- ベストアンサー
演奏を頼みたい場合(プロではなく)どうすれば?
子どものためのクラシックという事でコンサートのような事をしたいと思っているのですが。。 子どもに生の演奏を気軽にかつ本格的に(矛盾してる?)聴かせたくて、ピアノのみでもいいけど出来ればある程度の規模のオーケストラという感じが希望です。 例えば素人(といっては大変失礼ですが)で大学生のオケに一時間くらいで何かお願いとか出来る事はできないかな、とか思ったりしています。 音大の学生とかで、演奏を頼んだりすると手当てはどのくらい発生するものなのでしょうか? クオリティの高いものをさほど求めていません(これまた失礼かもしれませんが)ので、市民同好会みたいなのとか、上記にも書いた大学のオケ(音大とかでなく普通の大学の部活やサークルレベル)などに所属しておられた方、依頼されたり出前?出張に行ったりしたことがあればそのあたり教えてもらえませんでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No7 & 8 に回答させていただいた者です。 あまり何度も回答するとかえってご質問者が混乱するといけないと思いますが、これが最後ということでちょっとだけ補足を。 まず、司会の件で再度ご質問を頂いたのですが、通常ホールなどで開かれるオーケストラのクラシックコンサートには司会者はつきません。(休憩や場内注意事項を伝えるアナウンスは入りますが) ホールのコンサートでも、ファミリーや子どもを主体にしたコンサートですと、ただ曲を演奏するだけではなくより楽しい演奏会になるように司会者をつけて、曲の解説、お客さんとのコミュニケーションなどをします。さらに依頼演奏の場合は、公民館の講堂などで催される場合が多いのでお客さんと演奏者が同じ高さだったりするのでそれだけでより身近には感じるのですが、司会(指揮者兼任の場合も多いです)がホールコンサートよりさらにお客さんに近い感覚(話す内容や語り口も)でトークを交えてお客さんと一体感のあるコンサートにする例も多くあるのです。 決めておいたほうが良い点を、No8に書かせていただきましたが、実際は、演奏側と主催者側との相談で決めていきますので、あらかじめその項目すべての答えを用意していく必要はありません。 さて、ここまでで、オーケストラと吹奏楽(ブラスバンド)、大編成と少人数アンサンブル、どちらがいいかということについて色々回答が出てきたわけですが、わたしは次の見解を持っています。 ・オーケストラ→多くの人が知ってる名曲レパートリーがたくさんあり、響きも芳醇華麗で、広範囲な選曲ができるので子どもにも飽きられないコンサートを企画しやすい反面、ホームミュージックといえど数分というレパートリーばかりでなく10分を超えてしまうものもあり、へたをすると1曲聞き終わるまでに退屈になる子も出る。 ・吹奏楽→小中学生にとって身近な存在の楽器ばかりで、全体の響きもオーケストラに比べて複雑でない分聴き取りやすい。ただ、吹奏楽オリジナルの曲(学校の吹奏楽部がコンクールなどで演奏する曲)だと子どもが知らない曲が多いので選曲の際、行進曲・アニメ・TV・ポップスといったジャンルになりやすい。またマーチングは動きもあり面白いが、せまい部屋では難しいし、同じ高さの目線で見てもいまいち楽しさが劣る。 ・大編成(オケは50~70人、吹奏楽は25~45人くらいが一つの目安)→コストはかかるが演奏が飽きられるリスクが少ない。全体の技術が未熟でもさほど気にならない。 ・少人数アンサンブル(数人~10人程度)→演奏技術が劣っているとどうしてもぼろが出やすい。編成によってはレパートリーが少なく、長時間お客さんを楽しませるには難しい面もあるがコストはかからない。 対比をわかりやすくするため、多少誇張した言い方をしていますが、大事な点は、「誰のため」に開くコンサートかということで、「主役」が楽しいと思うためにはどうすれば良いかのアイデアを考えるところからのスタートだと思います。 上の記述と矛盾しますが、どんな形のコンサートでも楽しくすることはできるはずです。 決めかねる点があったら、演奏団体と相談してみたらいかがでしょう。結構いいアイデアを出してくれるかもしれません。
その他の回答 (12)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
大学時代、まさにこちらに書かれているようなアルバイトを部ぐるみでやっていました。 近隣の大学にお願いしてみればいいと思います。 とくに当てがないのでしたら、教育学部の音楽課程がある大学なら、レベル的にそれほどハズレはないと思われます。 個人へのギャラまでは出さなくてもいいかもしれませんが(もちろん出るに越したことはないです)、本格的なオーケストラでということなら、大型楽器の運搬の経費がかかります。 必要経費を確認し、最低限向こうの「持ち出し」にならないよう、謝礼の額は検討して下さい。 それともし、会場リハーサルなどを行って拘束時間が長くなるなら、お弁当が出ると嬉しいです。(経験者)
- hisa-gi
- ベストアンサー率29% (93/311)
近くの大学のオーケストラに頼むといいでしょう。 私の大学のオーケストラでも、近所の小学校からの依頼で弾きに行ったりしています。 基本的に、手当てとかは貰っていないようですが、 距離が遠かったら交通費とかを渡した方がいいかもしれません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 小学校とかからの依頼ですと手当てもないのでしょうね。でも大変じゃないですか?演奏されている方ってそれを覚悟で続けているんでしょうか。頭が下がります。 近くに大学はありません。また当方は小学校とかではないのです。。 以前「子どものためのクラッシックコンサート」とかにいってただの「歌のおねえさん(それもちょっとおばさんだった)」が出てきてこども騙しみたいな(言葉が悪くてすみません)歌を聴いて2000円もかかって、これはあんまりでしょう!と思ったので、そういうイベントを立ち上げたいと思っているのです。 演奏したい人と聴きたい人がマッチングする機会を自ら作りたいな、と思っている段階なのです・・・
- 1
- 2
お礼
経験者からのご意見、ありがたく思います。 まさにこのようなアルバイトをされていたという事ですが、どのようなところから要請があって行かれていたのでしょう? 当方、聴くのみの経験しか持ち合わせておりませんが、大型楽器の搬送費とはどのくらいの経費がかかるものでしょうか? アルバイト経験がおありということですが、具体的にどのくらいの規模と時間でいくら頂いていたのでしょう?お差支えなければ教えていただきたいです・・・ こちらの希望の曲などは演奏してもらえるのでしょうか?例えば子ども対象なので一般的に有名な曲やモーツアルトならなんでもいいとか・・・ あと、0歳児がいてもいいとか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。