• ベストアンサー

吹き出物

鼻や、口の周りを中心に良く吹き出物が出来ます。赤く腫れてそのうち白っぽく膿のような吹き出物状態になります。みっともないので、なんとかしたいのですが、どうすればいいでしょうか。やはり食生活の乱れとかが原因?汗を掻くので肌が汚れやすいのもあると思いますが、どうして口元や鼻ばかりに出るのでしょうか。目立つ場所なので気になります。あと、たとえば、吹き出物が出来る寸前の何となく赤く違和感のある状態で、進行を防ぐ処置法や良い薬あれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

日頃から洗顔などして毛穴の汚れをとっておいて下さい。またやたら顔を触ったり、赤くなってきてから気にして指でさわらないように。 それはともかく、顔にトラブルが出易いのは顔の血流が悪いからです。気が付かないと思いますが、あなたは口の周りと鼻が特にそうだと思いますよ。あなたはもともと冷え症ではありませんか。 吹き出物やニキビと言われる化膿性の皮膚の炎症の原因は殆どの場合ストレスです。原因があってのこと、突然勝手に炎症が起きるのではありません。 もともと活動的で頑張り屋さんで睡眠が不足がちになったり、疲労を溜め込んだまま知らず知らず自分で無理をしてしまうタイプや、結構感情の起伏が激しいタイプに起こり易い皮膚疾患です。 心身の過剰なストレスで交感神経が過緊張、アドレナリンの過剰反応で血管が収縮、血流障害が発生します。トラブルはあなたの一番血流の悪い、弱いところに出現。 交感神経の緊張は同時に活性酸素を発生させ炎症起こす顆粒球の増多を招き、これが常在菌などと反応して膿を生じます。膿は菌と闘った顆粒球の死骸です。 日頃からストレスを溜めないよう気を付けましょう。吹き出物はそれをあなたに教えてるのです。 自律神経のアンバランスが続くとそれが原因でその人の一番弱いところに病気が発生します。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

部分的な対症療法はその道の専門家に任せるとして、 そうなるのは全身の健康度も低いのです。 対処方法: 1;微量栄養素を薬理学的要求量程度に(この量だと食事からだけでは絶対に無理)摂取する事と、 2;散歩程度でよいので、なるべく長く歩くことで代謝をよくしましょう。

関連するQ&A