんは数え年ではもう5歳なのではないですか? 昔の日本には「満年齢」という数え方はなくて「数え年(かぞえどし)」で年齢を数えていました。年齢で行う行事も当然「数え年」でやっていました。今でも、しきたりにこだわる人などは満年齢でなくて数え年でする場合も多いのです。 最近は「数え年」というのが身近でなくなり、核家族で若いパパママだけなので、こだわらずに、満年齢でする人も多いのです。 自分たちの都合のいい方でいいんです。 ちなみに数え年の数え方ですが、0歳というのはありません。 生まれた瞬間に「1歳」と数えます。その後お正月がくると、ひとつ年をとるのです(全員がいっせいに)。その後もお正月がくるたびにひとつずつ年をとります。 たとえばうちの息子は12月生まれなので、生まれた瞬間に1歳、そしてすぐにお正月がきたので、生まれて1か月もたたないうちに「2歳」になってしまいました(笑)。そして、数え年では5歳の年の七五三には満年齢では、まだ3歳!(満4歳になる直前)だったので、ちょっとどうかということで、次の年、満年齢で5歳になる直前にやりました。 女の子だと数えの3歳でも実際は満2歳で小さすぎて着物をきせるのも大変…と、満年齢ですることも多いみたいです。
その他の回答 (4)
- takerun
- ベストアンサー率45% (39/85)
うちの息子も4歳です。 私もどうするか迷いました。 母は今年するべき!と言っていましたが、保育園のママ友達にリサーチしたら、殆どの方が満5歳、つまり来年にするというので私も便乗しちゃいます(笑) どちらにしろ、今から写真スタジオを予約するのも骨が折れますし、都合のよい日時を予約できる可能性は低い。衣装も残り物って感じでしょう。 ならば、満5歳で少しはジッとでき衣装も様になるならいいかなと。 ちなみに、うちは神式なので父のお墓がある神社にお参り&お祓いだけは行くと思います。
お礼
回答有難うございます。 来年ですか。 私のところはまだ考え中です。
- hato1103
- ベストアンサー率27% (13/47)
男の子の年子ママです。 長男13年生まれ(年中) 次男14年生まれ(年少) 実年齢5歳、数えで5歳。 二人一度に今年七五三やります。 どっちでもいいみたいですよ。 ちなみに写真の前撮りは夏休みに済ませました。
お礼
有難うございます。 回答をみていると本当どっちでもいいって 感じですね。 今主人と考え中です。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
七五三は昔は数え年(生まれた年を1歳とする)でしていたため、男の子の場合、満年齢だと4歳でしていたことによるものだと思います。 最近は数えで年齢を言うことはほとんどなくなっていますので、満年齢で5歳の時に七五三をすることもあるようですよ。 http://www.rnac.ne.jp/~komagata/page029.html http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamizaik/b_753.htm
お礼
回答有難うございます。 どっちでもよいってことみたいなので 主人と相談してきめたいと思います。
- cha226matsu
- ベストアンサー率22% (45/200)
七五三に限らず、生涯通過儀礼(還暦や米寿などのお祝い事、厄払い等)は「数え年」で行うのが慣習ですので、男児の七五三は実年齢4歳で行います。ですが、最近は実年齢で行われる方もあるようですので、どちらでもよいのではないでしょうか。ちなみに、私の弟は4歳の時に行いました。
お礼
有難うございました。 満4歳が普通なのですね。 こういうダイレクトメールも普通ならどこから 知ったんだろう??って思うものですが、 こういう常識を業者から知ることもあるんだって おもいっきり無知なママになるところでした。 みなさんの意見をみていると半々のようなので 主人と相談してきめたいと思います。
お礼
回答有難うございます。 どっちでも問題なさそうなので 主人と考えたいと思います。