• 締切済み

高校受験の一般入試

いつもお世話になっています。 高校受験の一般入試は「教科書程度だ」と先生から聞きました。本当にそうなのでしょうか。 近年は難しい問題ばかりでしょうか。 教えてください

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

家庭教師派遣会社勤務です。 はい、公立高校の入試は教科書程度です。 が、近年の公立高校の入試は物凄く「総合問題」が流行しており、例えば社会には地理・歴史・公民という分類に分けられますが、地理だけ得意でも、歴史だけ得意でも、公民だけ得意でも解けないような仕組みになっています。三つの幅広い知識無しでは解けないような一筋縄では行かない問題が増加しています。 正直、このような問題傾向に逆行した形で公立中学の定期テストは依然として知識に偏った問題が出されているのです。ゆえに、いざ過去問や公立の出題傾向に似通った模試・業者テストを解こうとすると、解けないのです。 が、それとて過去問や模試の問題をしこたま復習して、なれれば解けます。ゆえに、一に過去問、二に過去問…っと言う具合に過去問をだいたい10周するつもりでやりこんでください。そうすれば公立高校の入試問題の傾向に手が頭が心がなれてきて、スラスラ解けるようになりますから。

luckyand007
質問者

お礼

教科書程度だと分かりよかったです。その反面、応用をやりすぎたなぁと思っています。

  • pyonnpyon
  • ベストアンサー率31% (48/154)
回答No.2

公立高校の一般入試に関して言えば、おおむねそうです。 ただし、入試の難易度や出題傾向は、都道府県によって大きな開きがあります。あなたの住んでいる都道府県がわかりませんので細かいことまでは申し上げることができませんが、「教科書程度」の「程度」に要注意です。 この「程度」には「教科書にある知識を使って解ける問題」も含まれますので、過去問を見ると、都道府県によっては「こんなの教科書に載っていたっけ?」というような出題もあったりします。 ですが、調べると関連する問題は必ず載っています。 それに、そもそもあなたは教科書の内容、全部理解できていますか?(暗記ではなく「理解」です。) 教科書の内容は易しくなったと言われていますが、本当に、パーフェクトに理解するのは相当難しいですよ。 (これを「簡単」という人は「本当に理解できていない」人だと思います) ちなみに最近の傾向から言うと「知識を問う問題」よりも「知識を使って考えさせる問題」が増えています。 ただし都道府県によっては、昔と変わらず、知識中心のところもあると思います。

luckyand007
質問者

補足

すいませんです。 東京です。

noname#188374
noname#188374
回答No.1

高校によって違うと思います。(公立高校なら都道府県共通です) 大きめの本屋に行けば、高校ごと(公立高校は上に書いたとおり都道府県別)の過去問が解答つきで売っていますので、買って、試しに解いてみるといいと思います。

関連するQ&A