• ベストアンサー

パソコンのなかった時代は?(会社の中で)

素朴な疑問です。パソコンが普及しだしたのはWINDOWS95が発売された1995年からだと思います。それ以前は会社で、例えばちょっとした提案書とか、今後の方針とか、方針というほどでもない業務の進め方を書いたものとか、何かの一覧とか、スケジュールとかを作成する時は、手書きのものを作成していたのでしょうか。今ならエクセルやワードで作成すると思うのですが、パソコンのなかった時代はどうしていたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apples_2
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.19

パソコンがまったくなかった時代はすべて手書きですね。 その後、タイプライターができたのでしょうね。 タイプライターはすべての事務員さんが打てるわけではなく、専門職(タイピスト)がいました。 子供時代を思い出しました。周りのおとながタイプライターを打っていたのを。 それが現在のパソコン(キーボード)のルーツだったのだと知りました。 昔の事務机にはさまざまなゴム印がありましたね。 今で言う「コピー&ペースト」をゴム印がやってくれていたのですね。 古い映画をテレビで見ることがありますが、レトロ感があり胸が震えます。 事務員さんが黒い腕カバーを両手にはめてせっせと仕事をしています。 この腕カバーをこのごろの事務所では見かけませんね。 昔の事務はペン先にインク(インク瓶に入っている液体)をつけて書いていました。 書いたインクの字が乾くのを待たないといけないのですが、乾くのを待たないですむように、吸い取り紙?のちゃんとした道具がありました。最近見かけますか? インク瓶をひっくり返したりでもしたら大変だったでしょうね。特に大事な書類の上なら。 書きかけだったら・・・。今のパソコンでいえば電源が切れたりフリーズしたり・・・という現象でしょうか。 ボールペンのない時代のことですね。 私はパソコンの出現で日記が続くようになりました。 手書きの時代には3日も続けられませんでした。 書く作業が面倒でした。字は汚いし、書いては消しの繰り返しにもネを上げてしまいました。 書いたとしても、いつか誰かが見るかもしれない、という思いがありましたから心の底からのものは書けませんでした。 しかし、パソコンで書く日記は少しも気になりません。タイピングだけですみますから。 その日記にはパスワードでロックをかけていますから正直に何でも書けます。 新聞作りでも今は非常に便利になりましたね。 コンピューターのおかげで記事の差し替え等が簡単になりました。 江戸時代の新聞は瓦版だったのですよね。 その時代の人が現在の新聞作りを見たらどう思うでしょうか。 話が余談になってしまいました。 この質問であらためて便利な時代になったということを実感しました。 便利になったイコールいい時代、とは違うと思います。 便利になった分なにかを失っていると思います。

noname#32078
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイプライターって日本語のもあったのですか? タイプライターは英語しかないと思っていました。 ゴム印が今より活躍していたのですね。 勉強になりました。 やっぱりトータルでは便利になった部分の方が大きいのでしょうね。

その他の回答 (18)

回答No.8

当時活躍していたのはワードプロセッサー、いわゆる「ワープロ」です。ワープロは文書作成専用機ですが多少の計算機能や表作成機能は装備されていました。 まだまだ活用している人も多いと思いますよ。

noname#32078
質問者

お礼

ワープロにも表計算も少し出来たのですね。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.7

>パソコンが普及しだしたのはWINDOWS95が発売された1995年からだと思います。 それ以前にも国産のパソコンが活躍していました。 ワープロ、表計算、データベースなど、基本的な事は行う事が可能でした。 また、ワープロ専用機もあったので、基本的な文書の作成は可能でした。 これらの機器を使えない人は手書きで作成するのが普通でした。

noname#32078
質問者

お礼

やはり手書きが基本だったのですね。ありがとうございます。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.6

そんなことは無いです。 95の前は3.1、その前はMS-DOSで動作するワープロソフトが普及していました。 さらにその前は、ワープロ専用機ですね。 更に前だと、タイプ、ゴム印、手書きと色々組み合わせですが、 電卓やそろばんで計算して帳簿を作成していましたね。

noname#32078
質問者

お礼

ゴム印 もなかなか活躍していたようですね。

noname#22488
noname#22488
回答No.5

”ワープロ専用機”で作ってましたね。 富士通のOASYSとかが有名でした(今のソフトとしてのOASYSはここから命名されています。)

noname#32078
質問者

お礼

ワープロ全盛時代があったようですね。

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.4

昔はワープロですね。 うちでは今もありますが・・・(使っては無いですけどね。)

noname#32078
質問者

お礼

ワープロは友達が持っていました。今から考えたらやはり大きいですね。

  • kwasemi
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.3

パソコンの前はワープロです。 文書作成、表計算は普通に出来ました。 それ以前になると英文、和文タイプライターでしょう。 そのころに比べると便利になりましたね。

noname#32078
質問者

お礼

和文タイプライターがというのがあったのですね。タイプライターは英語のしかないのかと思っていました。大きな間違いでした。ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

手書きとワープロ。 それ以前は手書きのみ。

noname#32078
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワープロが意外と使われていたんですね。

noname#34846
noname#34846
回答No.1

通常はワードプロセッサーを使用するのが多いと思いますが。

noname#32078
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。専用ワープロ機を使っていたということでしょうか。専用ワープロ機が一人一人にあったわけじゃないですよね。空いているときに使った感じでしょうか。そんなに一人一人の社員が専用ワープロ機の使い方を知っていたとは考えにくいのですが、そうなんでしょうか。