- ベストアンサー
ビデオカード交換について
初めまして。質問させていただきます。 先日、イーマシーンズのJ6456を購入しました。 ゲームもしますので、オンボードよりもビデオカードをつけた方がいいと言われ、Geforce7600GS(256MB)を購入し取り付けています(添付されていたROMよりドライバインスト済み) 現状、動作には特に問題はないのですが、旧ドライバの削除及びBIOSの設定を変更していない状態であります。 今のままではパフォーマンスを活かしきれていないと言われ、旧ドライバの削除とBIOSの設定をしたいのですが、方法がいまいち分かりません。 自分なりに調べて方法を思案しているのですが Advanced Chipset FeaturesにあるOnchip Device ControlをDisableにしようと何度かやってみましたが、現在の設定である128MBから変更することができません。 また「プログラムの追加と削除」にはNVIDIA Driversという項目があり、変更をクリックすると「ディスプレイを含むすべてのNVIDIAドライバを除去する」、「ディスプレイ以外のすべてのNVIDIAドライバを削除する」、「以下のアイテムだけ削除する(1.NVIDIA Display Driver 2.NVIDIA Ethernet Driver components 3.NVIDIA nForce System Management Driver) とあります。 そこで私が現在考えている方法は 1.以下のアイテムだけ削除する、の項目にあるNVIDIA Display Driverのみを削除する 2.削除した後にBIOSのAdvanced Chipset FeaturesにあるOnchip Device ControlをDisableに変更する。 の2点です。 この方法に間違いはないでしょうか? 失敗が怖く自信が持てない為、作業には踏み切れません。 また、ドライバを削除する場合はセーフモードで削除した方がよいでしょうか? なお、ファイル名を指定して実行、で「dxdiag」をしてみると Chip type: GeForce 7600 GS と表示されています。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知らないことが不安を募らせているように見えましたので、今回必要な作業以上の内容、慣れてきたら出来ることを書いてみます。実践はせず知識として全体像の把握に役立てばと思います。 1.の手順は合っています。1によって削除されるのはGeForce 7600 GSのドライバです。オンボードのグラフィックドライバではありません。アンインストールはセーフモードでなくても大丈夫です。慣れてくるとOSのもっと深い部分のゴミ(自動アンインストールで消されないファイルやレジストリのキー)もセーフモードから消したくなりますが、別に必要ありません。興味があれば、「Driver Cleaner Pro」で検索してみてください。しかし、PCの扱いに慣れるまでは使ってはいけません。誤るとシステムに深刻な問題を引き起こす可能性があります。 2.について、今モニタケーブルが繋がっているのは マザーボード側のコネクタですか?新しく入れたビデオカード側のコネクタですか? ビデオカード側のコネクタに刺さっているのならば、BIOSでオンボードのグラフィック機能の設定を変更しても、影響はありません。 マザーボード側のコネクタに刺さっていながらBIOSでDisabledにすると、再起動後に画面は表示されません。 ちなみに、ドライバをインストールしていなくてもビデオカードは最低限の性能で機能します。ドライバをインストールすることで、本来ビデオカードの持つ性能で機能します。ドライバインストール後は必ず再起動してください。 万が一、BIOS設定で困ったことになっても、「CMOSクリア」することで初期状態に戻すことができます。しかし、慣れるまでは行わないでください。誤るとハードウェア破損の恐れがあります。ここでは言葉だけを知っておいてください。 Nvidiaのドライバは常に更新されており、沢山のバージョンのものが存在します。(例:ForceWare 81.95, ForceWare 91.31 WHQL 等)バージョンによってビデオカードとの相性や性能や安定性が違います。慣れてきたらお持ちのカードによく合うドライバを見つけてみてください。
その他の回答 (2)
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
元々のチップセットがNVIDIAのものですし、現状のままでも良いかとは思います。 >1.以下のアイテムだけ削除する、の項目にあるNVIDIA Display Driverのみを削除する それは新しく増設したボードのドライバが消えます。 >2.削除した後にBIOSのAdvanced Chipset FeaturesにあるOnchip Device ControlをDisableに変更する。 オンボードビデオ機能はオフにしてください。 オンボードビデオをオフにした上で、セーフモードで起動して ディスプレイドライバを全部消してしまってから再起動し 通常起動したら増設したカードに対応するドライバを入れ直し、が余計なものを取り除ける方法ですが、 これをやらなくても現在増設後のカードがメインのVGAデバイスとして認識されているので大差はないかも。
お礼
アドバイスありがとうございます。 オンボードビデオ機能をオフにする手順がいまいち分かりかねる状況です。 仰るように、特に問題もなく動いていますし、少し私が神経質であったように思います。 ですが、一度セーフモードにてドライバの削除、及びもう一度Geforceのドライバを入れてみようと思います。 迅速にレスしていただいたのに、返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 丁寧な対応ありがとうございます。 また何かあった時、よろしければ再度のアドバイスなどお願いいたします。 ありがとうございました。
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
Onchip Device Controlという項目がどんな感じなのかわかりませんがオンボードのビデオやサウンドを無効にする項目なら別に無効にしても良いと思います。 ただ、外付けのビデオカードを挿せば通常BIOSの設定如何に関わらず無効になっていると思うので気にしなくても良いと思います。 Nvidiaは普通にドライバのアンインストールしてもきれいに消えるので神経質になる必要はないと思います。 まだ実施していないのであればドライバのアンインストール・再インストールぐらいは試したらいいと思いますが。 とりあえずベンチマークで数字を1つでも上げたいとかでなければ神経質になる必要はありません。 そこまで気を遣うとドライバのバージョンやOSのクリーンインストールから入らなければいけなくなるので。
お礼
迅速なレスありがとうございます。 やはり私が多少神経質になりすぎていたように思います。 オンボードのビデオの場合、メインメモリと共有とのことなので、メインメモリが使っていないオンボードビデオの機能に多少割り振られるのと、ビデオカードの性能が活かしきれてないと言われたことが、今回質問するにあたったきっかけでした。 ベンチマークの数字を上げたいという思いは特にありませんので、一度ドライバのアンインストールをし再度geforceに付属されていたROMよりドライバをインストールしようと思います。 迅速なアドバイスをしていただきありがとうございました。 また返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。 丁寧な対応をしていただきありがとうございます。 また何かあった時、よろしければ再度アドバイスなどお願いいたします。 ありがとうございました
お礼
お返事ありがとうございます。 現在、モニタをつなげているのはビデオカード側のコネクタです。 ビデオカードはドライバなしでも最低限の性能で動くとはまったく知りませんでした。 お察しの通りにビデオカードについての知識は皆無で、行き当たりばったりの作業をし、知人に性能を活かしきれてないと言われて、改めて交換作業について調べて、これでいいのか!?という不安な状態でした。 ですので、丁寧に教えてくださり、大変助かります。 あまり深い部分にまで手を加えようとは考えていませんが、レジストリの削除についても、少し勉強してみようと思います。 CMOSクリア、に関してですが、マザーボードの電池の取り外しの作業ならしたことがあります。 その際は問題なく、作業できました。 が、なるべくならしたくないですね・・・(笑) NVIDIAのドライバにたくさんのバージョンがあり、ビデオカードとの相性などがあるとも初耳です。 一度調べてみて、合うドライバをみつけてみようと思います。 丁寧な対応、適切なアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。 また何かありましたら、その際、もしよろしければアドバイスなどお願いします。 ありがとうございました。