• ベストアンサー

朝食作ってと言われ・・・

私と子供は毎日トースト+ヨーグルト+飲み物。旦那はご飯党で市販の昆布煮などのみ。ほとんどちゃんと作っていませんでした。旦那からきちんと作って欲しいと酔ったいきおいできれられてしまいました。 よそ様のお宅の朝食はどんな感じなのかなぁと質問してみました。どんなものを準備していますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.2

朝食は大事ですよ。 最近、子供の学校で朝食をきちんと摂ったかの生活チェックがあるんです。 そのチェック項目に ・ご飯、パンなどの主食を食べた ・卵、納豆、肉、魚のおかず(主菜)を食べた ・野菜のおかず(副菜)を食べた という項目があり○×をつけるようになっています。 つまりトースト+ヨーグルト+飲み物だと野菜が不足してしまいますね。 飲み物を野菜ジュースにすればよい、と言う物でもありません。 繊維質の量が違うし、何より歯ごたえのある物を噛む事が朝は重要なのです。 咀嚼によって脳が起きて、栄養を取り入れて初めて一日の活動ができる状態にスタンバイされます。 子供の集中力には顕著な差が出ますよ。 ちなみにできれば和食が理想ですのでここは是非旦那様の要望を聞いてあげて欲しいですねえ。 何故かというとパンよりご飯の方が血糖値の上昇と下降が緩やかで効率よくエネルギーに代わってくれるからです。 和食のおかずのほうがバランスもよいです。 まずはご飯を炊き、みそ汁を作る事から始めましょう。 みそ汁には野菜をたくさん入れてください。 そして嫌いでなければ納豆があれば良いです。 納豆が苦手なら市販の物でもいいですから煮豆や五目豆などを。 ちなみに我が家の朝食の基本は上記です。 それに卵焼きや目玉焼き、サラダやお浸し、炒め野菜、海苔などを食べています。 パン食も週に1~2回あります。 その時はウインナやハムなど肉の加工品を使う事も。 冬は具だくさんのスープで温まります。 夕食の残り物があればもちろん流用します。 時間があればフルーツも食べます。 まあとにかく何はなくとも「みそ汁」から始めてみてください。 味噌には免疫力を高める効果があり、風邪や虫歯予防にもいいんですよ。

noname#21030
質問者

お礼

小学校でそんなチェックがあるなんて~大慌て。今更ですが旦那が卵料理はあまり食べないので困ってしまいます。今朝は昨日の残りのみそ汁、昨夜のくりご飯をおにぎりに、あとウィンナーを焼きました。ほんの少し進歩です。早起きしなくちゃ。ありがとうございました。

その他の回答 (17)

noname#21649
noname#21649
回答No.8

気温が下がってきたので.今日の献立は 味噌汁。夕食の残りにサトイモの薄切りを追加。2回か3階目までテ゛ストあくが強くないので追加で乗りきれます。 揚げ物の煮物。2日前の昼食の残り。 お好み焼き。昨日の昼食の残り。 卵焼き。亭主がこうコレステロールなので(1日1個の卵でコレステロールが簡単に上がる)亭主用に焼き鳥(パック入り鳥肉を中華鍋・弱火で2-3時間で焼くと臭いが飛ぶ)を薄切りにしてドレッシング等をつける。気が向けぱ野菜炒めにしますが1時間後の気分しだいです。 私の場合.「鍋ひとつ」が単位でつくるので.なべの中身がなくなるか.腐るまで食べつづけることになります。

noname#21030
質問者

お礼

今朝は煮物とみそ汁、のり、ご飯でした、毎日早起きしなくちゃ~参考になりました。ありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.7

干物とか魚がほしいところですが、手軽なところでは、目玉焼きなどでしょうか?冷凍の小さい剥きえびをスクランブルエッグに混ぜるのもいいですよ。あとは副菜としてほうれん草のおひたし、豆腐、ゆでたブロッコリーなどのなかから一つ選んでください。冷凍食品を冷凍機に常に補給していると楽で経済的です。あとは昨晩の味噌汁、たりなきゃ納豆等で調節です。  三食白米主義のものにしてみれば、朝ごはんがきちんと食べられないのはつらいものがあります。一日の意欲がかわりますので、できる範囲でなるべく何とかしてやってください。殆どの作業は前日準備でもできると思います。

noname#21030
質問者

お礼

今朝は煮物とみそ汁、のり、ご飯でした、毎日早起きしなくちゃ~参考になりました。ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.6

