- ベストアンサー
さすが東京だなと思ったこと
初めて東京に来たときなどに、さすが東京だなと思ったことはありますか。 私は、転勤して東京メトロの有楽町線から永田町で半蔵門線に乗換するとき、3本のすごい長いエスカレーターに乗るときに、驚きましたし、さすが東京だなと思いました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 どこへいっても自動改札機なのに驚きました。 わたしの地方は田舎なのでありません。 あれをうまく通らないと・・と、必要以上に緊張している私がいました(笑) 最近はSuicaなるものが普及しているようですね。 私の地方はいまだに裏が白い切符です。さすが東京。。
その他の回答 (10)
- violet-sherry
- ベストアンサー率38% (316/811)
高校卒業後初めて上京して、羽田からモノレールに乗ったときです。 「おお、みんなが、まんがやテレビで見たような標準語をしゃべっている!」 と、変に感心してしまいました。 あと、母は姉の受験についてきたとき、山手線がこれほどひんぱんに走っているとは知らず、駅員さんに 「次の電車は、何時何分に来るでしょうか」 と聞いたそうです。2分待ってりゃ来るのにね。うちの田舎は、バスだの電車だの(あっまだ電化すらされてませんので「汽車」ですね)は、一時間に一本などというとんでもないところなのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、羽田やモノレールは突然東京人に遭遇するという感じが一番するところかもしれません。 電車は乗り遅れそうになっても、次があるので慌てる必要はないかもしれません。逆に地方に行くと待つことがつらくなるのかもしれませんね。
- Hossi-
- ベストアンサー率24% (145/584)
千葉県出身なので、東京はさほど珍しいものではないと思っていました。 が、先日分け合って新宿で野宿する羽目になりました。 野宿場所はハチ公前の地下鉄の入り口。 野宿の人が多数いてごった返しておりました! 下のほうのいい場所はダンボールハウス(ホームレスさんの家のことです。場所によって昼間も乱立しているところと、新宿のように夜だけ出現するところがあります)がひしめいていました。 落ち着かないので界隈をうろうろしているんですけど、夜中・早朝なのに人がいる!うちの地元なんて始発前の時間からうろうろしている人なんて早起きのお年寄りしかいないです。 派出所が至近距離にあった。 友達が上京してきて電車にのって「バァさんまで標準語をしゃべってる・・・」と絶句しておりました…。
お礼
ご回答ありがとうございます。No.5の方のダンボールハウスと聞いてピンときませんでしたが、わかりました。東京だけかどうかわかりませんが、確かに新宿や代々木公園などは多いですね。
・余裕で一駅や二駅分は歩ける。今停車中の駅から、隣の駅が見える。 ・(上京してから)時刻表を見なくなった。気にしなくなった。 ・東京が地元の友人の家が車を持っていなかった。 ・この図↓ http://www.chiri.com/railwaymap/pdf/23_rosenzu_01.pdf ・建物の内部の複雑さ。特に新宿駅や直結しているデパートなどわけがわかりません。 ・地元でいくらさがし歩いてもなかったもの(ほしい物)が、東京では瞬時に見つかる。 ・本社の多さ。有名企業の本社などを見るとぞくぞくしてきます。 ・川が広い。かわらに石がない。山育ちの私にとってですが…。 ・まっすぐ前を歩けない(人が多すぎて)。
お礼
ご回答ありがとうございます。ときどき1駅、2駅は歩くことはありますね。歩くといろんな発見があるのでいいかもしれません。時刻表は見ず、駅で確認しますね。長年住んでいると東京の地理ににも慣れますが、初めて路線図を見たときには戸惑うかもしれませんね。本社を発見したとき、芸能人に会うこと、ロケ現場を見るなど東京ならではという感じです。
- jinny6202
- ベストアンサー率12% (80/663)
10年くらい前、初めて東京に言った夜、月が真っ赤だったこと。 空気が汚いとつきは赤くなると聞いたので。
お礼
ご回答ありがとうございます。そういえば、空を見上げることすらなくなったような気がします。見上げてもビルばかり。夏の花火も建物の隙間から覗きこむ感じ。東京で月を見たことないかもしれません。汚れで赤くなっているのですか。
- tanupons
- ベストアンサー率38% (75/197)
