- 締切済み
USB接続がうまくいきません
PCを新調したのですが、今まで使っていた古い120GのHDを新PCのスレイブにしてデータ転送しようと思ったらHDDのコネクタ形状が違って挿せないことが発覚。そこでUSBケーブルで簡単にできると言う触れ込みのエレコムUC-NGTを購入したのですがさっぱりお互いのPCを認識しません、なんか説明書もあまり親切でないし。ドライバーは新旧両方のPCにインストールするのでしょうか。いちおう画面には新しいハードウエアを認識しましたとまではでるのですがローカル接続はつながっていないという表示のままになっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
このケーブルですが、単なるリンクケーブルですから、共有設定が必要です。 つまり、LANポートがあれば、500円ほどのクロスケーブルを買ってきて、同じことをやったほうが安かったのですよ。 提案1--外付けHDDにする http://store.yahoo.co.jp/bin-go/rc-spcga2.html こういったケーブルを買ってきて、HDDを外付けにする。 ケース付のもあります。 提案2--変換アダプター コネクターの形状が不明ですけど、IDEをシリアルATAにしたり、差込の3.5インチを2.5インチにしたりするアダプターは売っているので、それを使う。 http://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata.html 提案3---リンクケーブルを生かすソフトを買う http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-20ulk2.htm 無駄な気がしますけど。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
うまくいかないならば、素直にHDDケースを買って、外付けのHDDとして接続した方が簡単確実ですよ。 わたしも、あまりに簡単なので拍子抜けしたくらいですw
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
そのような高価なケーブルを購入しなくても、LAN端子同士をクロスケーブルで接続した方が良かったのでは?
- yosa03
- ベストアンサー率33% (115/347)
お礼
さっそく外付けHD変換キット買ってきました。今晩試して見ます 値段も1700円と安くこれでうまくいけば 完璧です