• ベストアンサー

この信号のパターンの意味は?

横断歩道無しのT字路北進の信号が下記のパターンです。 ●●赤 ●●赤 ← ●●赤 (一秒後) 青●● 何故、左折のみ可から右左折可に変わる時に一時、赤にする必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.3

No.2の方が書かれているように、質問の信号以外の信号の動きが変わる事と関連した動作。 一時赤になる必要の無いところでは左のみからそのまま別指示に変わるところも有ります。 他方向の信号も注目してみればNo.2の方が書いたような事になっていると思います。

その他の回答 (2)

  • miya-mar
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

質問者が見た信号機は、時差式では有りませんか? 地元の駅前の交差点がT字路で、そのような動作パターンの時差式信号が有ります。 この駅前交差点の信号機の動作パターンは、以下の通りです。 (便宜上、T字路を右・下・左で表現します) 交差点左 交差点下 交差点右 青●●  ●●赤  青●● 青●●  ●●赤  ●黄● 青●●  ●●赤  ●●赤       ← ●黄●  ●●赤  ●●赤 ●●赤  青●●  ●●赤 この様に、左側の信号が黄になると、下側の信号の左折可の矢印が消え、 左側の信号が赤になると、下側の信号が青になります。 詳しい理由は解りませんが、地元では矢印表示から一旦赤になってから青になる 時差式信号が増えています。

noname#21843
noname#21843
回答No.1

家の近くにもそのような信号があります。 左折した先に横断歩道がないでしょうか。スムーズに全ての車が左折しているときに,急に歩行者信号が青になり歩行者が出てくるとビックリします。また,歩行者優先なのに車がとぎれないと歩行者は進むことができません。 いったん赤にして,歩行者への注意を促すとともに,歩行者が渡る隙間を作ってるのではないでしょうか。

関連するQ&A