※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父(50代後半)のおしりと足の痛み。)
父のおしりと足の痛み。異常なしの検査結果に悩む。
このQ&Aのポイント
父(50代後半)は、今年に入ってからお尻の下が痛いと言っています。足のつけ根内側のすじも痛むと言っています。頭部、頚部、腰部の検査や血液検査、リウマチ、甲状腺、糖尿の検査を受けましたが異常はありませんでした。
現在は鎮痛剤を服用していますが、痛みが再び出てくるため、かがむ動作ができません。散歩もあまり改善が見られません。脳神経外科でも検査をしましたが異常はありませんでした。
前立腺からくる放散痛の可能性や多発性筋炎を考えましたが、医学書を見ても該当する症状は見当たりません。同様の症状を経験した方や病名を知っている方のアドバイスを求めています。
今年に入ってから「お尻の下が痛い」と言います(左右です)。今では足のつけ根内側の「すじ?」が痛いと言っています。病院で(頭部、頚部、腰部の)MR,CTと血液(内容不明ですが一般検査)とリウマチ、甲状腺、糖尿の検査はしましたが異常なしでした。
今は病院から鎮痛剤を処方されててそれを服用してますが飲むのを止めると痛みが出てきて かがむ という動作が出来ないそうです。運動不足もありますが、30分位の散歩をしてもあまり改善が無いようです。脳神経外科でも検査はしたのですが異常なし。一応という事で薬を頂いたのですが服用後足の痛みは軽くなったのですが腕の筋肉が縮む様な痛みが出て病院から「服用中止」の指示が出たそうです。
そこで気になるのが「前立腺」なのですが、私は女なものでその辺がよく分らないのですが、お尻下の痛みと足つけ根(すじ?と筋肉)の痛みは前立腺からくる放散痛の可能性はないでしょうか?年も年なので老化で片付くなら安心なのですがチョット気になります。いつも痛いと言っているのは筋肉とスジなので多発性筋炎も考えたのですが医学書を見ても該当してない様な気がします。
似たような症状をお持ちの方、親族で似たような事があった方、その症状と病名を教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
お礼
早いレス有難うございます。 父は喘息、高血圧(高い時は上200超)、軽度のヘルニアがあるにも係わらず病院、検査、医師には無頓着で、母と私がアレコレ考えていたのですが、今回ばかりは本人も検査の連続でさすがに落ち込み気味でした。先月は薬が原因だと思うのですが口、舌に痺れが出たり、気分の沈みで「軽鬱じゃない?」と思うほど考え込んでました。 とりあえずは泌尿器科を受診させて結果を待ってみようかと思います。