フランス在住なので、参考になるかなと思うことを書きますね。
私もそうなのですが、私の周りにいる日本人の女性には、留学がきっかけでこちらに長く住むようになったというケースが多いです。語学学校、あるいは正規の大学等での勉強後に仕事を見つけたり、またフランス人との出会いがあって結婚されたりしています。働き口としては、圧倒的にパリが多いかと思います。
ビザに関しては、大使館のHPを見ればいろんなタイプのビザの取り方があることがわかると思います。フランス大使館でビザを取って、フランスに入国したら、自分のフランスで住む県の県庁に出向き、フランス大使館で取ったビザとその他の必要書類(住居証明など)をそろえて、「滞在許可証」を申請することになります。(ビザによっては、この手続きが不要なようです。例えば6月以下の滞在の学生ビザなど。)つまり、日本のフランス大使館でビザを取って、それでOKというわけではなく、フランスに入国してからも手続きがあるということです。
naonaoyさんが、将来的にどのビザを取りたいのか、取ることができるのか、まず大使館のHPをよくご覧になって考えてみるかといいと思いますよ。
また、ビザの申請、フランスに入国してからの「滞在許可証」の申請にしても、やはりフランス語が必要になってきます。特に、「滞在許可証」をはじめ、フランスでの手続きは、文化の違いもあり、戸惑うことがあったり、たとえフランス語が話せたとしてもイライラしたりストレスが溜まることがあるんですよ。また、アパートを探すにあたっても、フランス語が必要になってきますよね。個人的には、こうした手続きに関するフランス語がほぼ理解できるぐらい、あるいはわからないことがあっても、フランス語で質問できる程度の語学力をつけてからフランスに来られたほうがいいのではないかと思います。
フランスに住みたいと思っていたのに、実際住んでみると思い描いていた生活とは違って、早く日本に帰りたいと思う方や、実際に途中で留学を打ち切って帰られる方もいます。まずは、短期の語学留学などでこちらで生活してみるということから経験されていくのもいいかもしれませんね。町によっても、物価も生活環境もずいぶん変わってきますよ。
フランスに関する質問や、フランスに住んでいて、現実的にどんな問題にぶつかるのかなどは、下記のサイトの質問や討論のコーナーでもいろいろ参考になると思います。ただ、住んでいらっしゃる日本人の方の個人的な状況がそれぞれ違うことや、フランスでは、例えば窓口にいる人によって言うことが異なることが多かったりというようなことが多々あるので、質問に対する答えがいろいろ出てきます。また手続きのことなどは、変更されることもしばしばありますので、ご自分の状況に近い方の答えを探すことや、最新の情報を得るように心掛ける必要があるかと思いますので、気をつけてくださいね。
フランスに住んでる方で、ブログをなさってる方も多いですよ。いろいろ探されると、地域の情報なども得られると思います。正確な情報を得ながら、焦らずにご自分にあった渡仏方法を選んで行くといいんじゃないかな。まずは、フランス語の学習頑張ってくださいね。Bon courage et bonne chance!
お礼
すごく参考になりました! 確かにそれぞれのケースがありますね・・・ 日本で出来る限りの語学を身につけて、具体的に渡仏する方法を考えたいと思います。 私もechaloteさんのようにフランスで生活できるように頑張ります!!