- ベストアンサー
宗教を持つ意味ってなんだろう?
外国人の方は自分の宗教に誇りをもっていると聞いたことがあります。 反面、日本人は宗教に対してネガティブな先入観を持っている気がします。 「自分は無宗教だ」ということを何となく自慢げにしている人もいますよね。 これは私の偏見かなぁ。 宗教を持つ意味ってなんでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国人の方は、子供の頃から家族やまわりの人々も含めて同じような宗教教育をされているみたいですよね。 日本人の場合は、日本という小さな国なのに、キリスト教・仏教・新興宗教など、たくさんの宗教があり過ぎて統一性がないので、国民的に宗教教育が出来ないんだと思います。 宗教を持つ意味は、本当に人それぞれで、先祖代代から伝わっているから、やっているという人もいれば、何かにすがりたくて新興宗教を始めるって人もいます。 無宗教の人は、特別何かにすがりたいとか、宗教という事に関わる機会がなかっただけじゃないでしょうか? 家族が亡くなれば、宗教の問題って自然に考えないと行けない状況にもなってしまいますし。 私の実家は仏教で、主人の実家は新興宗教です。 結婚して嫁いだけれど、その宗教はあまり好きでは無いし、信仰心は子供の頃からあるので、特別に宗教活動に参加したいとは思いません。 宗教は心のよりどころだったり、困った時の神頼みみたいな所もあります。 私は、自分自身で悟っている部分があるので、宗教を持とうとは思いません。 でも、先祖供養はしてますよ。(お経も読みます) 宗教をしている人には、している人にしか分からない何かがあるんでしょうね。 あんまり参考にならない意見ですいません。 宗教は、心の支えなんではないですか?(結論)
その他の回答 (12)
- firevalkyries
- ベストアンサー率20% (61/291)
M・スコット・ベック著(草思社)「平気でうそをつく人たち」を一度お読みになってください。 人間は自己防衛の本能から自分の置かれている状況を「自分なりに」理解し「自分なりに」反応します。この過程で、自分に対しても他の人に対しても「うそ」をつきます。この方法に長けた人とそうでない人が一緒にいると、必ず搾取が生まれます(ここでいう「搾取」は単に経済的なものではなく、人格のレベルです)人間は、これに対抗する手段として「宗教」を作ったと理解できます。「宗教」により「規範」と「良心」が定まり、「平気でうそをつく人」にこれまで人間は立ち向かってきたのです。 もう1つ リチャード・ドーキンス著(早川書房) 「虹の解体」をお読みになってください 人間に与えられた最大の能力は「ものに名前をつける力」と「(広い意味での)「詩」をつくる力」です。 このうち「ものに名前をつける力」があらゆる科学を生み出しましたが、それでも「名前をつけられないもの」は存在します。「名前をつけられないもの」に向かい合ったときに人間は「詩」をつくることで対応してきました。このうち最も古くからある「詩」が宗教であると考えることができます。
お礼
firevalkyries さん、回答をありがとうございます。 具体的な本を紹介してくれてありがとう。 ぜひ読んでみたいと思います。 なんだか少し私には難しそうなお話だけど・・。 読んでみて、また考えてみたいと思います。 興味深いお話をありがとう。
- cswhite
- ベストアンサー率26% (17/63)
生きるための拠り所(少なくとも不治の病にかかった人は,なぜ自分が?と言う思いが強いことでしょう。)となることが多いと思います。同じ宗教であれば,少なからず同じ考え方を持った人々の集まりでしょうから,その中において自分の価値観や存在の意味を話し合える,語り合える人々(仲間)がいることは幸せです。 人は死んだら,それなりのしきたりに則って葬儀が行われ,故人の生前に係わりのあった残された人々によって「迷わず,無事に」あの世に導かれてほしいという願いから,お坊さんあるいは教祖,神父に任せるわけですから,無宗教であることが決して良い事だとは思いません。 だからといって,親,先祖代々が入信している宗教を強制されるものでもないでしょう。自分に合った生き方,宗教があってもいいのではないでしょうか。
お礼
cswhite さん、回答をありがとうございます。 >自分に合った生き方、宗教があってもいいのではないでしょうか。 私もそう思います。 私も何となく自分の宗教というものを持ちたい気持ちになりました。 回答ありがとう。
- 1
- 2
お礼
sumoさん、回答をありがとうございます。 私の実家もかなり有名な宗教を信仰していましたので、宗教の何となくはわかるのですが、私自身は特別そういうものを持たないで生きてきました。 今日知り合いから宗教のお誘いを受けたのですが、話を聞くだけで「うさんくさい」という感情が起きているのを不思議に感じたのです。 その宗教に対してでなく、どんなものに対しても同じ感情を持つと思ったので、 どうしてかなぁという疑問がわいてきました。 宗教が心の支えということはあると思うし、そういうものを悪いとは思いません。 むしろそういうものを持っていることを、うらやましいと思います。 回答ありがとう。