- ベストアンサー
挙式前の内祝いのやり方は間違っている?
- 11月に挙式を控えている私は、ご招待をしていない方々から結婚祝金を頂いています。
- 挙式後に半額程度の内祝いをすると予定していましたが、母は異なる二段階方式を実行しようとしています。
- このやり方が正しいのかどうか、しきたりやマナーに詳しい皆さんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も関西です。 すでに他の回答者の方がおっしゃってるように、お母様のなさっているお返しは「おため」というものです。 >母は、頂いて1週間以内に とご質問の文にありますが、私の場合は、お祝いを自宅に持ってきてくださった方(ほぼ親戚関係でしたが)に限り、その場でおためをお渡ししていました。 お金を入れる袋とお札を用意しておき、頂いたお祝い金や品物がいくらぐらいか見てその額に応じてお返しを入れて(もちろん見えない所で!)、お渡ししました。 ですので、親戚であろうと友人であろうと、郵送などで送ってきてくださった方には、おためはお渡ししていません。 関西の中でも地域ごとに細かく違いがあるとは思いますが、お母様がなさっていることは間違いではないですよ。 特に親戚関係には、お母様がよくご存知のやり方でお返ししておく方が無難だと思いますし。 また、結婚に限らず出産祝いをいただいた時も、そのようにしていました。
その他の回答 (2)
- pocchos
- ベストアンサー率23% (34/146)
ご結婚おめでとうござます。 #1さんにおっしゃるとおり間違いではありませんよ。 以下は私の経験談です。 私の母は「うつり」と言っていました。 母は関西出身、父は関東出身、母方の親戚には式の案内直後にご祝儀(半返しされることを見越した額=父方の親戚のご祝儀の倍)を届けてもらったのでうつりを渡し後日半返し、父方の親戚には式当日ご祝儀をもらいました。ただし中には贐(はなむけ)をご祝儀とは別に前もって届けてくれた父方の親戚もいたのでそれは父と相談しお返しました。 披露宴に招待していない私の友人、父や母の友人・知人、義姉の親戚から頂いたお祝いはあまり多額ではなかったので随時半返しの品にお礼の手紙を添えてお返ししました。 地方ごとにしきたりは違うものですね。 母から聞いたうつりの説明はどの程度のご祝儀を届けて頂くかわからないので、とりあえず1割包み懐紙や半紙に添えてお返しし後日、あらためて半返しするというシステムみたいです。受け取りみたいなものよと母は言っていました。 参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 間違い無かったのですね。 結婚準備に入ってから知らなかったことが続出です。 とても参考になりました。
ご結婚おめでとうございます。 お母様がお渡しになっているのは おためでしょう。 詳しくは下記HPをご覧ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「おため」ですね。聞いたことがありました。 それが、このこととは知りませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >母は、頂いて1週間以内、、、 今、確認したらやはりその場でしていたとの事でした。 間違いなく「おため」ですね。 今後のためにもとても参考になりました。