• ベストアンサー

幼稚園の情報誌はなぜないのでしょうか?

幼稚園を比較検討できる情報誌はなぜないのでしょうか? 幼稚園は生徒を集める為にどのような広告活動をしているのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

幼稚園を比較検討できる情報誌は、地域によってはあります。 母親のサークルが発行しています。 (私の記憶では、杉並区に1紙。他にもいくつかありました。 過去に朝日新聞だったと思いますが、まとめて紹介された記事がありました。) 母親サークルは、お住まいの地域の区役所に問い合わせれば教えてくれるのでは ないでしょうか。入学金、月謝、保育時間、課外活動などについて、 幼稚園に質問状を出し、一覧表にしてのせてあります。 幼稚園はあまり遠くからは通えないので、販売されるような大規模な情報誌はありません。 (お受験幼稚園ならありますが。) 幼稚園は、生徒を集める最大の方法は口コミです。 公園での母親の評判でほぼ決まりです。 あとは、時期が近づいたら募集ポスターを在園児の家庭に貼ってもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#1496
noname#1496
回答No.1

(1)幼稚園にかぎらず小学校でも、いわゆる「ブランド幼稚園」、「ブランド小学校」では、ほとんどといって良いほど広告宣伝活動を行いません。そのようなことをしなくとも、志願者は山のごとく集まって来るからです。 (2)「ブランド幼稚園」、「ブランド小学校」に子女を送り込む階層の人々は、そういう階層の人々だけで行動するのが一般です。新参者を迎え入れるために積極的に情報を公開する傾向は無いです。 (3)一般幼稚園は、敷地に「園児募集中」という掲示を出したり、新聞に広告を入れたりします。 (注意)「一般」という言葉を用いましたが、悪い意味では使っていません。日本に多くある一般幼稚園の先生方の献身的な御努力が、いかに多くの子供の心の成長に貢献しているか、私たちは感謝し、心にとどめおくべきです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A