- ベストアンサー
コンクリートドリルの穴あけのズレ
コンクリートにアンカを打ってあらかじめ取り付け穴の開いている 物体をネジ止めする事ををたまにします。 振動ドリルに5mmビットを使っていますが鉛筆やマジックで穴の 位置を写しておいてその上に歯をあてがいますが、出来上がった 穴がひどいときには2点間で2mm以上ズレてネジが入らなかった なんて事があります。金工ではセンターポンチでたたいておくと 歯が逃げませんが、コンクリートではあまり効果がないようです。 なにか良い方法やコツがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハンマードリルの機能で、初めハンマー機能を解除して、回転のみで 少し、コンクリートに穴を開けて、そこにあてがうように ハンマー機能で、あけていくといいかもしれませんね。 後は、慣れかな?最初から力入れて当てずに、少しずつ当てて 穴が少し開いたら、(ずれがなければ)一気に・・とか。
その他の回答 (4)
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
普通は細目の錐先を使いスロー回転で1センチ位開けて、錐先が粗骨材(砕石、丸い川砂利、人造石)に当たり逃げない様に成ってから一気に開けます。又鉄骨でフレーム等を組む場合等出来る限り其の位置に開けたい場合などは、鉄板などで定規を作り通りを合わせて定規を仮止めして置いてから開ける場合もあります。一般には最初からアンカーピンサイズ等の錐先を取り付けて最初は低回転で開けて行きますが、石に当たった場合は其の石を砕くようなつもりでドリルを傾けたりして正規の位置に合わそうとするものです。普通少し深めに掘れば鍔付のアンカーピンでもない限り何とか成りますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 回転のコントロールにコツがありそうですね やはり経験も大切なのだとおもいました
- sutekina-gokai
- ベストアンサー率11% (3/26)
あまったベニヤなどで定規を作って、もちろん穴の開いた。一つだけでは十字の墨、ピッチを要求される複数の穴では足で踏んで固定出来る大きさで作ったりしています。
お礼
回答ありがとうございます 定規を作るというのは思いつきませんでした 試してみたいと思います
- moon1963
- ベストアンサー率41% (7/17)
電工です。ピンポイントの穴あけを要求される場合、自己流ですが、最初に2cm位のビニールテープを貼り付けすべって横に逃げるのを防ぎ、細いキリから段階的に下穴を開け広げて行きます。コンクリート面以外の滑る可能性の有る穴あけでもこの方法でしていますが、ほぼずれは有りません。
お礼
回答ありがとうございました ビニールテープは効果がありそうです やってみたいと思います
- sush-ya
- ベストアンサー率26% (24/89)
#1さんのやり方をしていればたいがい大丈夫です。さらにポンチでコンクリートにクレーター状のマーキングを施した上から振動ドリルで孔明けすればぶれる事はないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 プラス センターポンチも有効ということで やってみます
お礼
すぐにへんとういただきありがとうごいます なるほど!振動しないドリルだとぶれないですね やってみます。