こんばんは。 今から20年近く前、修学旅行が日光・東京だった田舎モノです。 まず、駅が広い!(駅の中に)お店がいっぱい!道路が空にある!(立体交差) そしてなにより、TVのチャンネル数が多い!(うちの地域は民放が3チャンネルしかありません) ちなみに、私の友人は東京駅構内で高島屋のポスターを見つけ「へ~、東京にも高島屋があるんだね~」と感動していました。 当時中学2年生・・・みんな純粋でした・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。私も新宿、池袋などは慣れましたが、東京駅はあまり行かないので、どこにいるかわからないときもあります。普段あまり行かない駅に行くとストレス感じますね。首都高速と一般道などの立体交差は確かに多いです。
俺が東京に来たのは12年前。 日比谷線のサリン事件の直後で、ちょっと怖かったです。 1.子供が標準語で喋ってる 2.佐賀弁が想像以上に通じなかった(本当に全く) 3.夜でも空気が明るい(都市灯りで) 4.手動の自動ドア(取っ手部分に触れて開ける奴)
お礼
ご回答ありがとうございます。言葉が通じないというのはつらいですね。街は明るいし、コンビニや居酒屋、カラオケなど一晩中営業しているところが多くなりましたね。
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
・段ボールハウスを見たとき。 ・高そうな車が細い路地を走っていたとき。 ・午後8時なのに酔っぱらっているサラリーマンを見たとき。
お礼
ご回答ありがとうございます。段ボールハウスとはどういうものでしょうか。イメージできなくて申し訳ありません。世田谷など中心に細い路地は多いですね。
- wkn12
- ベストアンサー率44% (8/18)
新宿を歩くと、キャッチやホスト達にかなり驚きました。 アルタ前で待ち合わせのため1人で立っていると、芸能(確実に裏あり)やらキャバ嬢やらのキャッチがすごくてさすが東京だなと思いました。 ホストが嫌気がさすほどヒドイですし、居酒屋の呼び込みも半端無くて、地方から初めて東京に来て何もわからない女の子だったら危ないな、と思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。渋谷・新宿などはキャッチの声かけは多いようです。ホストやキャバ系などのキャッチの人は相手にしゃべるすきを与えず、自分のペースに持っていこうとする人もいるので、引っかからないよう気をつけないといけませんね。
- 621104
- ベストアンサー率13% (4/29)
朝5時や6時でも山手線などは結構な乗車率。とても5時や6時とは思えない。 東京へ夜行で着いて、まず利用するのが山手線など、JRですが、これはいつも思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、いろんな勤務体系の人がいるので、すいてそうな時間ってあまりないのかもしれません。
- deepsnow
- ベストアンサー率20% (55/263)
深夜12時を過ぎても町に人がたくさん歩いていること。しかも小さな子供をつれた親子連れまでいました。 うちのほうは田舎なので暗くなれば誰も歩いていません。 いつも東京に行くと思うんですが、こちらでは交通網が発達していないため、どこへ行くにもマイカーでドアtoドアなので歩く機会が少ないです。でも東京に行くと駅から目的地、などなど歩くことが多くて帰るころには足がパンパンです。都会の人のほうが絶対歩く機会が多いはずです
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、深夜も若い人を中心に駅の周りや居酒屋など遊んでいる人はいますね。 都心に出るときは、駐車場も高いので、最近は私も電車を使うことが多いですが、目的地までだと多少歩くことは多いですね。永田町・赤坂見附や銀座、有楽町などのターミナル駅は、例えば丸の内線から銀座線など路線変更のために必然的に何百メートルも歩かされます。確かに歩くことは多いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、どの駅も自動改札機になっていますね。東京に長くいると、逆にたまに地元に戻ったときに改札に人がいるのに戸惑うことはありました。自動改札機は、乗換のときに乗換用ではないもの入れると、そのまま吸い込まれるので注意が必要ですね。また、前の人が切符を取らず、知らずに前の人の切符を取ってしまい、目的地の料金に不足したことがあります。目的地で事情を話し、二重払いは免れましたが、都内の電車はいろいろ複雑なことが多いので、慣れたつもりでもストレスになることが多いですね。