>私と子供は毎日トースト+ヨーグルト+飲み物 おかずが無い様ですね。簡単な物で良いんです。 フライパンでウインナーを焼いて、その上に卵を落として目玉焼き。(卵を落としたらフライパンに水を少々入れて蓋を閉めて蒸し焼き) これなら貴方と子供と旦那さんとの共通のおかずが出来ます。 旦那さんにはインスタントの味噌汁かスープと後は納豆でもあれば十分でしょう。 それからトマト。面倒ならプチトマトを5粒程。 「なんだこれは」と言わないでください。これは私(旦那)が子供と女房(忙しい時)に作っている物ですから。

noname#21030
質問者

お礼

今朝は煮物とみそ汁、のり、ご飯でした、毎日早起きしなくちゃ~参考になりました。ありがとうございました。

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.5

小学生の時から家族全員分の食事を作っていたものです。 和食の場合:ご飯・汁物(お吸い物や味噌汁)・小鉢物(おひたしや煮物など)・焼物(焼き魚か卵焼きか野菜炒めなど)・漬物 その他、納豆・煮豆・なめたけ・など時間がないときに出す。) 洋食の場合その1:トースト(バターやチーズなど)・スープ(コンソメやコーン)・卵料理&簡単なサラダか温野菜・100%ジュース 洋食の場合その2:コーンフレーク&牛乳&フルーツ・ほうれん草バターやスクランブルエッグ・100%ジュース などが多いですね。

noname#21030
質問者

お礼

すごい~完璧ですね。私にここまで出来るか。。。はぁ。今更ですが旦那が卵料理はあまり食べないので困ってしまいます。今朝は昨日の残りのみそ汁、昨夜のくりご飯をおにぎりに、あとウィンナーを焼きました。ほんの少し進歩です。早起きしなくちゃ~ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

ご飯党なら旅館の朝食みたいなのはどうです。 ご飯+味噌汁+漬物+卵・・・手間暇はそれほど変わらないけど、かなり目先は変わります。  貴君と子供の食事から海外暮らしですか?  昆布煮は持って行き易いから沢山持って行っているって事ですか。 それでも味噌汁はインスタントもあるし簡単です。 どうせ日本からの買出し荷物運びは旦那がするのだし(私はそうです)。

noname#21030
質問者

お礼

旅館やホテルの朝食を思い出してみます~日本在住ですよ。今更ですが旦那が卵料理はあまり食べないので困ってしまいます。今朝は昨日の残りのみそ汁、昨夜のくりご飯をおにぎりに、あとウィンナーを焼きました。ほんの少し進歩です。早起きしなくちゃ~ありがとうございました。

回答No.3

昆布煮のみだと力がはいらないですよねぇ・・・。 定番として、鮭の塩焼き、味噌汁、おしんこ、ご飯、玉子焼きとか。 朝起きて作るのがしんどいのであれば、ポテトサラダとか、煮物など 前の晩に作っておくことも可能ですよね? お味噌汁と1品作る感じで(30分もあればできそうです) 後は、前の日に仕込んだおかずや、市販のお漬物や納豆とか でいいと思いますよ。 ウチは卵が結構多いかな~。 ベーコンエッグやほうれん草と卵の炒め物とか、玉子焼きとか。 目玉焼きか玉子焼きか、希望を聞いてから作りますね。 完熟か半熟かも。 おにぎりとかもたまに作りますよ。 うちの家族は、朝食べれない方なのでおにぎり(具入り) とお味噌汁とお漬物で満足したりもします。 寝坊しても、ラップに包めば持っていけますしね。 あまり参考にならないとおもいますが、こんな感じです。

noname#21030
質問者

お礼

今更ですが旦那が卵料理はあまり食べないので困ってしまいます。今朝は昨日の残りのみそ汁、昨夜のくりご飯をおにぎりに、あとウィンナーを焼きました。ほんの少し進歩です。早起きしなくちゃ~ありがとうございました。

  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.1

毎朝ご苦労様です。 ボク個人としては納豆があればOKなのですが,みそ汁,卵(目玉焼きや卵焼き,スクランブルなどなど),魚(開きの焼いたのとか鮭とか)あたりが一般的なのでは?あとはおひたし,漬物‥。 朝は一日の活力源とも言いますから,しっかりした物が良いのでしょうが,朝から沢山食べる人と,最低限食べれば良いという人でも違うでしょうね。朝から肉が食べたいという人もいますし。 旦那さんの気持ちが分からないでもありませんが,ボクは前日の晩ご飯のあまりで良いです。ただ,朝から油っこい物はイヤですねぇ。フライとかコロッケとか出たら食べないかもしれません(以前,旅館で朝食に鴨鍋が出てビックリした)。 旦那さんの好きな物で,あっさりした物を選んでみては?

noname#21030
質問者

お礼

今更ですが旦那が卵料理はあまり食べないので困ってしまいます。今朝は昨日の残りのみそ汁、昨夜のくりご飯をおにぎりに、あとウィンナーを焼きました。ほんの少し進歩です。ありがとうございました。

関連するQ&A