• ベストアンサー

日経新聞を購読する事の意味について。

会社内で日経新聞の購読を義務付けようという動きがあります。 僕自身はお客様との話をする際に便利ですし、読むという事が好きなので異論はありません。 ただ、反発する人がいて、その人達の意見に反論しにくいのです。例えば、以下のような意見です。 1.ある程度の営業力があれば、もし読んでいなくて言葉に詰まっても誤魔化す事が出来る。 2.必要な知識は、必要な時に調べればいい。その方が何が必要なのかはっきりしているから効率がいい。 3.ネットがあれば世の中の大まかな流れは解る。 4.そもそもほとんどの社員は、日経新聞の知識が状況にならない。 何というか、「お前らそれでもビジネスマンかよ」と言いたくなるのですが、そういうと「働いてるんだからビジネスマンです」とか言われる感覚なんです。 情けない話なのですが、助けて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.4

反発する人がいるのは、「自宅で日経新聞を購読し、その費用は自己負担」だからじゃないでしょうか。 反対している人は若手だと考えられますので、自腹を切って読みもしない新聞を取るのがイヤだと思っているんだと思います。(その中に共働き家庭があれば、女性でも男性でも朝の支度で忙しく、新聞読むヒマもテレビを見るヒマもありませんから、わかってあげてください) 会社で費用を出してくれるとか、何らかの措置がないと難しいと思います。日経新聞を購読するメリットを何も感じてないみたいですし。 質問者様の会社の顧客はどういった方が多いですか? 法人だったり、個人でもある程度年齢がいった方が対象なら日経新聞の購読は効果があるかもしれません。 でも、個人の顧客で幅広い年齢層の人を相手にするなら日経新聞よりむしろ一般紙を毎日読む方がメリットが大きいです。 私の経験からいえるのですが、職場で毎日朝礼があり、上司が今日の朝刊の内容をもとにして話をすすめていました。日経新聞だけを読んでいる上司は経済や業界などのことには詳しく、それなりによい内容でしたが、一般紙も購読している上司はそれに加えて「業界や経済界以外の世の中のこと」をよく知っていました。 あと、インターネットの中でも今日の朝刊のニュースをとりあげているところもありますので、いちがいにネットで情報収集も否定しない方がいいと思います。

tennyasu
質問者

お礼

顧客層としては法人様が多く、専門の雑誌を講読する方も多いので、確かに日経新聞だけを読んでればOKというわけでも無いとは思います。 ただ、まったく情報収集をしない人があまりに多いというのが問題だと思うのです。ソフトウェア開発の人間が専門書を1冊も読んだことが無いなんて話にならないと思うのです。ですからせめて日経新聞くらい読め、って個人的には思うのです。 どうにかして、情報を集めるという事の重要性を理解させないと、話にならないのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) こういう自己啓発的な動きを会社から勧めると、必ず反発は出るもの です。何故ならば、会社の欲しい結果が不明確なまま、個人のお金・ 時間が奪われると感じる人がいるからです。きちんと目標設定の無い スキルアップ推奨は、当社でもいくつかこけてます。(^_^;) やはり、大多数に納得してもらおうとお考えであれば、きちんと社内 の現状をリサーチするところからだと思います。例えば、日経の 購読者とそうでない人との成績に明らかな相関関係があれば、業績 を上げるために日経購読が一つの必要条件であると提案することが 出来ると思います。もちろん、それでも反論・反発する人はいるで しょうから、その時点で会社が最も欲しい結果である「業績(= 個人成績)をどうやって上げていかれますか?」と順を追って詰めて いかれれば良いのではないかと思います。 ただ、実際にはこの論法で押し切っても実際のスキル・モラールUPに どれだけつながるかは疑問です。根負けしたメンバーが仕方なく購読 しても、成果は見込めそうにないですし、下手をすると業績が偶然 悪くなる時期と重なったりして、日経購読自体が攻撃目標になる 恐れもあります。(←TOPの提案ならそうならないかもしれませんが) 実際には個人負担を強いるだけではなく、各課毎に日経新聞と日経 ビジネスくらいは購読してあげるべきだと思います。また、スキル アップした事に対して、それを会社がきちんと承認・評価してあげる 状況も同時に作っていかなければ、すぐに風化してしまうことも お忘れ無く。 (その上で、個人的には日経くらい読むべきだと思います)

tennyasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、皆さんに情報収集をする事の意味を理解してもらう事から始めないといけないのですね。 また評価の制度などを上司に提案してみようと思います。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

社員のレベルアップを図るための対策の一環と考えます。知識の向上がスキルアップに繋がり会社業績の向上に繋がります。どれくらいの規模の会社かわかりませんが、補助金等も考えるのもひとつの方法です。

tennyasu
質問者

お礼

補助金などについて、上司にかけあってみます。 例えば、営業トークをロールプレイングしてみて、優秀であれば一定の評価を与えるとか、いいかも知れないですね。 ありがとうございます。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

自分も日経新聞の読者ですが、会社で義務付けられたら絶対に反発しますね。 そもそも日経新聞を読んでいたら経済知識が豊富になって営業力が付くなんて発想は安易すぎます。 知識と営業力・創造力は別物です。 そんなに偏った知識に凝り固まった経営層の会社なら将来性はしれていますね。

tennyasu
質問者

お礼

まったくもって仰る通りです。 新聞を読んだからと言って営業力がつくとは考えておりません。 しかし、全く何の資料も読まず、情報収集をする習慣すら無いという人があまりに多いのです。 個人的には、情報収集をするという習慣をつける事はとても大切だと思います。 勉強って、誰かに言われないとやらないって人がほとんどなんですよねぇ・・・。